こんにちは、経理部 谷です。
9月12日に第22期の決算発表を終えて、
ようやく落ち着きつつある経理部です。
今決算はなかなか良い数字を発表できたのかな、
と思っていましたが株価は無風でしたね…
(むしろちょっと下がった…)
ブラスの株価は少し寂しい結果でしたが
日経平均株価や米国主要3指数は最高値を更新し続けています。
私も保有している株式が毎日のように上昇しているので少し怖い…
押し目がきたら買い増したい、と思ってはいますが
「押し目待ちに押し目なし」とはまさにこのことですね。
上昇理由は以下の2つかと、
・AI需要の期待感からハイテク企業の巨額投資
・FRB=連邦準備制度理事会の利下げ観測
すでに「バブル」が始まっているかもしれませし
「暴落論」を語るアナリストも多いですが、
私はまだ上昇していくのではないかと予想します。
なぜなら、米国経済は安定してますし
雇用もそこまで悪くなっていないから。
このような環境のときに、株式市場にbetしていないと
大きな機会損失を被ることになります。
日々、淡々と積立投資を行っていくことが、
資産を最大化させることにつながるのです。
間違っても下落局面では投げ売りしないでください。
中長期目線でコツコツと続けていくことが大切なのです。
株式会社ブラス 本社スタッフブログ
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県