かしましブログをいつも見てくださる
みなさまこんにちは!
ファンマーケティング室の福井です。
みなさまブラス各店で月に1度開催されている
ファンイベントをご存知でしょうか?
▽現在予約受付中のイベントは下記より
チェックできます!
https://wedding.brass.ne.jp/festa/#/list
ここで4月のイベントで私が気になったイベントを
ご紹介できればと思います!
まずはルージュ:ブラン(愛知県一宮市)
4月24日(木)11:00~お茶漬けビュッフェ
お茶漬けビュッフェを実際に結婚式の際にした方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
その味がイベントで楽しんでいただけます!
こんな機会なかなかないです!
ヴェールノアール(岐阜県羽島市)
4月21日(月)12:00~イースターランチイベント
春ならではのイースターイベント🐰
お子様がいるとコースのランチはと
思うかもしれませんが、
ブラスだからこそお子様にも手厚いサポートあり
周りを気にすることなく気軽な気持ちで
楽しむことができます♡
アーブルオランジュ(静岡県浜松市)
4月25日(金)12:00~Let’s Picnic!!
ガーデンが自慢のアーブルオランジュ
そのガーデンでおしゃピクが楽しめます!
インスタの映え写真が撮れること間違いなしのイベントです!
上記イベントはまだまだ予約受付中ですので
是非気になるイベントがありましたら
ご参加お待ちしております。
イベントの最新情報をいち早くゲットしたいという方は
各店のインスタ等を
フォローしてお待ちください♡
ファンイベント大好きな
福井理紗でした
かしましブログをご覧の皆様
こんにちは
少しずつ暖かくなってきて
外を歩くのも苦痛じゃない季節が
近づいてきました~春ですね✿
私は最近良いアプリを知りました‼
歩くとポイントがたまっていって
たまった先には色んな良いことが✨
周りの人にも伝えよう‼と思って
伝える人伝える人みんなに
「逆に知らなかったの?!」と
言われる日々なのですが・・・(笑)
元々歩くのは好きじゃないので
億劫な気持ちしかなかったのですが
目標や楽しみが重なると
億劫な気持ちはどこへやら~
自ら階段を選択する毎日です✌
苦手なことも目線を変えてみることで
思っていたのとは違う感じ方ができると知り
ここからの季節たくさん歩いて
健康を維持しようと思いました♪
ちなみにゴルフ日和も増える季節に
心も踊っております⛳
みなさんもぜひ健康と発見のために
1歩踏み出してみてください^^
玉田
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!
今日はワークスタイル推進室のグロこと石黒です。
3月に入り季節の変わり目だからか、体調があまり良くない日が続き
毎日朝目覚めるのが怖い日もあったりしました。。
あらゆるサプリメントを飲んでみたり、強張る身体をほぐしに行ったりと
自分磨きをし、先輩から”プロテイン”が良いとおススメしてもらったので
毎朝身体に入れてから一日が始まります!
まだ初めて5日目ですが、調子は良いです★
今まで勝手に、プロテインは筋肉作りたい人が飲む物~♪と
勝手に思い込んでいましたが、試して合わなければやめればいい!
何事も挑戦!の精神で、老化現象が進む自分の身体と戦っていこうと思います!
と、前置きが長くなってしまいましたが、、笑
表題の通り、私たちワークスタイル推進室に所属しているチャレンジさんは
ブルーレマン名古屋とクルヴェット名古屋の会場に毎週お掃除に行きます!
掃除する場所はチャペル、披露宴会場、洗面所、階段などなど。
もちろん場所によって掃除道具を変えたり、掃除のやり方を変えたり
話し合いをしたり、力を入れています!
そんな中、最近つくづく思う事があります!
どの場所を掃除するにも雑巾がけが一番きれいになる!!!!
そこで私たちが目をつけたのは、、、
家の中のいらない、使わない布って沢山ある!
交換時期がきたタオルや、子供達が使い古した手拭きタオルなどをもちより
小さく切って雑巾にしています。
捨てる前に雑巾にして使って処分する!!気持ちが良いです!!
窓や鏡を拭く時はタオルだとどうしても繊維がついて残ってしまうので
小さくなった子供のTシャツなどを使ったりしています!
道具にこだわり自分たちの手で会場をピカピカにする!
「私たちが綺麗にした会場で沢山の人たちが幸せな時間を過ごすと思うと嬉しい!」
と、チャレンジさんが嬉しそうに話してくれます^^
また明日から沢山の笑顔の為に頑張ります!!
かしましブログをご覧の皆様
こんにちは!経理の濱島です。
弊社には部活があります。
ブラスバンド部、フットサル部、野球部、登山部、映画部などがございます。
私は体を動かすのが好きなので、弊社の部活に興味があり参加したいなと思っています。
しかしですね、問題がございまして・・・
ある日、体の年齢を測る身体テストを受けさせていただきました。
その結果はなんと受け入れ難いもので・・・
私は20代なのですが、体の年齢は60代と同等だと判明しました。
今のまま参加させていただいても、救急車を呼んでもらう事態になる未来が容易に想像できてしまうのです。
現状を打開すべく、私が選んだ術がリングフィットです!!
行動を起こしてから毎朝約25分間リングフィットに取り組んでおります。
まだ始めて一月も経っておりませんが、体が若返ると信じて自分自身そして筋肉痛とたたかいながら継続していきます!
かしましブログをご覧の皆様こんにちは
商品管理室の大星です
私から本日はブラスならでは!の「オリジナル演出」をご紹介いたします
オリジナル演出はいくつかあるのですが、
今日はその中でもダントツ一押し!!のこちらの演出をご紹介
↓↓↓
「祝い餅つき めでたや」 です!
こちらのめでたや、
ただお餅をつくだけではありません
お餅つきの“パフォーマンス”なのです
太鼓の軽快なリズムと口上(アナウンスのようなものです)に合わせて、お餅つきを「魅せる」パフォーマンスに昇華しています
このパフォーマンスこそが「ブラスオリジナル」なのです!
お餅つきを見る機会が少なくなった現代なので「お餅つき初めて見ました!」という方にも楽しんで頂いているのですが、
おじいちゃん・おばあちゃん世代にも「いいね!!」と気に入っていただくことが多い演出です^^
見ているだけでも楽しいのですが、
この演出の魅力はゲストの皆様にもご参加いただけるところ!
お子様、お2人のご友人や会社関係の方、
もちろんご親族・ご家族の皆様も、
老若男女問わずご参加いただいております!
ご両家のお父様にもご参加いただき、お餅つきを通して
両家の結びつきを感じるシーンも…
昔からお餅は縁起の良いものとして重宝されており、
餅つき自体も「繁栄」の願いが込められているといわれています
お餅をつく&つきたてのお餅を食べれるというのも特別感がありますよね
衣裳がドレスでも和装でも、全く問題なく全員でたのしめる「めでたや」
是非結婚式でその圧巻のパフォーマンスをご覧ください!
こんにちは!システム設計室の加藤です。
タイトルのショコラショーですが、フランス語でホットチョコレートのことを指すもので
ホットミルクに刻んだチョコレートを溶かし込んで飲むのが一般的です。
シナモンやスパイス等を入れることですごく表情も変わるのでブレンドも楽しいです!
例年冬になると気が向いた時に手作りするのですが
温度管理だったり地味にメンドクサイ!と思っていました(笑)
そのうちミルクフォーマー買おうかなぁ…
とか思っていたところ、チョコレートドリンク用のドリンクメーカーが販売されていたので
今年はそれを購入してみることに!
マシンにミルクを注いで、割ったチョコレートを投入して、電源入れてボタンぽち!
3分と少しくらい待てばホットチョコレートの完成です!(画期的!)
いつもは一冬に板チョコ3枚程度しか作ることもなかったのですが
今年は一冬で板チョコ10枚近く使ってしまいました(笑)
カフェで頼むと地味にお値段のするホットチョコレートですが
おうちで気軽に作れるようになって嬉しかったそんな冬の振り返りでした♪
本日のブログ担当は、総務の矢坂です。
先日、滋賀県の会場オリーブアリアにて
産業医の先生から、とっても勉強になるお話を伺ったので、
皆様にもご紹介させていただきます!
※ちなみに、ブラスは各式場にそれぞれ選任の産業医の先生がおり、
従業員の「心身の健康」と「安全な仕事環境づくり」にご尽力いただいております。
本日のタイトルは、先生がおっしゃった言葉をそのまま引用させていただきました。
先生のお話のポイントは2点
①朝食を食べましょう
②朝食にタンパク質を取りましょう
これを実行することで「1日幸せに」過ごせるんだそうです。
ちょっと専門的な用語になりますが
タンパク質には、「幸せホルモン」として有名な「セロトニン」の原料となる
必須アミノ酸のトリプトファンが含まれているため
タンパク質を摂取することで、セロトニンの分泌量が増えるという仕組みです。
そしてこの「セロトニン」がとっても素晴らしい働きをするんです!
【セロトニンの効果】
・脳の興奮を抑え、心身をリラックスさせる
・怒りや恐怖などのマイナスな感情を抑制する
・ストレスに強くなる
・快眠を得られやすくなる
・脳を活発に働かせる
・頭の回転をよくして直観力を上げる
※つまり、セロトニンが不足するとこれと真逆な反応が起きるということです…。
なので先生曰く、
「朝食に必要量のタンパク質を摂取すると
昼間は安定したメンタルで仕事に集中でき、夜は快眠できる
つまり、1日幸せに過ごせるんです。」と。
これまで、なんとなく「朝ご飯を抜くのは体に良くない」事は知っていましたが、
ここまで具体的に「なぜ良くないのか」知る機会はなかったので、
大変勉強になりました!
ちなみに、先生のおススメ朝食メニューは
・卵かけ納豆ご飯
・焼き鮭
・豆腐の味噌汁
(これくらい食べないと必要なタンパク質量にならないのです汗)
そんなに食べられない方は、プロテインドリンクでもOK!とのこと。
…早速、〇AVASを購入しようかと考えています。。。
何はともあれ、皆様も是非しっかり朝からタンパク質を摂って
幸せに1日をお過ごしください◎
――――――――――――――――――――――――――――
<オマケ>
オリーブアリアの産業医の先生に、下記の書籍を激推しされました。
「すべての男性が読むべき本です!!!」と(笑)
折角なので、皆様にもご紹介を。
妻のトリセツ / 黒川 伊保子 (著, 編集)
帯の紹介文読んだだけで、もう面白そうです。
先生には、女性は読まなくていいと止められました(笑)が
ちゃっかり読んでみようと思います。
結婚式は決してなくしては
いけない文化です。
ブラスはいい結婚式を広めることで
結婚式を実施する新郎新婦を増やし
より良い世の中の実現に貢献します。
弊社の経営理念などを記載した
BRASS LOVEにある一節です
この言葉を実感したエピソードをご紹介したいと思います
滋賀県長浜市にある弊社の結婚式場オリーブアリアへ
会場見学の予約していただいたお客様ですが
もともとは結婚式を挙げる気持ちがなかったそう
姉妹会場アトールテラス鴨川へ列席されて
「結婚式を挙げたくなった」と気持ちが変わられたそう
お気持ちが変わられた理由を伺うと…
新郎新婦のふたりが幸せそう
同窓会みたいな感じで友人が集まって楽しかった
結婚式でみんなに集まってもらうのもいいかなと思った、そう。
その感想を新郎新婦へ伝えたところオリーブアリアを紹介され
会場見学の予約をしていただいたと教えていただきました。
ご縁をいただいたことに感謝です
「結婚式っていいな」
参加したすべての人がそう思う結婚式を
ブライダル業界全体で増やしていきたい。
いい結婚式は
人と人を繋ぎ、心を豊かにし
より良い人生へと導くからです。
弊社の社長が創業当時から大切にしている
結婚式のチカラを改めて実感した出来事でした
ささき
SDGsブログをご覧の皆様
本日は静岡県にあるラピスコライユの大江がお送りします
春の食材がだんだんと芽吹き始めて
スーパーや八百屋さんにも出始めてきました!
山菜や豆類、筍なんかも美味しい季節です!
という事で
ラピスコライユの春メニューをご紹介したいと思います
今回ご紹介させていただくのは
コースの初めの1皿の冷たい前菜です
静岡のお野菜
駿河湾の鮮魚
マリネやスモーク、グリルやソテー
シンプルに茹でたり焼いたりそのままで
様々な調理法で仕立てております
素材にあったアプローチで最高の1皿に仕上げます
今回は前菜ですが
次回はメインディッシュをご紹介したいと思いますのでお楽しみに!
最後まで読んでいただきありがとうございました
料理長 大江竜瑠
かしましブログをお読みいただいている皆様
こんにちは!広報の河瀬です。
このたび、弊社の休暇制度「758GOGO休暇」をいただき
リフレッシュをしてきました!
この休暇は、勤続年数7・12・20年の社員が取得できる
とても楽しみにしていた休暇です!
さて、本日のブログでは、
私が休暇中に何をしていたのか、少しお話させてください。
休暇が始まってすぐは、
入社当時からこの制度を共に楽しみにしてきた、
同期と下呂温泉に行きました。
趣ある雪景色や、体も心もあたたまる温泉。
そして、岐阜名物・飛騨牛料理を堪能しました。
夕食時の嬉しかったエピソードもあります。
アルコールが得意ではなく食前酒を控えていると、
なんとスタッフさんのご厚意で
ソフトドリンクを用意してくれました!
「ぜひドリンクも楽しんでくださいね」と一言。
頼んだわけではないのに…すごい…
このような“おもてなし”が、
どれだけ人の心をあたたかくするものなのか、
身に染みて感じることができました。
私たちブラスは結婚式屋。レストラン営業もしています。
料理重視の新郎新婦はもちろん、
料理を楽しみにされているゲスト(お客様)が多くいらっしゃいますので、
これからも「おいしかった」以上の思い出をつくれるように
尽力していきたいです。
そんな学びを得た休暇前半ですが、
後半は家族と「富士山」を眺めました^^
富士山の絶景スポットはたくさんありますが、
事前にネットやSNSで下調べをし、
私好みな景色が見られるところへ向かうことができました!
最近は、たくさんの情報が出回っているので便利ですね。
私が満足のいく絶景スポットにたどり着いたように、
ブラスの写真や紹介文を頼りに、
ブラスグループに興味をもってくれる方、
足を運んでくれる方が増えるよう、
広報としてよりいっそう頑張りたいと思いました。
富士山を眺めた後は、たくさんおいしいものを食べて
満たされました!
9日もある休暇も意外とあっという間…!
思い出に残る素敵な時間を過ごすことができ幸せです^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様にも、春風とともに、
たくさんの幸せが訪れますように。
広報 河瀬留彩