ブラス広報室かしましブログ

こんにちは
本日のブログはコールセンター室の久保田がお届けします‼‼

梅雨の季節がやってきて、じめじめした日が続きそうですね☂
本日のブログを担当させていただくにあたり、最近どんな事があったかな~と振り返っていました、、、、


そういえば、私、車をゲットしました^^
常滑に住んでいたころは車通勤をしていたのですが
名古屋に引っ越してきて、一度は手放しました。

購入まで、悩みに悩みましたが、、、、
やっぱりドライブが好き!
休みの日に自由にお出かけしたい!と思い一歩を踏み出しました♪


私的には、車があると行動範囲が取っても広がり
愛知、岐阜、三重と、まずは東海三県を制覇できました‼‼

梅雨に負けず、まだまだいろんなところにお出かけして思い出を増やしていきます^^


コールセンター室 久保田

こんにちは!
本日のブログは國島がお届けします。

あっという間に梅雨の時期になり6月。
月日が経つのが早いな…と日々感じています。

めまぐるしく過ぎていく日々の中で
【サ活(サウナ)】の頻度も少なくなっていますが
月1で行くようにはしています。
(サウナ入った後の、お酒は最高です笑)

最近行ったサウナで「ウィスティング」というものを体験しました!

ウィスキングとは…
植物の束(ウィスク)で身体を叩いたり、押し当てたりすることで
心身のリラックスと健康促進が期待できるもの です。

実際サウナ室に入り
ウィスキング師(?)さんに、叩かれたり(葉っぱなので痛くない)され
最初は驚きでしたが、次第に慣れてきて眠りにつけそうなぐらいリラックスしていました。

心身のリラックスも出来ましたが
肌の保湿もされ、美容効果抜群!

銭湯のサウナによく行きがちですが
サウナ専用のお店に行くのもまた違った楽しみ方が出来て楽しかったです。

興味がある方は、ぜひ一度体験してみてください♪

みなさま こんにちは!
本日のブログはWEBチームの生田が担当します。


少し前、とても素敵なご縁があり、なんと韓国Weddingに参加してきました!

私は、日本の結婚式しか参列したことはなく、
海外旅行に行って道を歩いていると、ごくたまに「Wedding」の看板をみつけて
外から眺める程度しか、海外の結婚式について知識がありませんでした。

日本でも「韓国フォト」「韓国風スタジオ」など、
よく耳することが多かったので、本場の結婚式に参加できることがとても嬉しかったです!

とにかく、、、
韓国Weddingは「壮大」でした。

ホテルでの結婚式で、(それが主流なのかわかりませんが)
同じ時間・同じ空間に、他のご両家の受付が4つほどあり、
芸能人の結婚式かと思うほどの、お祝いの花が並んでいて、
新婦さんは別室で、たくさんの花に囲まれて、まるでプリンセスのように写真を撮っていました!

挙式会場は
パリコレのようなランウェイがあり、
ランウェイの周りは、考えられないほどの装花とキャンドルで飾られて
その周りにゲストが座ってお祝いしていました。

ご近所さんも気軽に来ていいような空気感で、
後ろの方で立ち見の方も多くいました。
私も立ち見でしたが、人がとても多くて、肉眼で前までは見えませんでした、、、

日本の結婚式とは違い、
挙式の後、ご飯を食べながら披露宴でお祝いするのではなく
「挙式をして解散!ホテルのビュッフェがあるから食べてOK!」くらいラフなスタンスで
新郎新婦と話せたり、近くでお祝いできる機会はありませんでした

でも、親御様への感謝の気持ちや、ふたりをお祝いする気持ちは
言葉がわからなくとも、ちゃんと心に伝わりました。


しあわせを願う気持ち・お祝いの気持ち・感謝の気持ち
結婚式で感じる素敵なたくさんの気持ちは
世界共通なんだと感じた時間になりました。

日本の結婚式の良いところを
もっともっと海外の方にも知ってもらいたい

そんな風に思った韓国Weddingになりました。

こんにちは!
本日のブログはコールセンターの長谷川がお送りします。

6月~ジューンブライド~始まりましたね!
今月もたくさんのブライダルフェアのご予約をいただいております。
ありがとうございます!

日々、たくさんのブライダルフェアのご予約対応をさせてもらっているのですが
BRASSウェディングを選んでくださる方は
【ペット参加】希望の方が大変多い印象です!

中でも、わんちゃんウェディングご希望の方が多い中
たまに【猫ちゃん】と一緒に結婚式を迎えたいというお声を聞くことがあります。

BRASSグループでは、今までに何組も【愛猫Wedding】をお手伝いしているのですが
私、まだまだ勉強不足なもので…
実際にどんな結婚式・披露宴の内容なのか?知るべく
BRASS各会場で行われた結婚式を、挙式レポートから調べてみました!

*ウェディングケーキ*
結婚式当日に猫ちゃんが参加をすることはなくても
ケーキでなら取り入れられる♪…と
堂々人気なのが、猫テーマウェディングケーキでした♪

*リングキャット*
リングドッグ(犬)ではバージンロードをわんちゃんが実際に歩いて指輪を運ぶことがありますが
猫ちゃんはゲストに抱っこされた状態で指輪を運んでくれるケースが多いようです!
中にはラジコンカーに乗ってバージンロードを進んでくれたケースも?!

*お色直し入場*
新郎新婦が猫ちゃんを抱っこして、衣装も新たに再入場♪
何とも癒される登場にゲストも思わず笑顔になりそうですね♪

BRASSの結婚式場は貸し切りだからこそ
チャペル・披露宴会場・ガーデンなど
どの場所でも大切なペットと一緒に過ごせます。

そして、ペットと一緒に過ごす結婚式当日の様子を
プロのカメラマンが撮影、特製ミニアルバムにしてプレゼントいたします♪
ペットと一緒にブライダルフェアにも参加をすることが出来ますので
お気軽にお問い合わせくださいませ♪

BRASSグループ各会場のブライダルフェアはこちらから★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは!
本日のブログはWEBチームの浜田がお送りします

4月にプロポーズプランの撮影を2店舗行ってまいりました!
特設ページも完成しましたので、ぜひご覧ください。

◆アージェントパルム(豊田)

全天候型で調光が可能なチャペルでプロポーズ!
キャンドルの幻想的な光に包まれて、最高にロマンチックなプロポーズが叶います。
https://www.argent-parme.net/propose/

◆マンダリンポルト(常滑)

オーシャンビューのチャペルで、海を眺めながら夕陽とともにプロポーズ♪
りんくうビーチでのプロポーズもおすすめです!!
https://www.mandarin-port.net/info/propose/

 

撮影にあたり、広告チームのみなさま・店舗のみなさまにも
たくさんご協力いただきました!大・大・大感謝です。

 
「どこで?」「どんなシチュエーションで?」
プロポーズをしようか迷っている、そんな方へ。

ブラスでは経験豊かなウエディングプランナーが
一生の思い出に残る最高のプロポーズを叶えるために、全力でサポートします。
ぜひお問い合わせください♪

ブログをご覧の皆様こんにちは!
ブラス採用担当のつじはらです。

本日はタイトルにある通り、
27年新卒採用の方対象のイベントをご紹介いたします。

6月7日(土)にポートメッセなごやで開催される
「マイナビ インターンシップ&キャリアEXPO」に出展をいたします!

ブラスの会社紹介や働く魅力を紹介するのはもちろんですが、
インターンシップやオープンカンパニーの最新情報をご案内いたします^^
もちろんブラス以外にもたくさんの企業さんが出展をされますので
ぜひ就活の第1歩としてご参加いただけると良いかと思います!

ブライダル業界に興味のある方や
ブラスにご興味のある方はもちろん
業界や企業、職種の選択肢を広げていきたい方や
なんとなく素敵そうだな~と思ってくださった方…
専門知識や経験は必要ありせんので、ぜひブースにお立ちよりくださいね♪

「マイナビ インターンシップ&キャリアEXPO」へ参加いただくためには
事前のご予約が必要となりますので、詳しくは下記リンクよりご確認ください
https://job.mynavi.jp/conts/event/2027/9806/index.html

★ブラスのプレエントリーもスタートしています!
オープンカンパニー・インターンシップのご予約は下記リンクよりお願いします^^
ブラス27年新卒採用マイページ
マイナビ2027当社ページ

皆さんにお会いできること楽しみにしております^^

こんにちは!
本日のブログは広告チームの竹本がお送りします

皆さん、豊田にあるアージェントパルムでは
グランパスウエディングができることをご存知でしょうか?
唯一パートナーシップを結んでいる結婚式場なので、
コラボウエディングが叶う式場は、県内・国内をみてもアージェントパルムのみです。
選手の直筆サイン入りユニフォームや、マスコット登場など特典の詳細は公式サイトをご覧ください♪
(上記、グランパスウエディングのリンクから飛べます)

実際に先日、私もグランパスウエディングにスタッフとして参加させていただきました♪





グランパスくんだけでなく、グランパコちゃん、グララ、グランパスくんジュニアまでお祝いにかけつけてくれていました!
挙式前の撮影から、パーティお開き後の時間までずっと一緒に過ごしていただけるようです◎
ゲストの皆様も、子どもから大人まで、一緒に写真を撮れて嬉しそうでした♪

ぜひグランパスファミリーの皆様のなかで、気になる方がいらっしゃったらお気軽にお問い合わせください
次はヴィッセル神戸戦ですね!フレーフレーグランパス!

5月ももう間もなく最終日を迎えます。
と、言うことは 来月(6月)で今年も残り半年…!
年々、時の過ぎるスピードに驚いている コールセンター室のオサキです。

6月といえば【ジューンブライド】
この言葉を耳にされたことがある方も多いのではないでしょうか。
そもそもジューンブライドとは…?

代表的な説が
▸紀元前15世紀頃に始まったギリシャ神話に登場する結婚を司る「ヘラ(ヘーラー)」という女神。
その神話に影響を受け発展したローマ神話に登場する「Juno(ユーノー・ユノ、英語でジュノ)」はヘラと同一視されている女神が「6月も女神」でもあり、英語の「June」はこのJunoが語源で〝6月に結婚すると女神・Junoに守られて幸せになる〟という伝説が生まれました。
(なんか壮大・・・)
他にも、ヨーロッパの「結婚解禁日に由来」や「ベストシーズンに由来」と、諸説あるようです。

そんなこんなで日本にもジューンブライドが広まっていくわけですが、そもそも日本に広まっていった理由はというと・・
1960年代後半、ホテルで著名有名人が盛大な結婚式を挙げたことなどをきっかけにホテルウェディングが人気になります。
しかし、梅雨のある6月が日本では挙式組数が落ちるため、ある老舗ホテルがジューンブライドに着目!
〝6月の花嫁は幸せになれる〟とアピールしたことから徐々に日本に浸透していったそう。
(急に現実的!笑)

とは言え、日本には「雨降って地(じ)固まる」ということわざもあるように
6月の結婚式で一番心配される 雨 は、残念…ということばかりではありません!

そもそも、6月=雨 というイメージが強いと思いますが
実際の降水量を見てみると、中部地方より北のエリアは6月よりも7~9月の方が多いそう!
6月に雨がエリアは九州南部のみ。(ブラスの会場は今はまだ九州に会場がないので、影響を受けることもなさそうですね!)
豪雨の影響も 6月<7~9月 なんだそうです!

そう思うと、気温もまだ落ち着いていて過ごしやすい6月。
新郎新婦ご本人も、ゲストの皆さんも過ごしやすくて
更にジューンブライドのジンクスなどで縁起も良い6月は、まさにベストシーズンなのかもしれません!
(かくいう私も、実は6月に結婚式を挙げております。)

各シーズンでぴったりなお花やコーディネート、演出なども担当プランナーをはじめとするスタッフがご提案をしています。

是非、気になった方はブライダルフェアにご参加ください♪
そして、各会場で素敵な新郎新婦と結婚式に出会えることを楽しみにしています!

かしましブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日は、4月末に育休から復帰しました採用担当室の赤阪が担当いたします^^

産休取得から数えると約1年半お休みをいただいておりましたが、
その休職中に私はある特別な節目を迎えました。

毎年秋口を過ぎるとブラスでは「担当デビュー」が始まりますが、
昨年は私にとって「デビュー10周年記念」の年だったのです!

結婚式を担当させてくださったお客様にとっても10周年。
その記念に何かしよう!と、結婚式の日と同じ10月4日にお客様家族とディナーへ行きました。
場所は、おふたりが結婚式を挙げた場所であり、私が新卒で配属となった東静岡駅前にあるラピスアジュール
(ちなみにラピスアジュールも昨年6月にオープン10周年を迎えました◎)

おふたりは当時のラピスメンバーのことが大好きで、
スタッフの顔と名前を覚えていてくださるだけではなく
その人の個性までしっかり把握してくださっている熱烈なラピスLOVER!

だからこそ、ディナーでは話のネタが尽きず、
「あの時こうだったよね~」「あれから10年かぁ」と思い出話に花が咲き、
あの頃の記憶が、感じていた気持ちが、一気に蘇ってきました。
でも、おふたりといろんなお話をした中で、
「もも、本当に大人になったね」と言われたことが一番印象的でした。笑

————–

4年生大学に通いブライダルの知識は皆無、式場でのアルバイト経験もないまま飛び込んだウエディングプランナーという仕事。
「誰かの人生に携わりたい」「誰かのために一生懸命になれる仕事がしたい」そんな気持ちから選んだ仕事でしたが、
いざブラスから内定をもらった際、本当に自分にやっていけるのだろうか・・と心配になったこともあります。

でも今思うと、日々勉強!日々経験!!で、入社してからの1年は本当にあっという間でした。
もちろん入社以降も不安に思うことはありましたが、一緒に働く仲間から毎日新しい刺激を受け
何より担当を任せてくださるお客様の存在があって私は成長することができたと思っています。

今年もたくさんの新入社員をお迎えし、来年入社予定の内定者も続々と集まってきました。
この子たちも近い未来担当デビューを迎えることになりますが、
担当プランナーとして初めて見るあの光景や、そこで抱く感情をこれから知っていくのかと思うと、羨ましくて仕方ありません。

ブラスに入社するとどんな未来が待っているのか、何を実現することができるのか、
内定者の皆さんに伝えることはもちろん、まだブラスに出逢っていない学生さんにも届けていきたいです。
気持ちを新たに、これからも採用担当室で頑張っていきます!

最後までお読みいただきありがとうございます^^

かしましブログをご覧のみなさま。こんにちは!
経理部の森川です!

ゴールデンウイークも終わり、ヒノキ花粉の時期も終わり
過ごしやすい季節がやってきた!と思ったら
先週は最高気温が30度!?もう、夏ですね。

我が家はまだこたつ布団出しっぱなしです(笑)
やろう、やろうと思いつつ、一度干してから片づけたいので
タイミングを見計らっていたらいつの間にかこんなに暑く、、、
なのでブログで宣言します!梅雨前、5月中には片づけます!

そういえば、夏日って天気予報でよく出る単語!
今更ながら、これって正しくは何度以上のこと?と思い調べました~!

最高気温
35℃以上:猛暑日
30℃以上:真夏日
25℃以上:夏日

最高気温が30度ということは
夏日はもうとっくに超えていて真夏日ということでした(笑)

昨年、名古屋では猛暑日が20日連続だったとニュースになっていました。
20日連続猛暑日は82年ぶりに更新された最高日数だそうです。
すごいのかもしれないですが、今年はもう少し過ごしやすいことを祈っております。

これから梅雨もやってきて、多少涼しくなるかもしれないですが
寒暖差で風邪をひかないよう、健康管理していきたいです!