5月から3か月に渡ってお送りしてきました、このシリーズ!
今日は、いよいよ!モデルさんの登場です!
朝、AM7時出社!
と同時に、モデルさんも到着。
もう、メイクはスタートしています。
今日は、教会の撮影から。
教会前には続々とお花が搬入されます!
イメージ通りの「大人なピンク!」
さて、いよいよ、今日の主役。
花嫁モデルさんの登場です!
―とにかく、可愛い・・・・
写真を見て、ひとめぼれ・・・
衣装合わせでも、可愛すぎて、直視できない・・・
個人的に??もう、大好き。
「マンダリンポルトにぴったり!」
「絶対、可愛い!」
―そう思った、私の目に間違いはなかった~
―あ~ほんと、可愛い~
この可愛いモデルさんのトータルプロデュースは、ヘアメイク KindMind 水谷恭古先生!
水谷先生とは、プランナー時代も何度も何度も組ませていただきました。
新郎新婦様思いで…それでいて、プロとしての意見もはっきり言ってくださる。
一緒に仕事がしたい!そう思う先生のひとりです。
今回も、ドレス選び、小物選び、ヘアメイクのイメージまで、本当に力を尽くしてくださいました。本当に頼りになります。
今回、目指したことの一つに「花嫁のさまざまな表情」があります。
『花嫁の綺麗さ』
『花嫁の可愛らしさ』
『花嫁の強さ』
『花嫁の逞しさ』
私は以前、こんなブログを書いたことがあります。
―花嫁は、最高に美しく、最高に強く、最高に可愛く。
見事に表現してくださった、モデルさん、杉山カメラマン、メイクの水谷先生、フローリスト下野さん率いるチームpeuconnu。
本当に、感謝です。
撮影は、日が落ちるその瞬間まで、続き、
無事、マンダリンポルトの撮影は幕を下ろしました。
マンダリンポルトの撮影は、広報として数か月前から取り組んでいた、一大プロジェクトでした。
―『思わず手をとめたくなる、1ページ』
なぜ?手をとめてもらいたい??
―『ここで、結婚式を挙げてみたいね。会場を見に行ってみようか』
なぜ?会場を見に来てもらいたい??
―『わたしたちの思いを、直接伝えたい』
ブラスは、まだまだ成長途中です。
ブラスとしても、プランナーとしても、まだまだ勉強しなければならないことが、たくさんあるのだと思います。
でも、一つだけいえることは、「ブラスは結婚式に、一生懸命だ」ということ。「一生懸命にやりたいプランナーしかいない」ということ。
『いい結婚式を、しよう』
それは、私たちの大切な合言葉です。
これからも、大きな目標に向かって、一つ一つ、頑張っていきたいと思います。
こんばんは、総務の鈴木です。
昨日、本日と豊橋で合宿が開催されました。
マル2日間にわたる会議。
中身は決済の連続です。
あらかじめ用意された資料をベースに議論し、修正を加え決済していく。
そして、その場で提案されたものをみなで考え、その場で決済していく。
当たり前ですが、ぼーっとしている いとま はありません。
決済だけではなく、将来を語り、それを集まったメンバーが聞くという時間もあります。
すべてが「プレシャスタイム」でした。
出店を続け、社員もパートナー企業も増え続けているブラス。
今のままを来年もしていては、成立しない面白くも難しい会社です。
変化の激しい結婚式という業界。
今のままを来年もしていては、たちまち当たり前のふつうの会社になってしまう面白くも難しい業界です。
進化する会社ブラス。
結婚式業界の変化に適応する大切な要素を持っている会社だと思いました。
そしていつか結婚式業界をブラスが牽引していく日が来るワクワク感を感じた2日間でした。
こんばんは!いよいよ、今日から7月がスタートしましたね!
2011年も後半戦、頑張っていきたいと思います!
そんなスタートにふさわしく、ブラスから皆さんへとっても大切なご報告があります!
なんと!なんと!!
2012年に名古屋市内に2店舗のOPENが決定しました!!!!!!
名古屋駅エリア、そして丸の内エリアに新しいウエディングステージが登場します!
↑まずは、名古屋駅エリアにオープン予定のゲストハウス。
こちらは、名古屋駅から歩いてすぐ!
ブラスこだわりの、「1チャペル1バンケットの貸切り型のゲストハウス」です!
都会にありながら緑と花々がいっぱい。とても心地よい時間を過ごしていただける空間になること間違いなしです!
続いては丸の内エリア↑
こちらは、ブラス初!ビルの16Fというとても眺望の良い空間での結婚式スタイルです。
名古屋の夜景が一望できます。
結婚式だけではなく、レストランとしても足を運んでいただける空間になります。そして、1Fには、これもブラス初!カフェ、ドレスショップ、フラワーショップなどがOPENします!
名古屋市内で、結婚式までも、そしてそれからも、愛される会場を目指します!
詳しくは、こちらの告知ページをご覧ください。
http://www.brass.ne.jp/2012_open/
新しい情報も随時アップしていきます!!
是非一度、準備室にも足をお運びください。
宜しくお願い致します!!!!