ブラス広報室かしましブログ

昨日、とうとう本社オフィスがお引越ししました。
10年以上居続けた一宮を離れ、名古屋の事務所に移転です。

7日の月曜日から引越し準備がスタート。
総務・経理・店舗開発室・広報室・デザイン室・ネットワーク推進室。
それぞれの部署で大量にある備品や書類を詰めて詰めて詰めて…
段ボールの数はおよそ150箱!!!

昨日は朝から引越し業者さんが大量の荷物を運びだし、お昼前にはすべての荷物が本社の外へ。

もぬけの殻となった本社…
こちらは社長・専務・店舗開発・デザイン室・広報室で使用していた部屋。

IMG_4783






すっきり!!!


そして、総務経理・ネットワーク推進室の部屋。
IMG_4784






これまたすっきり!!!


長らくお世話になった場所から離れるのはやはり物悲しく…
少ししんみりしてしまいました。

最後に、後片付けで残ったメンバーで記念撮影。

IMG_4785






ルージュ:ブランのみなさんにも、
本当に沢山お世話になりました。

そして、午後からは名古屋のオフィスへ・・・

ビルを上って、まず4階へ。
IMG_4795



入るとすぐに受付があります。

IMG_4794




左を見ると会議室へつながる扉が。

IMG_4792




右側には打ち合わせスペースを4席ほどご用意。

IMG_4793




打ち合わせスペースもオシャレです!

IMG_4796






受付の後ろにあるVIPルーム。応接室です。

IMG_4797






奥の会議室は、明日の研修の準備がされています。


4階は打ち合わせ・会議用のスペース。
5階は事務所です。
IMG_4798





まだ完成していない部分がありますが…白が基調のシンプルなオフィス。

IMG_4799





今日は、PEU・CONNUの下野オーナーとスタッフの皆様、Theoryの加藤オーナーとスタッフの皆様がグリーンを設置してくださいました。

午後に買い出しから戻ってくると、デスクから見える景色がこんなに素敵になっていました!
写真












環境が変わって、なんだかいろんなことに挑戦出来る気がしてきます。

株式会社ブラス 名古屋新オフィス
皆様ぜひお越しください!!
いつでもお待ちしています。

人生初の電車通勤で、読書がはかどって嬉しい
まよこと川崎でした

こんばんは、広報室の江端です。

ハウスウエディング事業開始以来
ここ、愛知県一宮市に本部を構えておりましたが
いよいよ、名古屋駅前に移転です。
明日の引越しに向けて準備も大詰めです。


私、個人としましては、ブラスに入社して
ルージュ:ブランに配属になりました。
すぐ隣に本社があり、昔から本社スタッフの方とは
交流があったので、身近な存在でした。
その後は、岐阜羽島のヴェールノアールを経て
本社、広報室の勤務となりました。
この地には、縁があるな~と思っており
さびしい想いもありますが、
気持ちもリフレッシュして、新しいスタートを
きりたいと思います。

BRASS_Logotype-[更新済み]























新しいスタートは、4月10日(木)。
(なお、移転のため4月9日(水)は臨時休業になります。)
ご迷惑をおかけしますが、予めご了承くださいませ。

【新住所】
〒451-0045
愛知県名古屋市西区名駅2-34-1
エコールプラザ名駅ビル4F

TEL:052-571-3322
FAX:052-571-3323

10期生!桜満開 春爛漫。

先日のかしましブログでも、
社長のブログでも、
各店のブログでも
沢山紹介されておりますが、

ブラスに新しい家族が増えました。

ブラス最初の新入社員を「1期生」と呼んでいますが、
今年は「10期生」の入社です。

…何とその人数 45名!!!

入社式を迎え、早速研修スタート。
今年はブラス初!
最初の一週間は合宿形式での研修です。

新卒も中途も関係なく、職種も関係なく、10期生全員で研修を受けます。

研修中ペンを握り
メモをとり

全員真剣。

スタンプラリー
研修中の休みは みんなでみんなで鍾乳洞見学&イチゴ狩り!

仕事もお休みの日も
集中&笑い&ひたむきに…10期生全員で絆を深めあいながら
取り組んでくれました。




おつかれさま!無事に研修を終え、今日はそれぞれ自分の配属先で研修を受けています。

社会人になって、戸惑うこともあるかもしれませんが、
これから訪れるであろう沢山の夢と希望を描いて
キラキラ輝いてほしいなと思います。

今日のブログは10期生の姿に活力をもらった大星がお届けしました♪

――2012年6月29日
ブラスで初めて号外ブラスラブが発行されました。
(ブラスラブとは社内報のことです)

その名も「行岡LOVE」。
6e09143e







あれから1年10カ月の月日が流れました。
誌面の主役を飾った本社のゆっきーさんは・・・


ついに、ついに、昨日、前撮りの日を迎えましたーーー!!

CIMG1822



←彼女のお支度を待つゆっきーさん



CIMG1820





←そわそわ本社をウロウロしだすゆっきーさん






岩倉市の桜の名所、五条川で桜と一緒に前撮りを。
温かくて、本当にいいお天気!桜もちょうど見ごろ。

お天気も、桜も、この日を待っていたかのようにパーフェクト!


いつも一緒に働いているゆっきーさんの、新郎としての姿や幸せそうな
表情をみて、私たち本社スタッフもしみじみと温かな気持ちに。


ゆっきーさん

かわいい彼女の花嫁姿は、
当日までのお楽しみ。




image-3
マンダリンポルトの
ジョイプランナー。

遠路はるばるルージュ
まで来てくれました!





嬉しさのあまり、ブログにのせてしまいました!
いいですよね?ゆっきーさん(笑)


経理として活躍してくれる新入社員のみかりんも出社してくれて、
幸せいっぱいの4月を迎えている本社でした。


本日の担当は、最近マチルダボブヘアにした広報室 山縣でした。
アオイー・ポートマンと呼んでください。

4月に入り、多くの企業さんは昨日入社式をむかえたのではないでしょうか。


ここブラス本社にも新しい風がふいてきました!

ご紹介します!初めて?!といってもいいかな??
新入社員が入るのは。


sCIMG1824石川 未佳さん若干20歳!
(私が〇〇歳で生んでいたら
私の娘としても通用するかも・・・汗)
ダンスが得意・・・とのこと。
今後の本社のイベントでの余興はなにかが変わるかも?!




sCIMG1816
センスのいい広報室の山縣スタッフによる
手作りウエルカムフラッグでお迎えをしました!





朝から本社スタッフは笑顔&テンションUP!
素敵な風をふかしてください、みかちゃん!

まだまだ本社スタッフが加わる予定です。今後のかしましブログもお見逃しなく!

そして今日はもうひとつの大イベントが・・・^^
この模様は後日♪

幸せがたくさんふりそそいでいた本日の本社でした。        おすぎ


こんにちは!
週末は静岡生活を楽しんでいる河合です。

ラピスアジュール開業準備室では
毎週たくさんのお客さまにお越しいただいており
感謝の気持でいっぱいです。


おかげさまで建築工事は計画通り、
順調に進捗しておりますのでご報告を。

LA外観②






先週末はシートで覆われていた外観がついに!


LA外観①






いかがでしょうか?

工事現場は毎日が真剣勝負ですが、
完成まで、あと2ヶ月。ご期待ください! 


静岡の皆さまに愛される会場になるよう、
たくさんの人の力を結集して創り上げていきます。 河合 とも

こんにちは、経理部 谷です。


「城口レジェンド会」とは何ぞや?
それは…「城口さんの城口さんによる城口さんのための会」
なのです!
2月某日、城口さんがこんなことを言いました。
「僕、山陰地方に行ったことがない」
…だったら行きましょうよ!城口さん!!

そんな訳で行ってきました山陰地方♪
今回のメンバーは、
ヴェルミヨンバーグ副支配人 城口さん、
B.DRESSERコーディネーター 朋ぞうさん、
ブルーレマン元PJで現マンダリンアリュールPJ キョウヘイ(芝田)君、
そして私、経理部 谷の4名。
なんて異色なメンバー(笑)

朋ぞうさんのご実家が鳥取県ということもあり、
朋ぞうさんのプランニングで出発!
写真

 道中、
 こんな面白い城口さんを眺めつつ…
 



無事到着(所要5時間)
写真-2
 鳥取県はカレールウ
 消費量日本一なのですね!?
 人口は少ないのに…

 朋ぞうさん曰く、
 共働きの家庭が多いので
 どうしてもメニューが
 カレーになってしまうそう。

 やはりその土地の文化は
 行ってみなければわからない。

写真-7 透かさずいただきます♪

 鳥取県のカレーはこうなのか?
 それともこのお店のカレーがこうなのか?
 トロみが強く、何だか味噌っぽい。
 初めて食べる味でしたがとても美味♪
 おいしかったです!

鳥取県といえば、
やっぱり 「鳥取砂丘」 ですよね!
写真-4写真-3






写真-6

 偶然撮れた
 こんなカッコイイ写真☆
 まるでCDのジャケットのようです(笑)
 雲の感じが奇跡!

 
 撮影者 朋ぞうさん
 流石です!
 



そして、この日は
鳥取県の三朝温泉に宿泊しまったり。

翌日は朝一番で島根県の出雲大社へ
無事到着(所要2時間半)
写真-5 
 独身男子4名ですから
 何としてでも ”良縁” を (笑)
 遷宮でパワーアップした出雲大社は
 縁結びの効果もパワーアップ!
 したと思うので…


ここは恋愛に限らず様々な ”良いご縁” をたぐりよせる神社なのです。
失恋で傷ついた心を癒やす効果もあるので、
新たな出会いを願うのにも最適だそうですよ。

こんな 「城口レジェンド会」 いかがでしょう?
ちなみに帰りは 7~8時間かかりました。
島根 ⇔ 名古屋間は遠い…あまりにも遠すぎる…
二度と車で山陰地方には行かない!と心に誓うのでした。

次回参加者募集します。



3月27日はブラスの入社式。

総勢四十数名の新入社員です。


現在の社員数が180名弱ですので、
一日にして従業員数25%アップです。

しかも、前途洋洋の目がキラキラ輝いているフレッシュメンバーです。


パワーは25%アップどころではないと思います。


明日、新たに加わるブラスパワーをしっかりと感じたいと思います。


総務部 鈴木龍一

こんばんは☆
経理部田中です


今日は暖かい1日でしたね♪
じょじょに春の訪れを感じます


ミモザ

昨年もブログでもご紹介
しましたが


本社の近くにあるミモザの木も

黄色い綺麗な花が咲きました☆






そして・・・
本日 本社にお客様が・・・?!

鳥
・・・

ベランダの手すりに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・





鳥2




小鳥が!!!!








鳥3
そして窓に

何回もノックを
←繰り返していました


巣作りでも

始めるのでしょうか?(笑)




小鳥の来館にほほえましい気持ちになる
本社一同でした


あと少しで桜も咲きますね

今年こそお花見をしたい田中がお送りしました


こんにちは、
ブラス本社でめでたや(非公認ラーメン部部長)を担当している行岡です。
ブログ担当50回目です。

先日、セブンイレブンの「豚骨魚介のあつもり麺」を食べました。
写真






豚骨と魚介のバランスなかなか良く、麺の太麺もなかなかの仕上がりになってました。
ただ、麺ははじめは良かったのですが少しすると伸びると言うか説明がし難い状態になるのがもったいないがコストパフォーマンスからすると凄い出来だと思いました。

ラーメン部部員の谷くんの紹介で北区にある「信州らーめん安曇野」に行ってみました。
初めて行った日は「塩ラーメン」をいただきました。
写真 1






うどんのおダシのようなとてもあっさりして美味しかったです。

2回めに行った日は「味噌ラーメン」をいただきました。
写真 2






こちらも、とてもあっさりした仕上がりでそれでかつ味噌の味のバランスもよく出来ていました。

名古屋のご当地ラーメンを知っていますか・・・?
一番は、寿がきやだと思いますが二番はと言うと萬珍軒のタマゴ混ぜスープだと私は思います。
現在、名古屋の有名店が3月限定でタマゴ混ぜスープ企画を行っております。
そこで、私が一番好きな喜多楽に行ってタマゴ混ぜスープのラーメンを食べてきました。
その名も「KTR」意味にはしりません(汗)
写真 4






茶碗蒸しがスープになってような感じです。
も~めっちゃ美味しいです。
定番にして欲しいくらいです。
もう一つありまして名前は忘れましたが洋風仕立てで女性が好きそうな味だと思います。

久しぶりのラーメンネタでした(笑)


行岡がお伝えしました。