ブラス広報室かしましブログ

みなさんこんにちは!
IR室の吉橋です

先日、夏休みをいただいてイタリアへ行ってきました
北の都市をいくつか巡ってきましたが、

ミラノでは偶然にも年に一度のLGBTQイベント「MILANO PRIDE」に遭遇したり、毎月最終日曜日に開催される「アンティークマーケット」と日程がぴったり重なったりと、学びの多いイタリア旅行でしたが、その中でも特に印象的だったことをご紹介します


・ハンディ扇風機を持ってる人がいない
日本同様にイタリアも強烈な熱波に襲われています。でもハンディ扇風機を持っている人はいません
環境意識の高さからなのか、その代わり多くの人の手には扇子がありました
街中では様々な扇子が売られているし、流行りなのか今の文化なのか、意外でした


・遅れても“遅れてない”
主要駅の掲示板には、列車の遅延情報が表示されます。10分以上の遅れは表示されるものの
10分以内の遅れはオンタイム扱いなんです。

つまり20分ほどの遅れも10分の遅れ…これくらいの感覚でいいじゃないかニッポン!笑


・一等車でも座れない!?
今回いちばん驚いたのがこれ。イタリアの鉄道には一等車・二等車の区分がある列車があり、料金にもそれなりの差があるのですが、
なんと席は自由席、座ることができるかどうかは先着順
なぜなら席数以上に販売してるから

そんなことある?笑

常識が覆るから旅は面白いですよね
「それもアリなんだ」と思える余白や、多様な価値観に触れることで、自分の感覚が少しだけ広がった気がします

旅も自己投資のひとつだと思っています
若ければ若いほど、吸収できるものも多いし、その経験が後からじわじわと自分に返ってくるものだと信じています


ということで、株式会社ブラスは今月末で期末を迎えますので、蓄えたエネルギーで決算業務を頑張ってこなしていきたいと思います!!