ブログをご覧の皆さん、こんにちは! チョコレート大好きなJOYこと、加藤です。 2月のバレンタインもあっという間に終わり もう3月になろうとしていますね・・ 月日が経つのは本当に早いです。 私も育休から復帰をして、あっという間に5か月が過ぎようとしています。 最近仕事をする中で嬉しい出来事がありました^^ 以前働いていた部署では会場案内などの教育に携わっており、 その時指導していた後輩から連絡があったんです!! 現在働いている部署【コールセンター】で私が担当をし ブライダルフェアの予約を確定した方の接客を担当したという内容でした◎ 私もお電話でお話しをさせていただき 凄く素敵な方だったので印象に残っていた方でした★
その方がなんと・・・ かけがえのない大切な結婚式を任せてくださったそうです(^^)! 本当にありがとうございます! (ブログは見てないと思いますが、御礼を・・・(笑)) その報告を聞いて私まで凄く嬉しくなりました✴︎今の部署ではお客様に直接お会いして、接客をしたり 後輩指導をする事は無くなってしまいましたが… こうやって今までとは違った形でバトンを繋いでいける喜びを感じました◎ 今後も陰ながら指導した後輩達の成長も見舞っていけたらなあと思います。
皆さま、こんにちは!
広告制作室の前川です。
先日、ブライダルフェアのお手伝いで
浜松のアーブルオランジュへ行ってまいりました。
ガーデンが一望できる開放的な待合スペース
2階吹き抜けになっているパーティ会場
緑と陽光に包まれた木の温もり感じるチャペル
何度行っても感動してしまう本当に素敵な会場です!
そんなアーブルオランジュで
今回『骨格&パーソナルカラー診断付きフェア』を行いました。
プレ花嫁さんはご存知の方も多いのではないでしょうか?
自身の体の骨格を知ることで、似合うドレスのシルエットや素材がわかり
パーソナルカラーを知ることで、カラードレス選びの参考になり、また会場との相性もわかります。
普段のメイクや洋服選びの参考にもなるんです♪
診断を楽しみにしてくださっていたお客様が
診断後にわくわくしながらお話されているお姿を見て
私も幸せな気持ちになりました^^
ブラスグループの会場では、『骨格&パーソナルカラー診断フェア』を
様々なエリアの会場で行っているので、
これから式場探しを始められる方はぜひお気軽にご参加ください♪
こんにちは
本日はファンマーケティング室の重岡がお送りします
2025年に入ってから楽しい集まりが続きましたのでそちらについてご紹介させてください!
まずは僕が新入社員で一番最初に配属された「ルージュアルダン」で一緒に働いていたメンバーと食事会を開きました!
場所は岐阜駅にあるレストラン
現在このレストランの料理長をルージュアルダンで共に働いた仲間が勤めています!
なのでみんなで食べに行こうと久しぶりに集まりました!
遠いとこからは静岡県清水市から1歳の子を連れて参加したメンバーもいます!
現在はみんなそれぞれバラバラの場所で働いていますがこうして集合をかけると自然と集まれる関係がすごく居心地がいいです。
中心はやっぱり当時支配人を務めていた現在は名古屋のクルヴェット名古屋にて支配人を務めている田中支配人です。
厳しくも暖かく僕たちのことを見てくれていたおかげでこうしていつまで経っても集まれる関係を築けたのだと思います!
また次の集まりも楽しみです!
そしてもう一つは僕が支配人を務めていた三重県津市「ミエルココン」のメンバーとの会です。
副支配人を務めてくれていたひとちゃんの安産祈願です!
出産に勝つ!ということで腹ごしらえはこちらもミエルココンでプランナーをしていたタッキーのおじさんが営むトンカツ屋へお邪魔しました!
その後、歩いて熱田神宮へ向かい祈祷してもらいました。その後もカフェでなんてことない話をしながらゆっくり過ごす時間が懐かしくもありとても居心地のいい空間でリフレッシュになりました!
こうして振り返ったり、写真を見返していると本当に家族みたいな存在だなと改めて感じます。
普段一緒に過ごす時間や連絡を頻繁に取り合わなくても、久しぶりに集まれば話は尽きないですし離れていてもみんな心のどこかで元気かな頑張ってるかなと気にかけたり応援してくれているようなそんな存在です。
仕事を通じてこんな家族のような仲間が出来たことに感謝です。これから歳を重ねそれぞれの家族も増えたりとどんな風になっていくのか楽しみです!
かしましブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日はコールセンター室の長縄がお送りします
最近寒さが戻ってきましたね
一瞬3月の陽気になったと思ったら、また寒波到来で体調管理も難しいです
ですが、そんな寒さもわすれるくらいリフレッシュできた旅行に行ってきましたので
その出来事をつづりたいと思います
場所は、福井石川^^
この寒い時期にこの場所か…と、思った方もいると思いますが笑
両親、姉家族、そして私たち夫婦で姪と甥を含めた、13人の大旅行!
家族旅行は、大学生ぶりでしたので、とてもテンションがありました
福井に向かう途中の道は雪が残っており
愛知ではなかなか見ることが出来ない銀世界に
「おお~!!!」と興奮しました
越前にてそば打ち体験
恐竜博物館に行ったり、石川ではうさぎに餌をあげて癒されたり…
山代温泉に行き、雪景色を見ながら露天風呂につかって
美味しい料理を堪能し
北陸を満喫しました
結婚をして、なかなか家族と話したり会ったりという機会も減ってきましたが
家族とゆっくり過ごすことができた2日間でしたので
翌日からの仕事の活力をあげることができました^^
以上、最後までお読みいただきありがとうございました
コールセンター室 長縄
こんにちは、総務部の西塚です。
去年OVで挙げた自分の結婚式で
色味にこだわったブーケを
アフターブーケとしてシルクの布に染めて「スカーフ」にしてもらいました
このサービスの良かったところは
式後すぐ花を配送するのではなく
ブーケが萎れるまで家で飾って楽しんでよい
というところです
式後疲れてくたくたなところに急いで発送しなくてよく
ブーケを部屋に飾って余韻を感じていられたことで
とても心に余裕ができたように思います
結婚式ではブーケだけでなく会場やパンフレットの冊子も
和装の衣装に合うようにし
メインカラーを “金木犀の色×青系” に統一とお願いしていました
なので基本的に色味はオレンジ黄色青色と葉っぱの緑の花を
アフターブーケで配送しましたが
驚くことに
3か月後届いたスカーフは「鮮やかなピンク」がアクセントのスカーフに
染め上がっていました!
どの花からこのピンクが出たのか不思議で
それもとてもおもしろいなと楽しむことができて
式後しばらくたってからも楽しみがあって嬉しい気持ちになりました
大判スカーフなので
特別な日に 洋服に合わせたりしながら
まだまだ長く結婚式の余韻を楽しみたいと思います
こんにちは!
システム設計室の舟橋です。
2月と言えば 確定申告 の時期ですね。
最近では、会社からの給与以外でお金のやりくりをする人が増えており、
会社員でも確定申告を行う人が増えていると思います。
・ふるさと納税
・住宅ローン控除
・株式損益通算
・外国税額控除
・配当控除
等々
対象者かも?と思った場合はぜひ調べてみてください!
また、今年からe-Taxがスマホ対応になりましたね!
マイナポータルとの連携もあり、外部連携しておくと
自動的に入力してくれるのでかなり便利だなと実感しています。
ところで、ブラスでも今年からイベント申込専用サイトが新設され、
申込が簡単&便利になったことをご存じでしたか!?
イベント申込サイトはこちら
今までは店舗へ直接電話していただいたり
InstagramのDMにてご連絡いただいていたのですが、
専用サイトから必要事項を入力するだけで申込完了までできます◎
全店舗のイベント情報を見ることができるので、
この機会に式を挙げた店舗以外へも足を運んでみてはいかがでしょうか✨
こんにちは!
コールセンター室の伊藤です。
先日、本当に久しぶりに「パーティー」と名の付く場にお呼ばれしました。
弊社社長のバースデーパーティーです!
場所は、こちら本社オフィスにほど近い(徒歩30秒)『クルヴェットダイニング』
”オレンジ色のもの”というドレスコードには悩まされましたが
久しぶりに集まれた同期と同じテーブルを囲み
とっても楽しい時間を過ごしました^^
この日の招待メンバーは、弊社新卒5~9期生の今や大ベテラン⁉陣と
普段からお世話になっているパートナー様が中心のパーティーでした。
社長へのプレゼントタイムでは
社長の趣味嗜好を知り尽くしたパートナー様やスタッフから
たくさんの素敵なギフトが…!
並んだプレゼントを見ると、ゴルフにファッション、音楽と
年齢を重ねてもなお、本当にあらゆる分野に趣味があって
社長はすごいなあ~といつも思います。
(もちろん私たち6期生もプレゼントを贈りました♪)
いつまでも元気に若々しく、はつらつとした社長でいていただきたいものです。
さて、最後にこうして同期でテーブルを囲んだのはいつだったかな…
すっかり貫録をまとった私たち、昔の面影はほぼないものの笑
こうして15年経った今でも、ともに働けていることを嬉しく思います。
たまたま同じ年に、同じ会社に入って出会った『同期』というのは、本当にご縁。
みんな今は全国に散らばっているけれど
たまにはこうして集まれたらいいな…と思ったパーティーでした♪
こんにちは!
12月から入社しました
経理部の森川と申します!
中途入社で馴染めるかな、と不安でしたが
みなさんとても優しくあっという間に2カ月が経過しました!
実は私とブラスの出会いは今回の就職では無く
5年ほど前に、静岡県静岡市清水区にある結婚式場
ラピスコライユでの結婚式にゲストとして参加したのが最初でした!
地元が清水ですので、とてもご縁を感じています!
親友の結婚式はまさにブラスのスローガン
「笑いと涙の結婚式」そのもの!
泣いて笑って本当に楽しい時間でした。
特に印象的だったのがウエディングケーキ!
とても面白いウエディングケーキをふるまってくれました。
なんと、静岡県の名物「さわやか」をモチーフにしたウエディングケーキ!
当日はさわやかのランチョンマットまで用意していて
ちゃんとオニオンソースもかけてくれてました(笑)
今でも仲良しの親友の結婚式、ゲストの私にとっても最高の思い出になりました。
経理部ではありますが「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」ことに携われてとてもうれしいです。
バックオフィスから支えられるよう頑張っていきます。
これからよろしくお願いいたします。
森川
かしましブログをお読みのみなさん、こんにちは!
本日のブログは、広報の河瀬が担当いたします。
このたび、ブラスが運営する
愛知県豊田市の結婚式場「アージェントパルム」にて、
東海地区を中心に活動するBOYS AND MENの弟分
カラフルダイヤモンドさんのMV撮影が行われました!
究極の“優恋(やさこい)ソング”
「キミジェニック」という素敵な楽曲です♪
youtubeにて公開されていますので、
ぜひご覧ください^^
https://youtu.be/76lfO4G8iV0?si=wBm6kqq0INlOSvir
また、私は本社で広報の仕事をしていますが、
7年以上「ブルーレマン名古屋」のウエディングプランナーをしていました。
せっかくなので、結婚式の話題にも触れさせていただきます。
2024年12月に、担当プランナーとして
ブルーレマン名古屋にいた時の
PJさん(=ブラスのアルバイトスタッフ)の
結婚式を創ってまいりました!
PJさんは、学生時代の貴重な時間を、
ブラスの結婚式のために使ってくれる大切な仲間です。
今回はありがたいことに、新郎新婦からご指名いただき
ウエディングプランナーを経験することができました。
改めて、ブラスがつくる結婚式が大好きだなと感じましたので
一人でも多くの方へブラスの魅力が伝わるよう
今後も広報活動に努めてまいります!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
河瀬留彩
こんにちは。システム設計室の菅沼です!
今回はメンテナンスが大切だなと実感したお話をします。
1つめは歯のメンテナンスです。歯医者に定期検診に行った際
見えない隙間部分に虫歯があることがわかり治療をしました。
痛くもなかったため全く気がついていなかったのですが
メンテナンスのおかげで早期に治療でき、悪化を防ぐことができました。
2つめは肌のメンテナンスです。これは目に見えるところなので気になっていました。
数年前には絶対になかった顔のシミがいくつかあったため
シミ取りをしに美容クリニックへ行きました。
かさぶたのようにポロっと取れてすっきり!
全部は取れませんでしたが、目立つところが消えただけでも心持ちは違います。
あとはこれ以上増えないように、気にかけながらホームケアを頑張ります。
最後は仕事におけるメンテナンスです。
みなさんが普段使っているアプリやシステムも、
見た目や機能は変わっていないのに
「軽微な修正」という名称でアプリ更新が入ったり、
「システムメンテナンスにつき○○時~○○時までご利用いただけません」
という文言を目にしたことがあるかと思います。
不具合を修正していることもあれば、
パフォーマンス(使用中の速度など)であったり
古くなった仕組みを少しずつ新しくしていることもあります。
システム設計室では、プランナー、ドレスコーディネーター、
PJ(アルバイト)、本社社員が利用する業務システムも
お客様が利用する予約システム等もつくっています。
みなさんに快適に使い続けてもらうためには、作ったら作りっぱなしというわけにはいきません。
目に見えることも目に見えないことも、
細かいことに気を配ってメンテナンスを継続していくことが
長期的に健康な体で生活することにおいても、
安定したシステムを稼働させることにおいても、大切なことだと考えています。