「寒い日が毎日続きますね~」
積雪で大変なニュースをテレビで観たのですが、
みなさんの住む街は大丈夫でしょうか?
こんな寒い日の休日は映画がオススメです! ← やや強引(^^;)
そこで、年末年始に僕の観た映画ベスト3・・・
第3位 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
ご存知ハリーポッターの最終章前編。
IMAXシアターで観たのですが凄かった(2Dですが・・・)
後編は3D上映。
ラストシーンはどうなってしまうのでしょうか?
もちろん、書籍は読んでいません(^^)
第2位 ばかもの
恋愛映画の王道なのですが、
内田有紀さんの衝撃シーンは今でも記憶に。
成宮くんは何と尾崎豊の半生を描いたドラマに出演が決定!こちらも楽しみです。
テレビ東京「風の少年~尾崎豊 永遠(とわ)の伝説(仮題)」3月放映
第1位 ソーシャル・ネットワーク
今もっとも旬な話題「フェイスブック」
時価総額500億ドルの会社。
スケールが違います。
スピード感溢れる展開は手に汗濁ること必至。
SNSに興味がなくても必ず楽しめます。
P.S.
2月のおすすめ映画は「ウォール・ストリート」
「ウォール街」から23年、マイケル・ダグラスが帰ってきた!
金融に興味がある人はどちらもぜひ。 河合 とも
私は、お花が好きです。
毎月2回、必ずお花屋さんに行きます。
一昨日、おうちに仲間入りしたのは、こちら↓
毎日寒い日が続きますが、一足早く、春を運んできてくれる『チューリップ』です。
少しでも、長く飾れるようにと、つぼみのものを選びました。
―次の日、仕事を終えて、おうちに帰ると…
なんと!花が咲いています!!!!
か、、、、かわいいい~!!!!
夜遅くに帰った私の気持ちが、ぱっと明るくなった瞬間。
思わず、写真におさめちゃいました!
あ~可愛い~ほんとに可愛い~☆
ブラスのゲストハウスは、毎週土・日曜日になると、綺麗なお花とその香りに包まれます。
パーティ会場に足を踏み入れた時の、あの花の香りが『あ~いよいよ本番だ~』という、1つのスイッチになっていたように思います。
そして、そのお花のアレンジは、必ず会話を広げてくれます。
『このお花、素敵だね』
『あ~2人らしいね』
『へ~2人ってこういう感じが好きなんだね、意外だね!』
お花を通じて、みんなを笑顔にする。
お花を通じて、2人を表現する。
お花のちからって、すごい、です。
フローリストさんは、すごい、です。
私のおうちには、大切な仲間からもらったオリーブと、大切に育てているワイヤープランツがいます。
皆さんも、ぜひおうちに1つ、お花を、グリーンを飾ってください。
そして、おススメのお花やグリーンがあったら、ぜひ教えてくださいね!
こんばんは、総務部鈴木です。
今日は午前に本社ミーティングがあり、本社メンバー14名が勢ぞろいしました。
ミーティングのあとは、1月に誕生日を迎える おすぎさんと安藤まりちゃんの誕生日会が行われました。(ブラスではフツーの光景です)
でも真ん中で、さも主役のように写っている男性は、長尾会計事務所の梶浦さん。イケてるおとこはいつでも輪の中心に来るものなのでしょうか?
社長と専務に挟まれてニッコリ笑顔のおすぎさん。
主役のはずの安藤まりちゃん。左端でブレて写ってしまっています
ザンネン!
今日も外は寒いですが、ひとの暖かさでエアコンいらずの本社でした。
今日も寒いですね・・・・一宮は先ほど少しみぞれが・・・(寒)
今日は最近の私のお気に入りをご紹介します!
2011年の手帳です!
私はここ10年ぐらいシステム手帳を使用して
中身を毎年変えていました。
新しいのがほしいなーと思いながらも、このシステム手帳があるし・・・なんて思いながら何年も・・・。
「よし!来年はシステム手帳はお休みにしてその年だけ使用の手帳を買おう!」と決め購入☆
気に入って購入していたものの・・・どうしてもしっくりこなく・・・こないながらも使用していたらある日、広報室のまろちゃんが素敵な手帳を持っているではありませんか!!!
「きゃーまろちゃん素敵な手帳だねーー見せてーーー☆☆」
興奮しながら見せてもらい、中身も使いやすそう♪
「どこで売っているの???」
と聞き柄違いなどがあると調べ、その夜お店に見に行ってしまいました。
もう今年の手帳はあるので、その場では買わずに帰ってきたものの・・・・気になって気になって仕方ない私・・・・。
一日考えやっぱりほしい!と買ってしまった惚れて惚れての手帳さん☆
しかも図々しくまろちゃんの色違いを買ってしまいました(まろちゃんごめんねーお揃いは嫌だよね 汗)
とっても素敵な手帳に巡り合え、予定を書くのが楽しみな今日この頃。
はじめに買った手帳ちゃんには申し訳ないですが、お気に入りを持ち歩いていると気分も上がりますよね!!
使い込んでいきたいと思います♪
今年一年よろしくお願いいたします☆ 杉浦
100人の新郎新婦がいらっしゃれば100色の結婚式があります・・・
だからウェディングプランナーとしても 司会者としても何年たっても感じ・感動するのが結婚式なんです(*_*)
いつも思う事。それは「結婚式は本当にいいなぁ~!」と・・・・
・・・という事で
今日は、ブランベージュ厨房スタッフ鈴木光洋さんと新婦 晃代さんの結婚式の模様をリポートしますね。
素晴らしい天気でしたねっ~~
海が見渡せるマンダリンポルトに青空と太陽は最高のプレゼント
その上、厨房での職人シェフとはまるで違うオチャメでハチャメチャなポーズを次から次へと披露する鈴木さん。。。
本当に楽しんでいる二人に、同じキャラで最後まで応援する友人達。。いいなぁ~友達って・・・
結婚式は普段とは違った一面を 改めて実感する事が出来ます。
いくつになっても学生時代の友人と会うと幼い頃にタイムスリップできる。
そんな結婚式だった。
交際期間7年。
ちゃんとプロポーズもしてなかった晃代さんに友人からのサプライズでプロポーズの気持ちを伝える!
ゲスト全員が即興ダンス特訓を受け、二人が入場する(素敵で憎い余興だった!)
そしてケーキは、二人の元上司で職場では10年間お世話になった アルカンシェルの番場部長手作りのウェディングケーキが入場
このケーキがまた 大きさ・デコレーションそしてアメ細工の芸術性にド肝を抜かれた!
いいなぁ~ 嬉しいね。鈴木さん&晃代さん。
晃代さんの涙・鈴木シェフの感謝の涙・・・・
本当にいいケッコン式だ!100人100色。
明日の活力になる。
鈴木シェフ&晃代さん おめでとう~。
そして翌日はミエルクローチェ撮影だ昨日、二人から幸せパワーをフルチャージした永田は 朝から撮影部隊です。
チャペル撮影終了!
バンケット撮影OK!
ガーデン撮影・・・・「影ってきたから、少し待ちましょう~」(-。-)y-゜゜゜
お日様と青空待ち・・・(雲さん お願い ちよっとだけ 隠れてよ~~)
そこに 青空か゜・・・・
「出た~~今だ~~」
大声で叫ぶ永田。(いったい何が出たのか~すんません・・・)
杉山フォトグラファの掛け声でモデルさんの表情も抜群。
シャッターがカシャカシャ押される。
フォトグラファーの杉山さん!
スタイリストの水谷先生! 素晴らしい撮影になりました。
きっといい写真が出来上がりますね。
セオリーの加藤社長・山中さ~ん!始めての撮影に素晴らしいアレンジありがとうございます。
そしてミエクロスタッフ・我が広報室 撮影隊 本当にありがとう~
マロ!みんな頑張ってくれたよ~~。。。
頼もしいスタッフに恵まれました・・・・
これから情報誌の紙面を飾ってくれるでしょう。
沢山の方にご来館頂けるといいね。
今日のブログは永田さと がお送りしました。
こんにちは!
経理部たなかです。
寒い日が続いておりますね。
今日コンビニに入ったら、
♪逢いたいからぁ~逢えない夜には~♪
と某ロックバンドの「Winter,again」がかかっておりました。
今年も冬が再びやってきましたよ!
冬に冬の曲を聴くとますます冬を実感しますよね。
(冬、冬言い過ぎ?!)
音楽の効果って絶大です。
落ち込んだときのこの曲を聴くと元気がでる、
悲しいときに同じ心情の曲を聴いて共感し、涙する。。。
この曲を聴くとあの頃を思い出す。
音楽にはそんな力があると思います。
皆さんにもそんな1曲があるのではないでしょうか。
さて、結婚式でもたくさん曲を使う場面があります。
例えば入場では、お二人の登場にふさわしく
インパクトのある曲を持ってきて、華々しいスタートを飾る。
中座では、新郎新婦それぞれエスコートの方と
中座される方が多いので、
エスコートする方の好きな曲やその方に合った曲を選んで
サプライズ感を与える。
花束贈呈では、しっとりした曲を流し感動的な場面を演出する。
また、曲に想いを代弁してもらうのもいいですよね。
お二人の思い出の曲や好きな曲を使っても素敵です☆
などなど、一例ですが、
場面場面によってこだわりの1曲を選ぶことによって
素敵な結婚式を演出できること間違いありません!!
また、後々この曲を聴くと結婚式を思い出す、
そんな素敵な1曲になるかもしれません。
こだわりの1曲選んでみませんか。
もちろん、音楽の打合せから、当日の曲の演出まで、
弊社スタッフが一生懸命サポートさせていただきます!
以上 No Music No Life の たなかがお送りしました。
サンズさんの開業準備室がOPENして半年。
準備室ではお客様だけでなく ショッピング中の地元の皆さんや社員の皆様に可愛がって頂きました。本当にありがとうございました。
ミエルクローチェは 17日のレセプションパーティをスタートにいよいよオープン致しました!!
内部を初公開しましょう。
この写真は昨日 広報部隊が終日かけて 撮影したばかりの「撮り立てのホヤホヤ写真」の写真なんです。
撮影に携わって下さった カメラマンの杉山さん・フラワーアーティストの山中さん
そして我が広報室のメンメンさまが頑張ってくれました。お疲れ様
上写真:チャペル
左写真:ロビー
イギリスのマナーハウスをコンセプトに建築デザインした会場です。
10店舗ともなると、課題として費用以上の価値のある建物が望まれます。
その上この建築デザインには、さまざまな試練がありました。
色々な意味で渾身の作品かもしれません
協力してくださった建築パートナーの皆様には、心から感謝申し上げます。
さてそのレセプションですが、大雪の中でのスタートとなりました。
参加パートナーの皆様は総勢100名。全員参加してくださり
中には、挨拶だけでもと足を運んで下さるパートナー様まで・・・・ありがたいです。
まずは 1・2・3期生が主役のセレモニー。
ドレス姿のレディがこれだけ揃うと圧倒・・・・
かっこいい~・・・ですね。
娘たちの晴れ姿です。が・・・・。
あっ! 永田もいます!
そしていよいよ中條支配人が温めてくれていた「美女と野獣」のメインイベント。
楽しかったなぁ~
パートナーの皆様・・・そして準備室時代に信頼して お申込みいただいた新郎新婦の皆さん。
お待たせ致しました!
いよいよミエルクローチェがオープンします!
このメンバーならこの先も思い入れを絶やすことなく、いい結婚式を創り上げてくれるでしょう。
永田も司会&プランナーとして応援してゆきますね
写真提供:パーセク あしべさん
(ありがとう)
PS.
アクセス数急上昇中の「かしましブログ」です。
皆様に御礼申し上げますとともに、これからもバラエティ豊なブログとして邁進してまいりま~す。
どうぞよろしくお願い致します。
お疲れ様です、広報チームの江端です。
本日、1月21日はとてもHAPPYな一日です。
というのは、弊社代表取締役
河合達明社長の誕生日なのです。
パチパチパチ~!!
本社メンバーからは
まず熱い歌のプレゼント???
アカペラで熱い想いを熱唱しました。
そして、プレゼントの贈呈です。
みんなで選んだステキな
プレゼント!!
気に入っていただけましたか?
河合社長本当におめでとうございます。
これからも、ブラスをよろしくお願いいたします。
こんにちは、経理部 谷です。
今月の16日、17日と東海地区も大雪に見回れましたね…。
これだけ積もるのは何年ぶりでしょうか。
個人的に雪は大嫌いですので、降り止まない雪を見ながら
僕のテンションは下がる一方で…(涙
しかし、これだけ積もってしまえばもはや開き直るしかないですよね!
僕が住む一宮市では、
なんと20㎝もの雪が積もりました!
定規で測定済みです(笑)
ルージュブランも
すっぽりと雪に覆われました☆ 雪化粧をしたルージュブランは
いつも見慣れた姿とは違って
「いとをかしっ!!」ですねぇ~♪
ロマンチスト 谷の心をくすぐります(笑)
このような趣き深し光景を眺めていると寒さも忘れてしましそうです…
…がっ!
やっぱり寒い~っ!!(笑)
毎日凍えるような寒さが続いております。
この寒さはまだまだ続くそうですよ(真冬ですので当たり前ですが)。
皆様!暖かくしてお過ごし下さいませぇ♪
ブログをご覧のみなさま、こんにちは!
そして、はじめまして。
広報室兼ネットワーク推進室の山縣です。
年末のブログで紹介していただいた新メンバーの一人です。
今年1月からブラスの仲間に入れていただきました。
主にWEB関連の仕事を担当する予定です。
今はフェア等の更新業務などから、少しずつ任せていただいています!
まだまだ未熟者ですが、少しでも多くの新郎・新婦のみなさまに
ブラスが大切にしている「笑いと涙の結婚式~SMILE&TEARS~」
の良さをお伝えできればと思います。
27歳と、新入社員というにはおこがましい(?!)かもしれませんが…
気持ちはフレッシュに!早く活躍できるように頑張ります。
どうぞ、よろしくお願いします。