こんにちは!!
本日は広報ブログ初登場の経理部 谷が担当です!
よろしくお願いします。
えっ?なぜ広報ブログに経理が登場するのかって…?
それは…カクカクしかじかで…つまり深い意味はありません!
お気になさらず(笑)
ちなみに私はこんな顔をしております。
イエィっ!!
突然ですが皆さん!実は本社 経理スタッフが不足しているのです!!
経理って地味ですが意外と大変なんですよねぇ~
これが1ヵ月の経理書類の量です。
さすが約30億の売上をほこる会社!!
大量です…
取引先の請求書にいたっては毎月これだけの量になるのです。
ぶ、分厚いでしょ~…
現状、この量の書類をほぼ私1人で!1円の狂いもなく!
処理しているのです。
「経理の乱れは会社の乱れ」
書類は丁寧に扱い、見やすく保管!
A型精神が必要なポジションなのです。
言い忘れましたが、もちろん本社 経理スタッフ募集しております!!
やる気のある方!!こんな私と一緒にお仕事しませんか~?
お電話お待ちしております♪
みなさんこんにちは☆
本日のブログ担当は安藤です!
よろしくお願いします!!!
結婚式場を選ぶ重要ポイントの一つはやはりお料理!
ご来館していただいた方に本当は味を確かめてもらいたいですが
なかなかそれも難しい・・・
なので写真でどこまで味を伝えられるかはとても大切です。
ということで今日は岡崎にありますブルーブランでお料理撮影会!
上原料理長率いる各店料理長が集結しました!
各店料理長が考えたオリジナルのコースを
一皿一皿撮影していきます。
カメラマンさんと料理長が意見を出し合いながら
最高の一枚を撮っていく様子は真剣そのもの!
夏らしいお花も飾られ本当に華やかな写真に仕上がっていきます。
普段からブラスの料理へのこだわりはとても深く
まだまだ伝えきれない部分ばかりですが
今日は一部を紹介させていただきました。
少しでも興味を持ってくれた方がいたらうれしいです!
会場へお越しの際はぜひ厨房にも足をお運びください。
とても気さくな方ばかりであったかい厨房です!
結婚式はみんなで作り上げるもの・・・
なかなか皆さんとお話する機会の少ないシェフたちも
同じ想いで結婚式に望んでいるということを
熱く代弁させていただきます!!!
以上、厨房が大好きな安藤でした☆
4月6日…
何カ月も前からこの日を待ちわびていました。
そうです!私の同期、あみこと南の結婚式が出雲大社であったのです
4月5日 9:45
社長・先生・同期(1期生)名古屋駅に集結…
まずは新幹線で岡山へ向かいました。
お昼御飯を岡山で食べよう!!
と岡山駅に降り立ちました。
岡山といえば桃太郎!!
駅前の桃太郎像で記念写真
こんなおちゃめな光景も…こんな風情のある光景も…
そして昼食…とってもおいしかったです。
お昼御飯を食べて満腹…
あっという間に出雲に向かう電車の時間が迫ってきます!
でも、時間の許す限り岡山を散策。
桜が満開で温かくてお散歩日和でした。
岡山はフルーツがおいしいということで、フルーツを必死で買い込んで、出雲に向かうために「特急やくも」に乗り込みました!!
出雲市まで電車に揺られること3時間…
出雲市に到着して、ホテルに荷物を置いてから夕食に行こうと集合したところへ、結婚前夜の主役が登場!!
みんなで記念写真を撮り、夕食に向かいました。
素敵なお店でいただく、美味しい食事とお酒もあり出雲の夜は大盛り上がりでした。
そして、いよいよ…4月6日!
全員朝早くから起きて着付けていただきました(上の写真と変身ぷりを比べてみてください♪)
準備万端!
いよいよ出雲大社に向かいます!!
出雲大社の大鳥居です。
鳥居の足元の車が小さく見える!!!
桜は満開!
パワースポットに到着です!!
せっかくの着物姿ですから、記念撮影の連続…
(社長、ありがとうございます)
そんなこんなで、あっという間に挙式の時間!!!
神前式に出席する機会というのはなかなかないので、厳かな空間と美しい同期の姿に感動の連続でした。
幸せそうなふたりの顔に、幸せのおすそ分けをいただきました
岐阜から6時間車を走らせてきたヴェールノアールメンバーも合流して、
一緒に出雲大社を散策してお参りしました。
<
br />
出雲大社で湧いてくるイメージといえば、大きな締縄ではないでしょうか?
その締め縄の房の部分にお賽銭を投げて、刺さって落ちてこなければ良縁に恵まれるということで…
みんなでチャレンジ!!!
奇跡的に、私の投げた5円玉は私のもとには帰ってきませんでした。
運のいいメンバーに入れたこと自体がハッピーです。
(周りの3人は、私にからみると強運の持ち主ばかり。)
そして、最後にご親族と会食をしているという竹野屋さんに向かいました。
あみと、旦那様のしんちゃんへのお祝いのサプライズを準備して…
涙が止まりませんでした。
6年前の入社時代からの思い出がよみがえってきます。
伝統の花嫁の歌を贈り、記念写真も撮らせていただきました。
(撮ってくださったのは、あみのお兄さん!
ありがとうございました)
あみ、しんちゃん、本当におめでとう
どうぞ、末永くお幸せに!!!
そして、素敵な時間をありがとう
ちなみに、その後は社長のブログにもある通り…
着替えて、ホテルに戻って着物を送る手配をして、出雲そばを10分ほどでかき込み、やくもに乗り込み・・・
楽しい珍道中2日間でした
長々ブログにお付き合いありがとうございました!
またひとつ、同期との素敵な思い出が出来てうれしかった
まよこと川崎でした
こんにちは、江端です。
今日は豊田のアージェントパルムに来ております。
さて、今回から始まります
ブラス各店スタッフのオススメポイントを
紹介してもらう「江端の車窓から」!!
第一回は、今年の1月にオープンしたばかりの
NEW店舗、豊田のアージェントパルムから
おおくりいたします。
本日、紹介してもらったスタッフは
ここアージェントパルムの顔!!
支配人の東さんです。
アージェントパルムのおすすめスポットを
3つ紹介してもらいました。
1 ビップルーム!!!
ウェイティングルームに併設された
特別ルームです。
ご親族の方中心にご使用していただきます。
大きなソファーでゆったりお待ちいただくことが
できます。
2 披露宴会場の階段!!
特に、東支配人は
階段から披露宴会場を
臨むシーンが好きです。
3 オシャレなガーデン!!
緑もあり、チャペルからの
階段も併設されています。
車での入場やデザートビュッフェ
などが人気の演出です。
以上、オススメスポットを紹介してもらいました。
お越しになりましたら、是非、チェック
してくださいね。
ホームページ上でも、ステキな写真で
会場を紹介しているのでご覧ください。
(東支配人には、全写真に登場してもらいました
ありがとうございました。)
広報で大奮闘してくれていた「癒しの笑顔の稲山」が3月31日を持って 約一年間のお休みする事になりました。
今日は「頑張って生んでらっしゃい会」のため本社オールスタッフ&同期(一期生メンバー)が集まってくれ ワイワイ楽しい時間を過ごしました。
結婚を機に ブルーレマンのプランナーから本社広報室(デザイン部)へ異動。
稲山は、5年前の入社からルージュプラン⇒ブルーレマン⇒本社と常に私ととも仕事をしたかけがえのない そして思い入れの深いスタッフです。
私をずっと見てくれていたのも彼女。
仕事のサポートは当然ながら、今思うと稲山の存在が 色々な意味で私を支えてくれたのかなぁ~~??とおもいます。
そんな稲山に 集まったスタッフから沢山のプレゼントが送られました。
同期 山内チーフからは、ルージュプランのスタッフからの寄せ書きを・・・
智さん&ゆっきーからは、梅の枝をアレンジした 稲山らしい花束のプレゼント!
PS.鈴木龍一より、コンビニで買ってきたチョコレート!(写真なし)
同期であり、広報室の仲間 まよからは、何カ月も温めていたという 可愛いベビーソックス
まよらしいオシャレな靴下です。谷&エバタくんからは、タイ焼き焼き器「めでた~い」にひっかけたらしいが、どうも意味が解らない・・・・
社長からは、産休の間 沢山読んで下さいという思いを込めて「本」
社長らしいプレゼントでした。矢坂チーフからは、紙おむつ~
これは何枚頂いてもいい 必需品です。
永田からは、稲山の授乳用ケープ&ベビー枕
一応子育ての先輩として(ずいぶん昔の話ではあるが・・・) 夜の授乳は辛い!
その時使ってね。などなど 写真には残せなかった沢山の贈りもの達がありました。
稲山本当に良かったね~!
最後に稲山からみんなへの感謝の言葉を貰いました。。。
稲山~~~!
一年後に席を用意して待ってるからねっ~
たぶん・・・(笑)
本日4月1日…
新年度のスタートです!!
ブラスの入社式は昨日行われました。
今年も新入社員が沢山入社しました!
フレッシュマンの持つパワーはすごいですね☆
そして・・・この新鮮な空気の中、ビッグなニュースがあります!!!
ブラスのホームページを見てみてください…
あるものが…鈴鹿店、ミエルクローチェの予約フォームがいよいよ誕生したのです!!!
白子駅すぐの場所に建ちます!
そよぐ風になびく木々…
その木々の間から差し込む光…
ミエルクローチェのテーマカラーは黄色!
ミエルは「はちみつ色」なんです。
ブラス初の三重県への進出です!!
4月29日から開業準備室オープンです。
みなさん!!是非チェックしてください!!
とっても楽しみです~♪♪
新年度の抱負を考えている
まよこと川崎でした
こんばんは、広報ブログ初登場の江端と申します!
以前、このブログ内でもちらっと紹介されましたが
広報メンバー唯一の男性メンバーです。
以前はウェディングプランナーをしていました。
ブラスは入社してこの4月で、5年目になります。
そんなメンズですが、今後ともよろしくお願いいたします。
もう3月も終わり、お花見の季節ですね。
私は名古屋市、山崎川の桜が好きで毎年足を運びます。
川沿いを桜を見ながら、ゆっくりと歩くととてもやすらぎます。
私の仕事は、広報室の中でもインターネットを中心に
ブラスの広報活動に専念しております。
そんな中、ブラス極秘プロジェクトが動いております!!
4月1日に、是非ブラスTOPページを
チェックしてください。
新たなステージがあなたを待っています!!!
ようやくですが…Rouge Blanc (一宮 ルージュ:ブラン)
Bleu Blanc (岡崎 ブルー:ブラン)
Argent Parme (豊田 アージェントパルム)
この3店舗のホームページ写真がアップされました!!!
昨年に撮影した写真たちと、アージェントパルムは初の実物写真です
一度、のぞいてみてください!
素敵な写真ですので…
先日 グルメ情報誌を何気なく見ていたら、『最強パティシエ8名のライブとトークショー』・・・・・
・・・・とここまでなら まぁ ありそうなイベント。しかし更に 人気ファッションプランドデザイナーとの夢のコラボレーションが実現!!! とある。
早速チケットを入手して ウェスティンのライブ会場に出掛けて見た。
「天守の間」に、どうでしょぅ200名・・・いやぁ~300名くらいのお客様がいらしたでしょうか? 殆どが女性。。。会場の中 まさにケーキライブショー。
会場は暗転。ライブをするパティシェと作品だけにスポットが当たる。スクリーンでは、各々のパティシェのプロフィールや作品のテーマが映し出される。
と共にパティシエの声で語りが入る。。。物音はシェフのパフォーマンスの音のみ!
とにかくとても凄いライブを目の当たりにした。
8名のパティシエのライブ時間は10分くらでしょうか。
中には、手の震えからハプニングも起こる。 これかライブの醍醐味!
固唾をの呑んで見守る。
この上左写真は火山の噴火をテーマにした作品。さて スイーツだけではありません。
永田の最大の楽しみが始まる!
個性あるパティシエの作品をイメージにデザイナーがファッション&ヘアアレンジで作品を表現デザイナーブランドは DRESSCAMP &furfur 。
ケーキもファッションも個性が光る。。
とにかくカッコいい~。。
スイーツをナチュラル施したデザインもあれば、ちょっとアバンギャル的なカッコいいファッションも目を引く。。。。
ショーに夢中で写真が少なくて残念です
続いては これまた 楽しみの一つ。。
8名のパティシェのオリジナルスイーツのティスティング時間。。
8個のスイーツを頂ける。
初めての体験。。ワクワク。。しかし完食はちょっと無理でした。
見るだけでも凄ーいスペシャルスイーツ。
あき先生~私の思いつきな行動に一緒に楽しんで下さってありがとう~
しかし スイーツもファッションも感性と強いハート(思い)ですね。
こんな作品を作ってみたい!こんな作品なら喜んで貰える!・・・
って思いを形に表現する。
まさに 素晴らしい仕事です。
本日は 永田さとがお伝えしましたありがとうございました
春!結婚式シーズンですね!!!
ブラス各店でも毎週末幸せカップルが誕生しています。
プランナーとして結婚式に携わることがなくなってから半年以上たちましたが、
今ではプランナー時代と少し違った目線で「結婚式」をみることが多いです。
結婚式はいろんな挙式スタイルがあり、披露宴の形も今では様々。
それらを行う会場やロケーションは、
新郎新婦にとってすごく重要なものですよね。
ブラスの結婚式の良さは何なのか・・・
それをどうアピールすれば伝わるか・・・
そんなことを考えながら広報の仕事に携わってきました。
なのでこの春私の周りでもたくさんある結婚式や二次会にも
いろんなことを感じつつ、もちろん楽しみながら参加してきました!幼馴染の挙げた神前式。
神社の敷地内を、白無垢姿の花嫁と一緒に行列で歩いたり、雅楽や巫女さんの舞いとともに行われる挙式の様子は
やはり日本の情緒あふれる不思議な魅力がありましたゲストとの時間もたっぷりとれ、
和やかに過ごすことができました。
久しぶりに再会したメンバーとも
また繋がりができて、嬉しいです大学時代の友人の二次会でも大盛り上がり!
当たり前ですが、
近しい友人や親族の特別な日なので
本当は何も特別なことがなくても
嬉しくて笑顔になったり、
感動して泣いたりできちゃうものですよね・・・
「笑いと涙の結婚式」はブラスのテーマでもありますが、
新郎新婦はもちろん、ご家族やゲストの皆さん全員の当たり前の感情をありのままに出せるあたたかい場所であってほしいな・・・とふと思いました。私事ですが、5年間結婚式に携わったブラスという場所から1年間産休で離れます。
現在9カ月、もうお腹もパンパンです(笑)
未知の世界なので今から不安もありますが、
せっかくなので楽しんでいこうと決めました!
そして大好きな「結婚式」という仕事に
また胸を張って帰ってこれるよう頑張ります!
しばらくこの「かしましブログ」からも
いなくなりますが、忘れないでくださいね(笑)
<稲山>