BRASS SMILE AND TEARS

	ブラス司会者が綴る コトブキ日和

こんにちは。夏本番ですね。
子どもたちは間もなくやってくる夏休みを前に
友達との予定など楽しく立てているようです。

先日、週末にお休みをいただき
家族で大阪関西万博に行ってきました。



「万博1000人太鼓」というイベントがあり、
長く和太鼓を習っている我が家の子どもたちが
ご縁あって参加をさせて頂きました。



全国から100団体以上が一堂に会し、
中には海外から参加した団体も!
快晴に恵まれ、熱中症対策を最大限に行い、
太鼓団体の一つとして出演し、
およそ1500人の太鼓士の皆さんと
力強い合同演奏に参加した子どもたち。
その勇姿を見届けてくる事が出来ました。



構想から3年という月日をかけて、
国内外の和太鼓を愛する団体に声を掛け
準備をして下さった方々に敬意と感謝を思うと同時に、
その一部に携わる事が出来て、幸せでした。
結婚式も、心を寄せながら時には長い時間をかけ準備をして
だからこそ、準備をしてこられた新郎新婦も
その日を待ち望んでいたゲストも
心から大事に 楽しんで過ごされるのだろうな、と
やはり結婚式の事も思ってしまいました。


その日はブルーインパルスが飛行する日で、
円やハートを描きながら夏の空を飛行する姿に
家族皆で感動し、こちらも貴重な経験となりました。
子どもたちのいろんな表情を見ながら過ごし、
またひとつ想い出のプレゼントをもらった思いです。

万博開催も残り3ヶ月弱。
万博はパビリオンだけでなく
様々なイベントも行われています。
お出かけになる皆さん、暑さ対策も忘れず
ぜひ楽しい夏を過ごして下さいね。


薬局で見つけた1時間もつ首用冷感タオルに大感謝をした
馬場がお送りしました。


こんにちは
なんと、7月に入ったばかりなのに、梅雨明けと…
史上3位タイ

気象の記録は毎年、年中更新され続けています。
記録更新でこんなにも不安になるのはお天気だけのような気がします。

どんなに暑くても、どんなに寒くても、心温まるのは結婚式

季節問わず幸せな時間です。

今日は先日お会いした新婦さんのお父様のじんわり温まるお話を。

とにかくおしゃべり大好き、明るくユーモアたっぷりなお父様

新婦さんは一人っ子で、性格もお顔もお父様そっくり。
似ているからこそぶつかって、昔は色々ありました。
と、聞いていました。

挙式のリハーサルではバトンタッチの時に
「やっぱや~めた!このやろ~!w」
なんて冗談を言って場を和ましてくれるほど
「今日は泣かない!って、決めてきてるから~」
そんなお父さんとの挙式入場では神妙な面持ちと、じわじわうるうるくる感情を抑えきれずこぼれる涙。
「頼むね」
と、極上の優しさに満ちたバトンタッチは最高に胸に刺さりました

披露宴でのインタビューでは、
「自分も娘と同じ年の時に結婚しました。
そして、10年、なかなか授からず。
治療もしました。お祓いもしました。神頼みも。すべてできることをしました。
心機一転、新しくお家を構え、迎える体制を整えて、やっと出会えた大切な娘です。」
お母さまと育んだ10年、そして愛娘との25年、色々なことを思い出し、たくさんの感情を抱いたのでしょう。
結びの言葉は
「生まれてきてくれてありがとう」

シンプルで一番心に響く言葉でした。

言えそうで言えない気持ち。でも、まっすぐ伝えたお父様は本当にかっこよかったです。
あたたかい時間をありがとうございました。

さて、夏本番、熱く、温かい夏を楽しみましょう。
トミーこと吉富でした

こんにちは。
ブラス松本です。

今日から、7月1日!
2025年も折り返しですね~
あっという間に、1年の半分が過ぎました。

6月半ばから毎日、30度越えも当たり前!
結婚式もサマーウエディングです!
ガーデンで、暑い~といいながら、ウエルカムドリンクで喉をうるおしたり、デザートビュッフェを楽しんだり・・・
夏ならではの過ごし方ですね。

そして、夏といえば・・・・・
ブラス夏祭り!!



私もブルーレマン名古屋で結婚式をあげたブラスファミリーの一員です

このブログをご覧のブラスファミリーのみなさま!!
予約はお済ですか?
ご自身があげた式場の開催日の都合がつかないときは、姉妹店でも参加もOKです!

ご予約は
ブラス夏祭りご予約サイト

はじめて参加の方も、ご常連のみなさまも夏の思い出にブラス夏まつりも加えてくださ~い!!
夏の恒例行事にしましょう!!

ブラス
松本留美子