BRASS SMILE AND TEARS

	ブラス司会者が綴る コトブキ日和

夏休み限定で、もう30年以上も前から放送されている、「こども科学相談」というラジオ番組があります。

科学、鳥、恐竜、天文、動物、植物、昆虫、深海や水中の生物、天気…

など、あらゆる分野の専門家の先生が、日替わりでスタジオにお越しくださり、全国のこどもたちからの質問に電話で答えてくださる という番組。

こどもたちからのいろいろな質問に、専門家の先生たちも、その子の年齢とすでにある知識がどれほどのものなのかを探りながら、わかりやすく、でも、こども扱いしない真剣な話しぶりに、こどもだけでなく、夏休み限定のこの放送を待ち焦がれる大人のファンも多い、まさに人気長寿番組です。

質問は、たとえば。

「どうしておみずはつめたいの?」
「肉食動物と草食動物がいるのはなぜ?」
「どこからがそらなの?」

など、など。

大人も聞かれると、うーんたしかに。と頭を悩ませてしまうものもあれば、こどもらしい可愛い「なぜ?」もあり、ラジオの前で微笑んでしまう事も多く、大好きな番組です。生放送だからこその珍質問⁈も、またこの番組の良さ…(笑)

この番組から学べることは数知れず。

親として、こどもに何かを説明するときの、言葉の選び方、向き合い方。否定的な事は言わず、こどもが感じた純粋な「ふしぎだな」に、ちゃんと向き合う姿勢。

司会者として、こどもが話しやすい語りかけ方。目線をそのこどもに合わせながら、言葉を選びながら、でもこども扱いしすぎず、その子の気持ちをきちんとそこにいる人に知ってもらうように促す。

生放送ならではのこどもたちの珍発言も、勉強になります。進行のアナウンサーさんや先生方は、それでも怯まず(笑)ちゃんと拾い上げて、かつ、進行もしていく…

なかなか、奥深いものです(笑)

ご結婚式でも、お子さまが列席しており、当日余興をしてくださったり、少し皆さんの前でお話してもらったり、ということはよくあります。少しでも現場でのお仕事に生かせたらな、と思いながら、また、科学の知識も蓄えながら、夏休みならではのこの番組を楽しもうと思います。

P.S
先日、我が子の質問が採用され、電話で出演をしました。「にわとりのたまごは、ひよこが入ってるたまごと、きみがあって食べられるたまごとあるのはどうしてですか」…うーん、たしかに不思議だね、と言いながら応募。家でたまごを焼くときにコンコンしても、ひよこがちっとも出てきてくれないから、ふしぎだなー。と思っていたそうです。本番では、本人より隣で聴いてた親がドキドキ… ひとつ、夏のいい思い出ができました。

馬場