ブラス広報室かしましブログ

皆様こんにちは。

先日、結婚式のプランニングコンテストであるグッドウェディングアワードの
最終プレゼンテーションが行われました。
グランプリを受賞した方は結婚式で感謝を伝えたいという新郎新婦の想いを
スタッフ全員の力で形にした素晴らしいプランニングをなさったそうです。

結婚式にくる人全員に感謝の気持ちを伝えるって中々難しいですよね…
新郎新婦のふたり だけ で感謝を伝えきるのは尚のこと難しいです。
だからこそ担当ウェディングプランナーはじめ、シェフ、厨房スタッフ、、スタッフ全員を是非頼って欲しいと思います。

このようなご時世、もし結婚式を開催出来たとしたら
ふたりの為に集まってくださる人がいるありがたみをきっと改めて実感すると思うので
文字で、映像で、直接かける言葉で、
どう感謝を伝えようか色々と考えてみてください。

結婚式関係なく、日々同じ人と毎日同じように関わっていると
感謝の言葉というのをついつい忘れてしまいがちなので
私自身今一度意識していこうと思います。

9月に入り今年もウェディングの人気シーズンがやってまいりました。
秋は毎年結婚式だけでなく、式場見学のお客様も多い時期です。

ブラスグループでは秋に向けて様々な限定ブライダルフェアの開催や
オンライン相談会も行っておりますので、是非お気軽にご参加ください。

本日のブログは集客支援室長谷川が担当致しました。

皆さんこんにちは^^


先日テレビでコンビニスイーツを
有名パティシエが評価する番組を見ました

パティシエのコメントや
コンビニ側の想いやこだわりを聞いていると
普段あまり甘いものを食べない私ですが
気になる・・・
ということで、「合格」がでたものだけ買ってみました(笑)



個人的なイチオシは、チョコクランチエクレアで
チョコクランチのザクザク感と
端から端までたっぷり入ったカスタードクリームがとても美味しかったです
番組のなかでは、皮のうすさなども評価されていました!

この企画を見ていなければ
コンビニスイーツを食べることもなかったので
とても良い機会でした
もちろん毎週録画設定もしました

次回の企画は宅配ピザらしいので
誰か誘ってピザパーティーをしようかな・・・
など企んでいます

以上、毎週の楽しみが1つ増えた竹本がお送りしました




こんにちは。集客支援室の若杉です。

先日、同期がアトールテラス鴨川で結婚式を行いました。
本来であれば、4月に行う予定ではあったのですが延期をして
入籍1周年の8月10日にその時を迎えることとなりました。

出席予定の同期は8人いましたが
近くでお祝いをしたのは4人。
遠くでお祝いをしたのは4人。

なので、行くと決めた4人で残りの4人の分も思う存分お祝いしようと
当日は、テレビ電話をしながら式の様子を届けてみたり
動画を撮って送てみたり、できるだけリアルタイムで参加できるように過ごしました。

あの日あの時間、アトールテラス鴨川には
行けた人行けなかった人の心からの「おめでとう」が集まっているのを実感。
今でも思い出すと心が熱くなります。

そんな瞬間を生み出す仕事に携われることを改めて誇りに思う一日でした。

気づけば8月ももう残り3日…
今年の夏はあっという間に過ぎ去ってしまう気がします。

コロナというキーワードを毎日耳にする中で、どうしたって滅入ってくる人も多いなと思い、
何か整理収納アドバイザーとして世の中に役に立てることはないのかと考えた時期がありました。

その時に見つけたのが、片付けることによる健康面への効果についての記述でした。

病は気からとよく言いますが、人間身体が疲れるだけではなく、心が疲れたときも免疫力が低下します。
心身ともに健康であることがいいということは誰しもがわかっていること。
そして、そう在りたいと想うことも誰しもが想っていること。
でも、それが理想論になってしまっているのが今の世の中だと思います。

そんな時こそお片付けを!
ということで、私がおすすめしたいのがコレです。


自粛期間中、家を片付けた方沢山いらっしゃると思います。
家にいる時間が長くなって、気になるところがいっぱいあったというきっかけの方が多いと思いますが、
実はコロナ禍で鬱々としたときに片づけをするのはとってもいいことだったんです。

というのも、


このように、片付けるということでコロナに負けない身体づくりができていたんです。

たかが片付け。されど片付け。
家がきれいになるだけじゃなく、自分も健康になれるなんて一石二鳥ですよね!

夏の暑い日に身体を動かすのはしんどいですが、
エアコンが効いた室内でおこもり生活をするときには、
よかったら家の中のどこか1か所、お片付けして心と体を元気にしてください。

偉そうなこと言いながら、我が家もそろそろ片付けしたい場所がいっぱいだなと感じる
まよこと川崎でした。

こんばんは。

本日のブログは商品管理室の山下が担当いたします。

 

”靴を新しいのに買い換えたいなぁ…”と思い、先日お気に入りの靴屋さんへ行ってきました。

私は少し高めのヒールのあるパンプスが好きでいつも履いているのですが、そこの靴屋さんに置いてあるパンプスはどれも履き心地がよく気に入っています。

また店員さんもいつも丁寧に接客をしてくれます。ほしいもののイメージが固まっていない私に対してさまざまな提案をしてくださり、でも決してそれを推し進めることはせず、私にとってのベストな選択をさせてくれます。

今回も1足だけ買うはずが気づいたら2足もお買い上げ…!

でも自分で納得して決めているからとても気持ちがよかったです。

 

結婚式でもシューズは大切な役割があります。

”おしゃれは足元から”という言葉があるように意外と足元は人の目につきやすい部分です。

「ドレスだと足元が隠れるからそんなに見えない・・・」

そんなことはありません!

ご自身が気づかないうちにゲストの目に映っていますよ。

それにお気に入りのシューズは履くだけでたくさんの自信をくれる魔法のアイテムだと私は思っています。

 

これから結婚式を迎える花嫁のみなさま。

ドレスやヘアメイクだけでなくぜひ足元にもこだわってコーディネートしてみてください! 商品管理室 山下

ブログをご覧いただきありがとうございます!
広報室の恒川です。


少し前のことですが、
往来の規制が緩和されていた時期に
念願の千葉新店「アコールハーブ」に行ってきました!


建設中のパースや他の仲間から
素敵な会場だよと聞いていたのですが、


都会の喧騒から離れた立地。
ナチュラルで、でも大人っぽく落ち着いた雰囲気の会場は
これから多くの新郎新婦に愛される場所になるんだろうな、と感じました。


今後、HPにも実写画像が出る日も近いので
ぜひ楽しみにしていてくださいね。


なので、写真はこれだけです・・・





行ってみて感じたのは、自分の仕事に関わる部分で
やっぱり現地に行かなきゃわからない!ということ。
いくつありますが例えば、


最寄り駅の東口をでた時、右と左のどちらに行けばよいのかわからなかった
→じゃあ、駅周辺のMAPをもっとわかりやすくしよう


外観からは「ここは結婚式場。名前はアコールハーブです!」とは伝わらず
あの建物なんだろう、という人がいるかも・・・と調べ
→「船橋日大前 結婚式場」「船橋 結婚式」の検索数が以前の数倍になっていたり・・・
(そんな方が見つけやすいよう対応もしておきました^^)


日々、仕事のなかで気をつけなければ、と感じていても
やっぱり現地に行き、まわりの空気を感じなければ
わからないこともいっぱいありますね。


次は京都。
安全に配慮しながら現地に行ける日を楽しみにしています!

皆さん、こんにちは!

経理部の高田です。

唐突ですが、皆さんは「記憶」と「思い出」の違いをご存知でしょうか。

私の好きな作家の方が、かつて著作の中でこのテーマを取り上げていたのですが、先日自宅のキッチンでこの言葉を思い出す出来事がありましたので、ご紹介したいと思います。

学生時代、バイト先で少しだけキッチンを担当していたことがあり、そこで料理のレシピを教わりました。

いくつもあったレシピの中で、今も覚えているのは数えるほどになってしまいましたが、その中にゆで卵のレシピがありました。

はい、あのゆで卵です。

ゆで卵にレシピなんてあるの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ただ茹でればいいという訳ではなく、時間配分を徹底することで卵の凝固具合が黄金比率になり、美味しいゆで卵をお客様までご提供できるのです、と教わりました。

折角だから、美味しいゆで卵を作ろうと過去の記憶を頼りにキッチンに立ったのですが、大事な部分をすっかり忘れており悶々とした状態に。

【記憶】

水の状態から卵を入れて×××分茹でて〇〇〇分蒸らすというレシピだった。

【思い出】

茹で時間を6分にして蒸らし時間を4分にした方が△△△さんは好きだと話していた。

ここまでしか思い出せない。

結果的に△△△さんおススメの思い出のとおりに作ったのですが、バイト先で食べたゆで卵とやはり何か違う気がする。

「思い出は全部を記憶しているけど、記憶は全部を思い出せない」

ゆで卵レシピは思い出せませんでしたが、作家の至言を思い出すことができたとても有意義な時間でした。

こんにちは、河合です!

 

コロナ禍における星野リゾートの取り組みは学ぶべきことも多く、

夏の旅行は、政府の観光支援策「Go Toキャンペーン」を利用し、リゾナーレへ。

 

リゾナーレは家族向けの施設ですが、

様々なホテル側の工夫で大いに賑わっておりました。

 

記事にも書いてありますが、足元の業績も回復傾向のようです。

 

3密回避と衛生管理において進化することは、とても大切ですね!

 


 

P.S. 素晴らしい夏の思い出になりました。   河合とも

 

こんにちは、本日のブログ担当は南です。
名古屋はまだまだ暑い日が続いています。
皆さんどうぞ体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。

さて、暑い暑いというものの、お盆を過ぎるとほんの少しではありますが
秋の気配も感じるようになってくるので不思議です。

秋と言えばブライダルシーズン!
今年は残念ながら招待を予定していたゲスト全員をお呼びすることが
叶わない方も多くいらっしゃることと思います。

新郎新婦と一緒になって結婚式を創っていく者として、
私たちも非常に胸が痛いです。

ただ、私たちがすべきことは、一緒に胸を痛めることだけではありません。
お越しいただくことができなくなってしまったゲストの皆さんにも
どうしたら新郎新婦が届けたい想いを伝えることができるか。
それを共に考え、提案していくことだと思います。

対面で想いを伝える方法と
非対面で想いを伝える方法とで
結婚式を提案していくことだと思います。

ブラスグループ全店のチーフプランナーが参加する
オンライン会議では、そのプランニングに対して活発に議論しています。

新郎新婦の皆様、
ぜひ担当プランナーにご相談ください。

今だからこそできる”結婚式のカタチ”がきっとあります。





毎日みんなが戸惑いと手探りの中、生活をしていると思います。
暑い真夏にマスク生活。そして熱中症を気にしなくてはいけません。
お盆休みも帰省せずに過ごされた方もいるのではないでしょうか。

そんな中、先日開催されたブラス夏祭りにブラスファミリーでもある私は写真撮影をしてきました
感染対策をしっかり行われており、例年の家族写真を撮ることができました。

「来年こそは」なんてことが口癖になりそうですが、ぜひぜひ来年はまた懐かしい新郎新婦さんにも会えますように。
当たり前ではない日々に感謝しつつ今年の夏祭りの写真の完成を楽しみに待ちたいと思います。
家族の中で一番背が低くなってしまっているのではないか!?と感じている杉浦でした