BRASS SMILE AND TEARS

	ブラス司会者が綴る コトブキ日和

少しずつ涼しくなり、

ようやく結婚式にとっても、

いい季節になりました。



さて。今日はタイトルにあるように、

5才の娘の、人生で最高の舞台のお話です。



先日、娘のダンスの発表会がありました。

始めてまだ1年とちょっと。

上達しているかはひとまず置いておいて、

晴れの舞台です。



娘は、運動会やお遊戯会でも

「緊張するけど、それ以上に楽しみ!楽しみすぎて眠れない!」と前日の夜に大興奮するほどのハートの強さを持っています。

まだ人生5年目。

尊敬です。



発表会当日。

朝、会場のロビーに集合して、保護者から先生に子供を引き渡します。

夕方からの開演に向けて、場当たりリハ、通しリハなど、途中の昼食タイムは30分しかないほど、目まぐるしい一日。



終演後、我が子を引き取れるのは夜。

はなれている時間が長く、親としては一日中そわそわハラハラしています。



ハートがタフな娘でも、淋しくて少しセンチメンタルになる時はあるようです。

が、それでも舞台に立つとそんな素振りは全く見せず、むしろ本番は、練習以上の力を発揮できる彼女。

尊敬。



先生からは「舞台の袖でも自分の出番まで、ワクワクしてましたよ」と教えていただきました。

本当に、尊敬。



毎朝の自宅での自主練では、つい厳しく言ってしまうこともありました。

ステージで思いっきり飛んで跳ねてパフォーマンスする姿を見て、反省と感動で、母は感情が大いそがしでした。



出来れば上達してほしい。

でも一番は、

ずっと好きな気持ちを忘れないで欲しい。



この先何か困難が訪れても、大好きなダンスが彼女の救いになることを願っています。



長い人生の最高の舞台は、結婚式もその一つなはず。

この秋も、新郎新婦さんにとって、最高の一日になるよう全力でマイクを握ります。



若杉



こんにちは。秋大好きの馬場です。
「肌寒い」という久しぶりの感覚を
厚手のくつしたを履きながら噛み締めています。
体調管理に一層気を付けたいものです。


さて、先日の結婚式で
とても心に残る時間がありました。

人前式の入場、ヴァージンロードを
新婦とお父さまが2人で歩く時の事でした。
リハーサルでのお父さまは
少しおどけたりもしながら、
笑いに包まれつつとても和やかなご様子で。

本番、いざ、新婦と歩き出そうという瞬間に
お父さまは、歩き出すことができず
最初の一歩を踏み出せず…
となりで腕を組んでる新婦さまも
すぐお父さまの様子に気づいている様子で、
それは
娘を想う父の涙と想いがあふれて
“ 踏み出せない ” そんな様子でした。

きっと時間にしたら、30秒くらいでしょうか。
そこにいるスタッフも ゲストの皆さんも、
お父さまの想いに心を寄せ、誰もが
歩き出すのを待ち望んでるでもなく
お父さまの想いを受けとめている
そんな時間でした。

司会者として、何か言うべきか
歩き出せないお父さまをフォローするために
何か言葉を発するべきか、その一瞬、悩みましたが、
何も言わず、ただその時間を
ゲストの皆さんと一緒に見守らせて頂きました。

ほどなく、お父さまは涙を拭いながら
決したお顔で新婦さまとともに歩み出し、
その後、新郎に娘を託す前にも立ちどまり
娘のことを抱きしめ、優しく頭を撫で…
その時間は
誰もが拍手をする事も忘れるくらい
父親から娘への、まっすぐな想いを伝えている
そんな時間でした。
どれもリハーサルで特に何も伝えていなかった事で、
お父さまが お父さまなりに
きっと自然とされた振る舞いでした。

“結婚式は想いを素直に伝える場であってほしい”
結婚式に関わらせていただく一人として
深くそう感じ、胸を打たれたシーンでした。



ブライダルは秋の繁忙期が始まっています。
毎週末、たくさんの新郎新婦さまと
その大切なゲストとお会いできることを楽しみに
そして、司会者にできることを真摯に務めていきます。

馬場




秋を感じる日が増えてきました。
朝夕のお散歩が気持ちいいです。

さて、結婚式も秋はトップシーズン
たくさんの幸せな時間が待っています。

先日はアツイ姉弟愛にふれました。
少しその日のお話を。

ふたりの弟さんを持つ新婦さん
姉弟仲はいい方だと思う。
とお話してくれていました。

中座は大切な弟二人を呼びます
かわいい弟なんで、みんなにも紹介したいし感謝も。

実は、この日弟さん二人も大切なお姉ちゃんの為に。
と、思いは同じ、サプライズでお手紙を書いていらして、急遽、中座で読んでいただくことにしました。

スポーツを頑張ってきた姉弟。
末の弟さんは現役、プロスポーツ選手として活躍中。

自慢の弟さんからは、
おかあさんより怖いおねえちゃん、勉強が嫌いな僕にドリルの漢字を何十回と書かせて、猛勉強。
部屋から出してもらえず。。。お陰でテストも90点とか取れるようになって、大学まで行けました。
だからいまの僕があります。

と、笑いを交えながら感謝の気持ちを伝えました。
お姉さまへの手紙は初めてだったとか。

手紙を読んだ後、お姉ちゃんに何かあったら、俺が門番になって悪い奴から守る!!
と。
ヒーローです!!
長身活かして活躍しているスポーツマン。190cm越え。立派な門番です。

弟君、かっこいい!
笑いと拍手が沸いた瞬間でした。

お姉さまである新婦さんは、あの子、あんな風にしゃべれるようになったんだ。
あんなこと言うなんて、思ってるなんて。。。
と、びっくりと嬉しさが混じった感覚をおぼえたそうです。

近い存在だからこそ今まで言えなかった気持ち、伝えたかった想い、お二人もそうですが、是非、結婚式はそんななかなか伝えられなかった想いをみなさんも伝えてみてください。

私の弟は、結婚式では飾らなさすぎる、辛口な言葉を私に贈ってくれたなあ。。。
ふと思い出したトミーこと吉富でした。

私どもは、ブライダルに特化した司会事務所です。
【笑いと涙を届ける結婚式の司会という仕事】
これに全力で向き合っています!!

所属司会者は、ブラスが運営する自社結婚式場にて活動します。
自社の養成講座を卒業して活動をスタートさせる方もいれば、ブライダル司会経験者としてブラスに移籍して
活動をされる方もいます。

「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」
その想いのもと、活動しています。

初心者向け養成講座のレッスンは、腹式呼吸の習得から始まり、早口言葉、原稿読みで基礎を固め、実際の披露宴を想定した段階に進みます。
この講座の受講生は、20代後半から30代半ばの方が多くいらっしゃいます。
入校金 22,000円、月謝は7,700円(週に1回・月に4回の受講)
それ以外の費用は掛かりません。

初心者からの講座のほかに「経験者向けの講座」の開講しています。
毎週末マイクを握る司会者が講師を担当し、「しばらく司会をお休みしてました。」「活動の場を広げたい」
そんな方にも、早く現場に出てもらえるようにサポートします。
すでに披露宴司会者としてデビューしている方の入校金・月謝は無料です。

レッスンは披露宴会場で行います。
初心者の方には、学びの場が活動の場所になります。
お休みしていた方も、すぐにカンを取り戻してもらえると思います。


働き方は様々。
ご自身のライフスタイルに合わせて活動できます。




音響スタッフとも本番を想定してのレッスンも行っています。
不安なく、本番を迎えられる準備はしっかり整います。


話だけでも聞いてみたい!!
そんな方は是非 こちらから エントリーしてください!
まずは、ゆっくり話しましょう。
それから、じっくりご検討ください!!

説明会は随時開催しています。
お仕事帰りの方には、夜の時間帯で。。。
子育て中のママさんには昼間の時間帯で開催します。
個室をご用意しますので、お子さま連れでも参加可能です。
お気軽にエントリーしてください!



株式会社ブラス
司会室
採用担当 松本留美子