つい先日、つくったブーケです。
お花を選ぶところから…ということで、12本の好きなお花を選びました。
私はアジサイが大好きなので、
ついつい大きいアジサイを選んでしまいます。
緑とオレンジの組み合わせが大好きです。
さあ、つくるぞー!
―すると、ブーケをくむって、なかなか難しい。
ひとり全然出来上がらない・・・・
心おれる私・・・
格闘すること、1時間・・・
「もういやになってきたなー」なんて弱音を吐きたくなりつつ、ぐっとこらえていたら、お花の先生の登場です!
「これを、こうしてさ。ちょっと、こうしてさ。」
この一言と、ちょっちょっとさわってもらっただけで、花の束がブーケに!
さ・・・さすがっ!!!
大感動の瞬間でした。
私も、人に感動を与える作品を創れるようになりたいです。
もっと、もっと、センスを磨きたいと思います。
自己紹介は初めてですね。
広報室の野村でした。
皆さん こんぱんはつい先日 秋を告げる中秋の名月を迎えました。
日本の四季の「美」は実に素敵
し・か・し、残暑はまだまだ厳しいです。
今日の午後も気温は、30度越え。
報道でもある通り、季節外れの熱中症には みなさ~ん 気をつけてください
とにかく「日中は塩分&水分を取りましょう」
さて そんな残暑厳しい中オランジュベールでは撮影がありました。
撮影途中、暑さでじわりじわり体力を消耗してきた様子のオランジュ新入社員諸君。
しかし最後までよく頑張りました。エライッ
ゲストの笑顔が見たくて・ ・ ・
そんな会場造りもウェディングプランナーの大切な仕事の一つです。朝から夕景シーンまで、主力でご協力を頂いたのは、
『カメラマン杉山さん・フローリスト下野さん・スタイリストのひとみ先生ありがとうございます。』
本社広報チームとオランジュベールスタッフは、大好きなオランジュベールの新しい発見に一喜一憂しましたね。
そんな撮影シーンをダイジェストで紹介します。
このシーンは、永田のお気に入り
どうですか?可愛くないですか?
デザートビュフェもワクワクします。
木の温もりのある自慢のチャペルは、暖色のミモザで優しく飾ります。
広報チームの ノムリンこと、野村ひとみの指揮の下、
撮影に携わってくださった皆さん
思いどうりの素敵な写真がまた一枚出来上がりました。
是非 近日 掲載される
オランジュベール ホームページ&情報誌をご覧くださいね。
本日は、撮影を一緒に楽しんだ 永田がお伝えしました。