少しずつ夏の暑さを感じ始めた今日この頃…
気温差が激しい日が続いておりましたが、皆様体調崩されていませんか。
晴れた日は夏のように暑いのに
雨の日は長袖でも寒く感じる…
体温調整が本当に難しいです。
ゴールデンウィークもまさにそんな気候でしたね。
今年のゴールデンウィーク期間中、ルージュ:ブランでは素敵なイベントが実施されていました!
【Garden Photo Event】です。
新緑の美しいルージュ:ブランのガーデンで自由に写真を撮ることができるこのイベント。
普段なかなか中に入ることができない結婚式場で
自由に写真が撮れるということで連日お客様がいらしていた様子。
私も友人を誘ってお邪魔してきました!
誘った友人は、インスタグラムを通して知り合った2人。
ある時にひょんなことからブラスとの繋がりがあることがわかった2人です。
1人はルージュ:ブランで結婚式を挙げてくれたブラスファミリー。
もう1人は結婚式のドリンク等を仕入れさせてもらっているパートナー企業に勤めているという…
なんとも嬉しいご縁で一緒にルージュ:ブランに訪れることができました。
子どもたちも大はしゃぎでした。
館内も解放されていたので、自由に見学させてもらいました。
ガーデン越しのキッチンに興奮してシェフたちに手を振る子どもたち。
(シェフ達の働く姿はいつでも子どもに大人気ですね)
何年振りかに訪れるルージュ:ブランを懐かしみ楽しんでくれる友人と
「名前は知ってたけど足を踏み入れる機会がなかったからうれしい」と、
初訪問を楽しんでくれる友人。
久々に来た友人にも、ルージュ:ブランを思い出してもらえて
初めて来た友人にも、ルージュ:ブランを体感してもらえて
館内が解放されているという期間は、訪れた人それぞれに喜んでもらえる貴重な時間でした。
きっと、私たち以外のお客様も同じように楽しまれたことと思います。
ちなみに、昨年末の12月にはキャンドルナイトイベントも実施されていました。
この日も沢山のお客様でにぎわっていました!
多くの方がルージュ:ブランの魅力を知ってくださるのは本当に嬉しいことです。
ルージュ:ブランはブラスの1号店です。
一宮の地にずっとあり続けるその存在は偉大で、
私にとって、いつ訪れてもどこかホッとする存在です。
それはきっと、私だけではないはず…
本当に「アットホーム」という言葉がぴったりなんです。
初めてくる方にも居心地の良さを感じてもらえて
久しぶりに来る方には変わらない魅力を感じてもらえる…
そんなルージュ:ブラン。
長い年月が育んだこの会場の魅力は、写真や言葉だけでは簡単に表現できないと思います。
だからこそ、こういったイベントの際などに是非訪れて魅力を体感していただきたいのです。
20年以上もの年月で育った会場の雰囲気、人や地域との繋がり。
目に見えないものも全てひっくるめてルージュ:ブランの魅力なんです。
これからもルージュ:ブランは素敵なイベントを沢山行っていきますので、
ぜひ皆さま細めにチェックしてください!
最新デザインの建築物も好きですが、
歴史ある建物が持つ空気感も大好きなまよこと川崎でした。
かしましブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは広告制作室の秋山がお届けします。
ゴールデンウィークが明けて、少し経ちますが
皆様、無事に日常生活を取り戻したでしょうか?
週末からは気温もかなり上がるようなので
体調に気を付けながら過ごしましょうね!
さて、本題に入りますが私の5月のプライベートの予定は
結婚式やその関連のイベントで溢れているのです♪
ゴールデンウィークは大学時代からの友人の結婚式に
列席する為、地元である静岡に帰省しておりました!
結婚式当日はお天気にも恵まれ、新郎新婦の地元や人柄に
ちなんだイベント事をアットホームな雰囲気の中で楽しみました♪
また、静岡で生活している友人が多いので
久し振りにゆっくり話が出来た友人もおり
大学時代に戻ったような時間を過ごすことが出来ました!
新郎新婦が本当にに幸せそうで、表情もキラキラしており
私まで幸せな気持ちで満たされた1日でした。
そして今週末は結婚式を控える友人の
ドレス選びに同行させてもらうのです!
彼女は以前のブログでもご紹介した、大学時代からの親友です。
社会人になってからお互いの仕事の話をすることもあり
私自身の結婚式にも列席してくれて
「ブラスの式場で結婚式を挙げたい!」
と言ってくれていた彼女です♪
その言葉通り、私が広告担当をしているブルーレマン名古屋で
結婚式を挙げることが決まり、衣装選びにも一緒に来て欲しい
と声を掛けてくれたのです!!
友人の衣装選びに一緒に連れて行ってもらえるなんて
本当に貴重な機会で、ずっと楽しみにしていました♡
「佳奈がいるから、とびっきり素敵なドレスと
出会える予感がしてる♪」
と言ってくれた彼女…!
学生時代から、いつも私が1番嬉しい言葉をくれるのです。
そんな彼女の笑顔が当日、より一層輝くように
微力ながら、お手伝いが出来たら嬉しいです!
さらに…!!
5月末には、新入社員の時からとってもお世話になっている
先輩の結婚式が、私の古巣でもあるラピスアジュールで行われるのです!
プライベートでも一緒にお出掛けをしたり、美味しいものを
食べに行ったり、素敵な想い出が沢山ある大好きな先輩です。
今はブラスの関東の会場でプランナーをされているのですが、東京まで会いに行ったこともあります。
そんな先輩が10年近くプランナーをしていたラピスアジュールで晴れの日を迎える…。
ラピスアジュールで共に結婚式を創り上げてきた仲間と迎える当日は、本当に感慨深いものがあります。
どんな結婚式だったか、改めて皆様にお伝え出来たらと思います!
最後までお読み頂きありがとうございました!
秋山
こんばんは。
本日のブログは成瀬がお届けします。
暖かく過ごしすい5月は年間通じてもたくさんの結婚式のご予約を頂く時期であり
今年もブラスの会場はたくさんの結婚式を行っておりました。
皆様、本当にありがとうございます。
私事ではありますが、ゴールデンウィークの施行が落ち着き
久々のお休みという事で地元のお店にランチに行ってまいりました。
サービスのお仕事1年前からさせてもらっておりますが、それ以来飲食店に興味をより持つようになり
プライベートでもサービスの仕方・お店の運営の仕方など興味が深まりました。
本日は、私の地元にある、海のロケーションの見える
イタリアンのお店に行ってきました!!
愛知県の三河出身ですが、丘の上にお店を構え、海が一望できるレストランです。
この雰囲気だけで、大満足でした。。★
お店のスタッフは気さく方でコミュニケーションも取ってくださるだけではなく
お料理のおいしい食べ方や等説明をしてくださいました。
もちろん、料理はとても美味しかったです!
当たり前のことですが、料理の味が美味しいだけではなく、
そこにどんなサービスを受けるかで、お料理の味も満足度も全然変わってしまうと思いました。
サービスのスタッフの方のコミュニケーションがなければ満足度も恐らく変わっていたのではないかと思います。
サービスの大事さを痛感し、改めて結婚式におけるサービスも考えなければと思いました。
サービスは本当に奥深いです。
このサービスのマインドを忘れずに日々精進していこうと決意した機会になりました。
本日のブログは成瀬がお届けしました。
みなさまこんにちは!
広告制作室の前川です。
やっと春らしくなったかと思えば
もう夏のような気候になり、ついていくのが必死な今日この頃…
入社したときから変わらない趣味が『散歩』なのですが
この春はここぞとばかりたくさん散歩をしました!
4駅ほど離れた公園に桜を見に行ったり
普段行かない大き目のスーパーに1時間かけて行ったり…
体を動かせるだけでなく、
心地の良い気候の中歩くと気持ちもリフレッシュでき最高です♪
散歩にはいろんな効果があるそうです!
・基礎代謝が向上し、太りにくい体質作りに繋がる
・心臓と肺の機能強化に役立ち、持久力を向上させる
・睡眠の質を向上させ、睡眠障害の改善に役立つ
・ストレスを軽減し、精神的なリラックス効果をもたらす
・自律神経のバランスを整え、心身のリラックス効果を高める
ただ、歩きすぎも体に負担がかかり良くないみたいで
1日10000歩くらいがおすすめのようです◎
(私は24000歩の日もあり、歩きすぎでした…)
結婚式に向けて、体や心を整えたい新郎新婦もいらっしゃると思うので
ぜひ散歩(ウォーキング)を取り入れてみてはいかがでしょうか?
今年の桜は撮り損ねたので、昨年の散歩で見た桜を添えて…
こんにちは!ファンマーケティング室の重岡です!
先日、弟の結婚式に列席してきました。
会場は、豊橋にある「ルージュアルダン」。実はこの場所、僕が新卒で配属され、ウェディングプランナーとして働き始めた思い出の会場でもあります。そんな場所を、弟が結婚式の舞台として選んでくれたことが本当に嬉しくて、当日を迎える前からなんだか胸がいっぱいでした。
僕たちは山口県出身なので、両親も久しぶりに豊橋へ。
弟の晴れ姿を見ることをすごく楽しみにしていた様子で、前日からずっと笑顔でした。
当日の担当は、僕がミエルココンで支配人をしていた頃に入社してきた鈴木プランナー。まさか弟の式を担当してくれるとは思わず、嬉しい気持ちになりました。
式当日は、弟とお嫁さんのこだわりがぎゅっと詰まった時間でした。演出や空間、言葉の一つ一つにふたりらしさがあふれていて、そのひとつひとつがとても素敵で。「新郎新婦と担当プランナーの関係性って、ここまで築けるんだ」と思わされるようなシーンもたくさんありました。
そして、中座では僕と弟、そして姉の3人で歩きました。大人になってから3人で手をつないで歩くことなんてなかったので、ちょっと照れくささもありましたが、両親が本当に嬉しそうに見守ってくれていて、その光景を見て、これまで家族で歩んできた時間を思い出しました。
列席者として改めて結婚式を体験してみて、「やっぱりブラスの結婚式っていいな」と心から思いました。
完全貸切というスタイルの良さ、会場の設計、そして何よりプランニングの力。自分が携わってきたものに、今こうしてゲストとして触れられたことで、その魅力を再確認することができました。
お嫁さんが「小さい頃からルージュアルダンで結婚式を挙げるのが夢だった」と話してくれたときは、なんだか胸が熱くなってしまいました。この会場が、こんなふうに地域に愛され、夢を叶える場所であり続けていることに感謝しかありません。
これからも、すべての会場で「地域に愛される場所」を目指して、僕自身も頑張っていきたいと心から思いました。
最後に、素敵な1日をつくってくれたスタッフのみなさんに、心からのありがとうを伝えたいです。とても、幸せな一日でした。
こんにちは!
システム設計室の舟橋です。
本日、5月12日は満月。
……ですが、天気予報ではあいにくの曇り空。
せっかくの満月も雲の向こうに隠れてしまうかもしれませんが、
目には見えなくとも、空の上には “まんまるの月” が輝いています。
満月は昔から “特別な力が宿る日” として世界中で大切にされており
たくさんの言い伝えや迷信があるそうです。
例えば――
🌕 ヨーロッパの一部地域では
「満月の夜にプロポーズすると、永遠に結ばれる」と言われています。
ロマンティックな伝承から、実際にその日に結婚の誓いを立てるカップルもいるとか。
🌕 アメリカの先住民の文化では
満月に名前をつけて季節の移ろいを感じていました。
5月の満月は「フラワームーン(花月)」と呼ばれ、春の花々が咲き誇る季節の象徴です。
自然のサイクルとともに生きる知恵が詰まった風習です。
🌕 イタリアでは
「満月の夜に願いごとを口にすると、運命の人に出会える」との言い伝えがあり、
恋のチャンスを引き寄せる日とされています。
今もなお、月に向かって願いをつぶやく人もいるのだとか。
🌕 日本では
“満ちる”という語感から、満月は「願いが叶う」「運気が満ちる」日とされます。
古くは豊作祈願やお月見の行事、最近では「満月に財布を振ると金運アップ」という
ユニークなおまじないもあるそうです。
人々は昔から、月を見上げながら何かを願ったり気持ちを込めたりしてきました。
今夜、たとえ月が雲に隠れて見えないとしても、
少しだけでも自分の願いを思い浮かべてみてはいかがでしょうか。
こんにちは!
コールセンター室の伊藤です。
これまでの人生、運動というものを避けて通ってきた私ですが
4月から通い始めたパーソナルジムのおかげで
体だけでなくメンタルが整えられてきた気がしています。
体を動かし、背筋を伸ばすことで
自然と気持ちがしゃんとします。
見た目が締まってくると(本当に少しずつですが…)
ちょっとだけ、自信もついてきて堂々と人と話すことができます。
ジムの先生がいつも
小さな変化にも気づいてくれ
とっっっても些細なことでも褒めてくれるので
それもモチベーションアップや自信に大きく関わっていると思います。
(いくつになっても、褒められるって嬉しい)
運動を習慣にすることで
私の壊滅的な体力も、少しはアップすることを期待しています!
仕事でより良いパフォーマンスをするためにも
楽しいプライベートを過ごすためにも
体はやっぱり資本ですね◎
これからも心身ともに健康でいられるように
コツコツ頑張りたいと思います♪
かしましブログをご覧のみなさま、こんにちは!
本日はゴールデンウィーク最終日ですね。
お出かけしたり、
おうち時間を満喫したり、
懸命にお仕事されたりなど。
どのように過ごされましたか?
私は友人の結婚式に列席をして
幸せパワーをチャージしてきました。
ブラスでも、各式場では
たくさんの新郎新婦が結婚式を挙げられ
幸せに満ち溢れた週間でした*
さて、そんなゴールデンウィークも過ぎ去ると、
【5月11日(日)母の日】がやってきますね。
私は実家に家族が大集合し、
たこ焼きパーティーや
プレゼントタイムを予定しています。
まだ感謝の伝え方が決まっていない
という方には、ブラスが運営する
焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」が
おすすめです♪
母の日限定のケーキや、ギフトアソートをはじめ
彩り豊かなスイーツギフトをご用意しています。
オンラインショップでもご購入可能です◎
バタリーオンラインショップ:
https://www.buttery.jp/p/search
名古屋・鈴鹿以外に
先月ららぽーと安城にもOPENしましたので、
お近くにお越しの際は
ぜひバタリーへお立ち寄りください^^
イベントが続きますが、みなさまにとって
素敵な5月となりますように。
広報室 河瀬
かしましブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は採用担当室の太田がお送りします。
新卒21期生の入社を迎え、1か月。
ブラスでは入社してからの1か月間、
新入社員研修からスタートします。
敬語や名刺の渡し方等のビジネスマナーや、
挙式・披露宴の基礎知識、接客や打合せの方法 etc.
結婚式を創る上で大切なことを学びます。
(私も9年前、バンケットの意味も分からなかった私ですが、
研修のおかげでプランナーとしてやっていくことができました笑)
先日研修最終日の合宿に参加をしまして、
毎年恒例の「スピーチ」を聴かせていただきました。
内定期間~入社、そしてこの1か月間
きっとそれぞれの胸の中には、希望と不安が入り混じっていたことと思います。
それぞれの想いが詰まった笑いと涙のスピーチの中には、
・周りの人や環境への「感謝の気持ち」
・自分ができることを全力で頑張りたいという「前向きな決意」
多くの子からそういった熱い気持ちを聴くことができ
本当に素敵な子がたくさん入社してくれたんだな…と思いました。
仲間想いな21期生がこれから各会場で
大きく成長していくのが今からとても楽しみです!
一緒に頑張ろうね!