こんにちは!システム設計室の出口です
日本には「春、夏、秋、冬」の 四季 があります
梅雨や秋雨の時期を加えて 六季 と表現することもあります
あるアパレルブランドでは長引く夏の暑さをふまえて
「春、初夏・盛夏、猛暑、秋、冬」の 五季 に区分けしました
…非常に納得感があります
本格的な夏はこれからといえども、天気予報を見るだけでもぐったりします
皆さま暑さにはくれぐれもお気を付けくださいませ
私が暮らしている地域はお盆が7月のため
昨日は親戚で集まりました。
そして、ちょうど年頃の男の子をもつ親御さんが2家族いたので
今どきの結婚式の話をして盛り上がりました。
ミルクをあげたり、一緒に遊んだりした時がとても懐かしく
そんな子達が今では社会人
彼らがどんな相手を見つけ
どんな結婚式をするのかとても楽しみです。
そしてブラスの会場やハワイで結婚式をしてくれたら…
と淡い期待を抱きつつ
8月のお盆にはブラスの紹介をしようと思います!
さとう
こんにちは!ファンマーケティング室の若杉です。
改めてですが、SDGsは2030年を達成期限とした、17の国際目標です。
今が2025年で残り5年。
現在、日本はどんな状況にいるのか確認してみました。
◎世界における達成度ランキングとしては、167か国中 19位
(昨年から1ランクダウン / 達成スコアとしては80.7)
◎SDGsが掲げる17の目標の達成済目標は1項目「3.すべての人に健康と福祉を」のみ
◎深刻な課題があると指摘されたのは6項目
「2.飢餓をゼロに」「5.ジェンダー平等を実現しよう」
「12.つくる責任つかう責任」「13.気候変動に具体的な対策を」
「14.海の豊かさを守ろう」「15.陸の豊かさも守ろう」
ざっくりと、現状はこういうことのようです。
まだまだ課題が残る現状。
さらには、
【2030年までに達成できそうな目標は1つもない。】と述べられてもいます。
、、、なんと。
とはいえ、歩みは止めることなく良い方に向くように
一個人として、一企業として、大切にすべきことを見失わないようにしなければなと思っています。
こんにちは!
今年4月に司会者として入社いたしました、
ブラス21期生の北村 礼佳(きたむら あやか)と申します。
よろしくお願いします!
入社して3か月、司会デビューを目指してのレッスンや、
ファンマーケティングの仕事をさせていただき、日々奮闘しております!
本日初めてのブログなので、少し自己紹介をさせていただきます。
生まれも育ちも兵庫県で、就職を機に名古屋で新生活をスタートしました。
初めての一人暮らしで右往左往しながらも、
優しい先輩や大好きな同期に支えられて、
新社会人を満喫しております!
↑大学の卒業旅行は韓国と京都にいきました♡
家でまったりと過ごすことが好きで、休日はアニメや映画をみたり、
本を読んだり、ゆっくりお風呂に入ったり…
特にジグソーパズルが大好きで、一日中パズルに向き合うこともあります。
↑お気に入りのパズルです
そんな私は親戚の結婚式をきっかけに結婚式の司会という仕事に憧れ、
司会者の新卒採用を行っていたブラスの門をたたきました。
ご縁をいただいたことに感謝し、日々成長し、ブラスの一員として、
司会者として、素敵な結婚式を創れるように精一杯努力いたします。
これからどうぞよろしくお願いいたします!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさんこんにちは!
IR室の吉橋です
先日、夏休みをいただいてイタリアへ行ってきました
北の都市をいくつか巡ってきましたが、
ミラノでは偶然にも年に一度のLGBTQイベント「MILANO PRIDE」に遭遇したり、毎月最終日曜日に開催される「アンティークマーケット」と日程がぴったり重なったりと、学びの多いイタリア旅行でしたが、その中でも特に印象的だったことをご紹介します
・ハンディ扇風機を持ってる人がいない
日本同様にイタリアも強烈な熱波に襲われています。でもハンディ扇風機を持っている人はいません
環境意識の高さからなのか、その代わり多くの人の手には扇子がありました
街中では様々な扇子が売られているし、流行りなのか今の文化なのか、意外でした
・遅れても“遅れてない”
主要駅の掲示板には、列車の遅延情報が表示されます。10分以上の遅れは表示されるものの
10分以内の遅れはオンタイム扱いなんです。
つまり20分ほどの遅れも10分の遅れ…これくらいの感覚でいいじゃないかニッポン!笑
・一等車でも座れない!?
今回いちばん驚いたのがこれ。イタリアの鉄道には一等車・二等車の区分がある列車があり、料金にもそれなりの差があるのですが、
なんと席は自由席、座ることができるかどうかは先着順
なぜなら席数以上に販売してるから
そんなことある?笑
常識が覆るから旅は面白いですよね
「それもアリなんだ」と思える余白や、多様な価値観に触れることで、自分の感覚が少しだけ広がった気がします
旅も自己投資のひとつだと思っています
若ければ若いほど、吸収できるものも多いし、その経験が後からじわじわと自分に返ってくるものだと信じています
ということで、株式会社ブラスは今月末で期末を迎えますので、蓄えたエネルギーで決算業務を頑張ってこなしていきたいと思います!!
*昨年2024年の写真*
皆さま、こんにちは!
本日のブログは大津が担当いたします
7月に入り、夏まっしぐらといった暑さが続く日々☀
ブラスでは慰安旅行シーズンも始めり
第一弾三重編が社長ブログでも大公開!
社長ブログ慰安旅行2025三重編➀
社長ブログ慰安旅行2025三重編➁
普段あまり関わることのない本社や店舗間でも交流を深め
新入社員から役員まで 全社員が一丸となって盛り上げる
ブラスの社内BIGBIGイベントです!
そして夏はもう一つ
ブラスの魅力がたくさん詰まった
SUMMER FESTIVALが近付いて参りました!
「夏祭り」 こそブラスらしさ満載のイベント♪
マンダリンポルトで挙式を挙げてから早2年が経ち
今年は私も初めて「ブラス夏祭り」にお客様側として参加します!
ブラスファミリーの皆さま
ぜひ!担当プランナーに会いに
思い出のたくさん詰まった会場へ大切な方・大切なご家族と一緒に
ブラスの夏祭りに遊びにきてください^^
ブラス一同
皆さまに再び会える日を楽しみにしております*
初めまして!
今年新入社員として司会室に入りました河原﨑茜です。
初めてのブログなので、自己紹介をさせていただきます。
出身は静岡県御前崎市。
海と山に囲まれて育ちました!
「河原﨑」という名字が珍しいとよく言われるんですが、私の地元にとっても多い名字なんです!
調べてみると全国の「河原﨑」の30%以上が御前崎市とその周辺に住んでいるようです。
私は未だに地元以外で「河原﨑」さんに会ったことがありません笑
趣味は、歌を歌うこと、読書、アニメ・映画鑑賞、VTuberの配信を見ることです。
たまに絵も書きますが、デザインセンスがないので模写しかできません…。
↑少し前に書いた友人の家の猫です。
好きな食べ物は、トマトと貝類です。
夏はトマトを常備しておきたいので、最近は冷蔵庫からトマトがなくなったらすぐに買い物に出かけています。
家族構成は9人と猫一匹の大家族で、上は99歳、下は中学1年生と年齢幅がとっても広い家族です。
↑我が家の愛猫「ゆき」です!
司会者を目指したきっかけは、後輩に頼まれてあるイベントの司会をしたことでした。
もともと声を使うことが好きで、高校では放送部とオペラ部に所属していました。
大学に入ってからは「空間を一緒に作り上げる」ということにも楽しさを感じるようになり、将来はそうしたことができたらと漠然と考えていました。
そんなとき、プロのイベント司会者の方と一緒にファッションショーの司会をさせていただいて「司会」という仕事に興味を持ち、ブラスの司会者として採用していただきました。
入社してからは、司会者としてのデビューを目指して、日々レッスンを重ねています。
先輩方のように、何があっても動じない頼れる司会者となれるよう、頑張ります!
どうぞよろしくお願いいたします!
最後に今日は七夕なので実家から送られてきた写真を載せておきます!
みなさんも今夜は夜空を眺めてみてください^^
みなさま、こんにちは!
本日はWEB制作室 奥村がお届けします。
先日、豊橋市の結婚式場ルージュアルダンにて、「三遠ネオフェニックス」コラボウエディング撮影を行ってきました🏀
「三遠ネオフェニックス」は、ブラスがクラブパートナー契約を結んでいる、プロバスケットボールチームです。
当日はチームのマスコットキャラクター「ダンカー」にも参加してもらい、約半日間、撮影をおこないました!
ダンカ―の愛らしいしぐさに、スタッフ一同メロメロに…♡
(私たちスタッフからの「かわいい~!!」が止まらないこと止まらないこと)
実際のコラボウエディングでも可能なシーンや演出を体現してもらいながら、時にはいたずら好きなキャラクターを活かしながら、撮影をすすめることができました。
三遠ネオフェニックスのフロントスタッフの方やダンカ―、そしてルージュアルダンメンバーとカメラマン、私たち本社スタッフ。
全員でワンチームとなり、すてきな写真が撮影できたと感じています。
現在ページ制作を進めているので、楽しみにお待ちください♪
まだ制作途中ですが、とっても素敵なページになりそうな予感です^^
公開しましたら、またみなさまにお伝えしますね。
スタッフとの集合写真も添えて(ダンカ―ポーズがかわいすぎる)
奥村
こんにちは。
店舗開発室の中村です。
現在ブラスから結婚式場の新規出店が3件発表されています。
・東京都豊島区目白 2025年9月オープン
・千葉県柏市 2026年夏オープン
・埼玉県さいたま市 2027年春オープン
関東エリアは千葉県船橋市のアコールハーブしかありませんでしたが、
一気に4店舗になります!
目白店(ブラスブルー東京)はオープンに向けて絶賛工事中です!
写真ではわかりづらいですが、現在壁が建って天井が貼られている段階です。
天井や壁の中の工事を行っていたので、
ここから一気に見た目が変わっていきます。
パースのような素敵な式場になるように、残り2ヶ月気合を入れて頑張ります!
9月のオープンをお楽しみに!
かしましブログをご覧の皆様
こんにちは!経理部の濱島です。
私は普段、式場で勤務しておらず経理業務に携わっており、結婚式場で働くことはほとんどございません。
ですが、ブラス社員として弊社が提供するサービスに関わりたい気持ちもあり以下の制度を利用し、
愛知県日進市にございますオランジュベールにお邪魔させていただきました!
■タッケン制度とは■
本社スタッフが、実際の結婚式に伺い、研修を通じて自社商品であるブラスウエディングを体感すること
今回初参加ということで、引率者の方のお世話になり弊社が創っている商品・サービスを五感と心で体感して参りました!
「こんな結婚式がした」「こんな時間を過ごしたい」といった新郎新婦のご要望が全て実現されている様な結婚式でした!
筆舌に尽くし難い感動で満たされたひとときでした!
新郎新婦・ご家族・列席されたご友人、オランジュベールのオールスタッフ 誰もが喜びに彩られていました!
私の持つ言葉の拙さを人生で最も悔やんでいます・・・
私はほんの些細なことしか成せませんでしたが、いつかちゃんと弊社が創る商品・サービスに携われるよう精進します!