ブラス広報室かしましブログ

「株式会社ブラス 広報室 川崎」
この文字をパソコンで打つのもお手のものになりました。
気づけばウェディングプランナーから広報室になり2年半経ちました。

2年半の間に、岐阜羽島のVert Noirが出来、豊橋のRouge Ardentが出来て、豊田のArgent Parmeが出来ました。
そして、これから10号店鈴鹿のMiel Clocheがオープンしようとしています。

私が広報になった時には既に沢山の結婚式を行っていた6店舗…
全ての店舗それぞれに違った魅力があり、そして同じ気持ちで熱い想いで結婚式のお手伝いをするスタッフがいます。

その魅力をどうしたら誌面上で伝えられるのか…
どうしたら『もっと知りたい!』と思ってもらえる写真が出来るか…
新しくできる店舗にも備わる魅力をどうしたらわかってもらえるか…

そんな気持ちで頭をフル回転させてきた2年半。
当たり前のように出勤していた本社で私のデスクの周りに当然のようにあった物たち。
2年前に総務の龍さんからもらったブタのぬいぐるみは腕を置くクッションになったり、疲れた時の癒しアイテムになったり…
去年の誕生日に、一緒に働いていたきっし~からもらったマグカップは毎日喉を潤すために活躍してもらいました
丸いおおきなクッションは、今年の3月の誕生日に同期の稲山からもらったもの…妊娠期間中の辛い時期も助けてくれました。

椅子の背もたれに常にかけてあったブラスフリースとおそうじパーカ
寒い冬には大活躍です。
ジャケットの代わりに着ると、デスクワークもはかどるはかどる。

進行中の原稿の整理に使っていたマイファイル。
進行中の仕事を見失わないように常に整理整頓してました。
原稿の校正を何度も出し入れするので中はボロボロです
司会もしながら本社のお仕事もされる松本さんからいただいたハンドクリーム。
ずっと引き出しに入っていて、カサカサする度に使っていたので、もうからっぽです。
あとちょっとだけ…残ってます。

そして、今年の猛暑と妊婦のコラボレーションを乗り切るのに大いに役立った…
マイ扇風機
パソコンにつないで使うタイプなので、まさしくデスクワークのお供として夏の間助けてくれました。

そしてコレ!!

出産後は絶対に復活したいブラスバンド部のアルトサックス
半年以上吹いていないので音が出るか心配ですが…
産んだら子連れで部活に参加したいと思ってます!(部長、見捨てないでください)

たくさんの物をまとめながら、デスク周りにいつの間にか出来あがっていたマイワールドに驚きました。

そんなこんなで、デスク周りも中身も空っぽにして…
明日から産休をいただきます。
来週で10カ月になるお腹は…パンっパンです。
お世話になった、そしてご迷惑もおかけした沢山の方…
本当にありがとうございました。

出産という、人生において、そして人間として、貴重な体験をし、経験値を挙げて1年後に帰ってきたいと思います。

1年後、また顔を見たら思い出してくださいね!!

いってきます!!!

まよこと川崎でした