ブラス広報室かしましブログ

皆さん、集めているものはありますか??

私は入社当初、ハンカチを集めておりました。
タオルハンカチではなく、アイロンをきっちりかけるハンカチです。

当時、岡崎にあるブルーブランでプランナーをしていまして、そのことをブログに書いたところ、沢山のお客様&パートナーの皆様に『ハンカチ集めてるの?』とお声を懸けて頂きました。


そして今、気が付いたら手元にいっぱいあるもの。

「ふきん と マスキングテープ」

ふきんは地方限定のデザインなどがあって、旅行などに出かけるとついつい見てしまいます。
(後日、私のふきんコレクション写真、UPしますね)

そして、マスキングテープ。
my masking tape2
今日はデスクに入っている3つをご紹介します。


こちら、地元NARA限定デザインです。
NARA masking tape2
よく見ると、鹿がいます。

お気に入りはこちら。
DAIBUTSU masking tape2
大仏のマスキングテープ。
シュール・・・・

そしてそして、今日新しく仲間入りしたもの。
MOVE masking tape2
映像でいつもお世話になっているムーブさんのオリジナルデザインです!

「すてき!」

マスキングテープって、オリジナルでつくることができるんですね。
デザインが可愛い! 早速、お気に入りの仲間入りです。
(ムーブさん、ありがとうございます!)


皆さんも珍しいマスキングテープをお持ちでしたら、是非教えてくださいね。


2016年も始まってあっという間に一週間。
早いですね。

今日のブログ担当は、今年のテーマは「一日一日を丁寧に」の野村でした。

初めまして!

今年の1月から店舗管理という部署に配属となりました渡邉有紀子と申します

以前は日進市にありますオランジュ:ベールでプランナーをし、出産育児でお休みを頂き、復帰し庶務を店舗で行っておりました

私はもうすぐ2歳になる息子がいます

息子の現在はまっているもの

・戦隊ものになりきり戦いをする事

・歌ってダンスする

・コーンを食べる(コーンが大好きなんです)

・私たちの結婚式のエンドロールを見る

息子くんは私たちのエンドロールを見るのが大好きだそうです。マメではない私たちは自らエンドロールを見返すことがなかった分、いろいろな感情が湧いてきます。

息子が私たちを見て喜んでる姿に嬉しさを感じたり、なんだか恥ずかしい気持ちになったり、結婚式の思い出がよみがえってきて懐かしさを感じたり、

改めて、沢山の方に感謝していこうと強く思ったり…夫婦仲良くいなくてはいけないなと思ったり…沢山のつながりに感謝したり…いろいろ考えさせられます!!

エンドロールを見てこんな気持ちにさせてくれた息子に感謝です。

たまには家族皆で私たちにとって大切な一日を振り返るのもいいなと感じました。

本年も多くの出会いがあると思います。すべての皆様に感謝しいつも上機嫌で、謙虚さを忘れずブラスの一員だと胸を張って過ごせる1年にしていきたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

みなさま、明けましておめでとうございます。

ついに2016年がスタートいたしました!

みなさん、どんな年末年始を過ごしましたか?

私たち本社チームは、1月4日が仕事はじめだったのですが、

久しぶりに集まった総勢30名のメンバーに圧倒されました。

中には体調を崩していた方もいたみたいですが…

みなさんそれぞれのお休みを楽しんだようで、

帰省先のお土産が本社にずら~っと並んでおりました!

今年は三重2店舗のオープンを控え、

今まで以上にたくさんの「良い結婚式」に携われる1年になると思います。

ブラスファミリーのみなさま、パートナーのみなさま、

2016年もブラスをよろしくお願いいたします!

広報室 かわい

みなさん、こんにちは。

今日はクリスマスですね!
いかがお過ごしでしょうか?


さて、本社では本日大掃除をしました。

日頃からお掃除はしているのですが、普段はあまりできないような場所を
今日は時間をかけてすることができたと思います。

自分の家もこれくらい気合いを入れて、しっかり大掃除をしたいものですね・・・



今年も残りあと一週間ほどになりました。

年末年始の予定は計画されましたか?

私は、実家に帰ってゆっくりしたいと思います。

それでは、みなさんよい年末年始をお過ごし下さい!

経理部 東

皆様こんにちは!
総務部 宮原です。

あっという間の年末

こんな日のブログは
定番中の定番ですが
今年一年の振り返りをしてみようと思います。

年の初めに手帳に書いた3つの目標―

①冷蔵庫の中の物を捨てない、使い切る
→やはりモヤシは難敵でした…すぐ変色させてしまいさようならしたことが何度か・・・ ごめんなさい。

②お弁当持参する
→「夏はお弁当は怖いから~」なんて言って現在に至ります・・・こちらも大反省。


まずい・・何一つできていない・・・

③あたらしいことにチャレンジする
→具体的な事を書かなかったのがよかったのかすごく小さな一歩ですが
やりたかった事一歩を踏み出すことができました、
 皆様にお話しできる日がくることを夢見て、引き続き頑張ります!!

とこんな具合に ほぼ未達成、ダメダメでした・・・

中には振り返りで思い出したなんっていうものも!!

来年は毎日目に付くところに掲げて
自分を戒めながら(笑)成長しなければならないと思いました!

少し早いですが

今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。




みなさん、こんにちは!

クリスマスのプレゼントは用意しましたか?

夫婦になってもお互いにプレゼントは用意しましょう(明日買います)

クリスマスが終わると会社でも家でも大掃除があります

今年の汚れ今年の内に・・・

今回は、ブラスでいつもスタッフが愛用しているハイテク雑巾?を

ご紹介します。

1R これです!

なんとこのハイテク雑巾はプロの掃除屋さんも使用している優れもの

例えば扉の手すり(ドアノブ)の指紋もひと拭き

2r

パソコンの画面、キーボード

3r

さらには、スマホ~

4r

しかも、水拭きにするとさらに高い拭き取り効果があり、

拭き跡も残らないので二度拭きの必要がありません!

本社の大掃除も「ボンドバイフレッシャー」が

活躍することでしょう

PS

20151223_140108_R

色も3色あります!

市販では販売していませんのでネットでの

購入をおすすめします!

 

 

 

 

ブラス かしましブログをご覧の皆様 こんにちは!

クルヴェットダイニングのホームページがついに完成いたしました!
スタッフの想いがたくさん込められた素敵なページとなっております!
ぜひご覧いただけると幸いです!
CN

そして今月12月はブラスグループ「ブルーレマン名古屋」
移転前の自由が丘にOPENしてから10周年という節目を迎えました!

結婚でいうと「アルミニウム婚」や「錫(すず)婚式」です

「錫(すず)のように美しさと柔らかさを兼ね備えて」という意味があるそう

たくさんの方たちの想いと共に重ねてきた時間や想い

結婚生活で10年目というのは、きっと大きな節目

10年間寄り添ってきた日々の中では、

それぞれのご夫婦だからこその

それぞれの想い出や絆が たくさんあると思います。

もちろんブルーレマンにとっても大きな節目だと思います

OPENした日の想いを弊社 河合社長がブログ

移転についての想いを鈴木副支配人もブログに綴っています

BLN_R

色んなスタッフの想いや愛情がたくさん注がれて愛されてきた会場です

スタッフだけではなく

数ある結婚式場の中から
ブルーレマン名古屋をお選びいただいた新郎新婦のおふたり

ご出席いただいたゲストの皆様

ブルーレマン名古屋スタッフと同じ想いでご協力いただけるパートナーの皆様

ブルーレマン名古屋に足をお運びいただいたすべての方

皆様のおかげで10周年を迎えられたのだと思います

すごいことだなと感じると同時に感謝の気持ちでいっぱいです

「本当にありがとうございます」

11年目も たくさんの新郎新婦・ご両家のゲストの皆様との

素敵な出逢いや「最幸の一日」になりますように・・・

そしてこれから先、何十年も一緒に人生を重ねていくために、

夏祭りのイベントなどの際はもちろん記念日などで

今までの結婚生活をふと振り返る、そんなきっかけの

大切な場所であり続けて欲しいなと思います。

今月末ブルーレマン名古屋に列席するのが楽しみな ささきでした!

こんにちは。

今年もあと13日…
今年の目標は「走る!」だったのに…
2回しか走らなかったのを猛反省中の橋本です…。

みなさん「旅行」の醍醐味はなんですか?

観光?
食?
宿でゆっくり?

色々楽しみはあると思いますが、私の楽しみは道中の「道の駅めぐり」です!!

全国で1000か所以上ある道の駅。
その土地ならではのグルメが味わえたり、
体験ができたり、
温泉が楽しめたり、
オートキャンプ場があったりと
道の駅ごとにカラーがあります。

私は、道の駅で食材を買うのが大好きなので
車で旅行に行くときは必ずクーラーボックスを持っていきます♪

そこで、今年道の駅で見つけた「My Best Hit 食材」をご紹介!

私の今年のMy Best Hit 食材はこちらっっ!!!!

「ハナビラタケ」というキノコです!

ハナビラタケは、夏から秋にかけて亜高山帯に自生し
自然に生える量が比較的少ないため、人目に触れることが少なく
「幻のきのこ」とも呼ばれているそうです。
β-グルカンが他のキノコより多く含まれており、
健康素材としても注目されているキノコのようですが
肉厚で、コリコリとしていて、バター醤油炒めにしたら最高に美味しいんです♡

道の駅にはなかなかスーパーでは見られない野菜やフルーツ、
とれたてのフレッシュ野菜が売っているので楽しくてしょうがありません!
しかもお値段もお値打ち!!

みなさんも是非、車で里帰りする際に道の駅を見つけたら寄ってみてくださいね~

。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*

本日は、あの超人気SF映画の続編公開日ということなので
映画に出てきそうな生物の写真をお届け☆

RIMG_2801

やっと生で見れました~!

ブラスオリジナル商品プチギフトのご紹介を致します。

【プティシュー】

商品名はプティシュー 「プティ」と「ティシュ―:正式名称ティッシュ」の造語となります。
由来の通り利便性の高いティッシュをプチギフトに商品化したものとなっております。

一人ひとりのゲストに感謝の気持ちと挨拶を伝えることのできる締めくくりのお見送りにお渡しするギフトだからこそ
感謝の気持ちが伝わるデザインとなっております。
締めくくりも大切な時間ですが、同様にゲストをお出迎えする結婚式の始まりも大切な時間です。
そこで、受付や待合室に飾れるようなウェルカムグッズとしても併用できる商品にもなっております。

新郎新婦様の感謝の想いとおもてなしの気持ちが表れたプティシュー
皆様にも好評いただき絶賛販売中です。

ご希望のお客様は各店舗担当プランナーに相談してみてください。

こんにちは、経理部 谷です。


BABYMETAL(ベビーメタル)ってご存知ですか?
BABYMETAL(ベビーメタル)とは「アイドルとメタルの融合」を
テーマに結成された日本の女性3人組のメタルダンスユニットです。
ユニット名の由来は「ヘビーメタル」をもじったもので
「BABY」の可愛らしさを加えたそう。

日本での知名度はまだまだですが、
既に海外では超人気でレディー・ガガの前座に参加するなど
「逆輸入アイドル」として今話題になりつつあります。

アイドルのようでアイドルじゃない…
メタルのようでメタルじゃない…
アイドルじゃないかと思えばそうでもないし、
メタルじゃないかと思えばしっかりメタル的要素もある。
アイドルがメタルの楽曲でカワイイ歌詞を歌って踊る斬新さ!

そんな不思議な魅力に引き寄せられて
この4人が横浜アリーナへ
a

前文にて日本での知名度はまだまだと書きましたが…
そんなことはありませんでした。
d
グッズを購入するのに長蛇の列!並ぶこと2時間!
s
キツネのお面は1個¥2,000!(笑)これが飛ぶように売れます。
アイドルの経済効果は凄いですね!

ライブを終えてみて思ったことは
やはり新たなジャンルのアーティストだな、ということ☆
アイドルらしからぬ終始爆音の楽曲で耳がキーンとなりました。
演出も面白く、ダンスのキレも素晴らしい!
海外での活動が多いようですが、日本発祥ならではのクオリティーでした。

これからますますの活躍期待したいですね!