総務・経理の鈴木です。
先月、37歳の誕生日をお祝いしていただきました。
プレゼントのたくさんのお菓子に囲まれて、若干体が重くなっている今日この頃です。
さて、
お店の誕生日(オープン日)を誕生月の若い順にご紹介したいとおもいます。
2月1日(2003年)ルージュブラン一宮
2月2日(2008年)マンダリンポルト常滑
2月6日(2010年)アージェントパルム豊田
3月31日(2007年)ブランベージュ安城
4月3日(1998 コメントをする(0)
こんにちは!!
本日のブログ担当は久々登場の経理部 谷です!
突然ですが皆さん。冬はお好きですか?
僕は…大嫌いです!!
近頃ほんとに寒くなりました。冬の足音がガンガン聞こえてきますね…。
その度僕のテンションは下がるいっぽうで…。
毎朝出勤するとこんな感じです。
「ガクガクガク……」
今年の夏は猛暑でしたが、冬は例年並みの寒さだそうです。
なぜ暖冬にならないんだ…と思う今日この頃。
僕ほどの地球温暖化肯定派は他にいないですねぇ(笑)
そんな寒いのが苦手な僕にも本社には救世主がいます!!
それは…
「こ奴っ」
サーバー君です。
こ奴はいつも有り余る熱エネルギーで
部屋を暖めてくれます。
僕の隣に置いてあるのも何かの縁ですね!
暖房を入れるか入れないかで迷うこの季節には
ありがたい存在です♪♪♪
おかげで本社はいつもぽかぽかっ
(こちらの部屋のみですが…)
暖房を入れずとも快適!
しかぁ~~し!…夏は最悪ですけど(笑)
以上、今回は本社の一部を紹介させていただきました。
経理なのに経理とは全く関係のない内容で恐縮です…。
こんばんは、冬は毎年ユニクロのフリースに
お世話になる江端です。
本日は、広報室の安藤さんと
三重県鈴鹿市の新店ミエルクローチェに
来ています。
1月オープンのミエルクローチェ!!
外装工事も終わり、最後の内装工事中です。
そこで、工事中の現場を見学させてもらいました。
エントランスです。
ここから始まりです!!
さぁスタート!!
ガーデンです。
とても広く、開放的で
安藤さんがはしゃいでいます。
テラスからお菓子まきもできますね。
披露宴会場から
ガーデンへ続く回廊です。
アーチ型でとても
オシャレな会場です。
そして、注目のチャペルです。
天井がとても高く、開放的で
圧倒されました。
完成が楽しみです。
安藤も私も、完成をイメージして
とてもテンションが上がってしまいました。
工事中にミエルクローチェを
見るのは、今がラストチャンス!!
三重で結婚式をお考えの方
御来館お待ち致しております。
こんにちは、
ブラス本社でめでたやを担当している行岡です。
ブログ担当2回目です。
前回のブログでめでたやについて書くと宣言しましたのでめでたやについて書こうと思います。
みなさん、めでたやをご存じですか・・・?
日本では古来より、おめでたい御席では、 おもちをついてお祝いするという風習がございました。
その餅つきを、披露宴・パーティー等にふさわしいよう 現代風にアレンジしたのが、めでたやの「祝いもちつき」です。
めでたやのパフォーマンスは、「口上」「おしゃべり」をまじえながら、 またお客様方のお手拍子、おかけ声もにぎやかに、威勢よくおもちをつきあげます。
めでたやは、自社会場だけでなく他社の会場にもお伺いいたします。
どなた様もお申込みいただけますのでお問い合わせお申込みは下記のアドレスをクリックして下さい。
https://www.brass.ne.jp/inquiry/
よろしくお願いします。
以上、行岡がお送りいたしました。