皆様こんにちは!
今日のブログは皆様にとって大切な日
“記念日”
どんな過ごし方をされていますか?
どこかへお食事に行ったり
プレゼントを渡し合ったり
いろいろあると思います
先日ですがその記念日にぴったりな
素敵な本を見つけました
「WEDDING ANIVERSARY BOOK」
結婚式はゴールではなくスタートになる日
そのスタートした日から毎年訪れる結婚記念日に
二人の想い出を綴る本です
出会ってから結婚までのたくさんの記念日、ご家族の記念日、
そして銀婚式、金婚式、ダイヤモンド婚式まで。
長い時間をかけて、二人だけの特別な一冊に仕上げていけるもの
毎年その本を見て
その時にどんなことがあったか
思い出したり振り返られる
そんな記念日の過ごし方もオススメです
そしてブラスにも大切な記念日があります
2号店 オランジュベールが
先日11月3日に11周年を迎えました
結婚でいうと鋼鉄婚式(こうてつこんしき)です
「鋼のように強い愛の力で結ばれて」という意味が込められているそう
銀や金 ダイヤモンドまでの道のりは
もっと期間がありますが
この11年という日を迎えられたのも
ひとえに今までオランジュベールで挙式を挙げてくださった
新郎新婦のおふたり
ご列席いただいた たくさんのゲストの皆様
そして一緒に結婚式を創ってくださったパートナーの皆様
すべての方とのご縁のおかげだと思っております
本当にありがとうございます
ブラス そして
オランジュベールスタッフ一同 感謝の気持ちでいっぱいです
これからも
Precious Time Precious Place
それぞれの新郎新婦にとって最幸の結婚式を創る
その想いを胸に
たくさんの方とのご縁が
15年 20年・・・と続いていきますように・・・
ささき
こんにちは。寒さに弱い橋本です。
一気に寒くなったように思います…冬はすぐそこまで来ているのかもしれません。
さて、本日のブログは「オーダーメイド」について。
みなさんは何かをオーダーメイドしたことはありますか?
私は最近、オーダーメイドデビューをしました!!
何をオーダーメイドしたかというと…
じゃ~~~~~ん!!
靴です。これ、普通の靴ではなく「登山用」の靴なんです。
この靴を創ってもらうためだけに大都会 東京へ。
今まではいていた靴を持って、
「下山の時に足が痛くなるんです」
と職人に伝え、足を見てもらったところ、
「こんな症状でしょ?」
「ここも痛くなるんじゃない?」
さっ、さすが職人!!!!!
ぴったり言い当てられ、ビックリな私。
私が気付いていなかった症状や足の特徴を解説してもらい、
足型をとって、その日は帰宅。
そこから待つこと2か月。
ついに靴が届いたのです!!
箱から出して、何枚靴の写真を撮ったかわかりません。
靴をはいて、何分の家の中をスキップしたかわかりません。
あげくのはてに、靴をはいたまま就寝しようかと思ったのですが、
さすがにそれは断念しました。
そして、届いた次の日に 出来立ての靴をはいてルンルンで登山♪
運動不足で辛すぎたことはさておき、私のためだけに作られた靴は
まったくストレスもトラブルもなく、私の疲れ切った重い体を
前へ進ませてくれました。
はじめは靴に傷がつかないように
靴が泥で汚れないように
と思って慎重に歩いていましたが、徐々にその余裕はなくなり…
最後のほうは「傷は靴の味になる!」と言い聞かせてひたすら歩きました。
その登山で見た最高の景色はこちら☆
山頂からの景色
おさるの大群にも遭遇!
下山後の景色
オーダーメイドで作った愛おしすぎる靴のおかげで最高の登山になりました!
やはりオーダーメイドしたものは、愛着がわきます。
ブラスの結婚式も「オーダーメイド」。
100組の新郎新婦に対して100通りのスタイルをご提案しています。
お料理もおふたりのご希望や、取り入れたい食材を取り入れたメニューを
オーダーメイドすることが可能。
ウエディングケーキも会場を彩るお花も もちろん、オーダーメイド!
想いのたくさんこもった1日になること間違いなしです!
一緒に、オーダーメイドな愛のある時間を創っていきましょうね。
良い結婚式って一概には言えないと思います。
私の感じたいい結婚式をここではお伝えしたいと思います。
会場見学から奥さんの幸せは始まりました。
チャペルに並んである私たちのイニシャル
披露宴会場へ入った瞬間にスタッフ一同が拍手で迎えてくれる。
「人の心が引き起こすホスピタリティ」に感動しました。
素敵な会場、ハイセンスな商品、美味しいお料理
会場を決める理由は沢山ありますが、
私たちが結婚式場を決めた理由は「人」です。
物は人の想いで大きく変化し、与える印象を
2倍にも3倍にも変えてくれます。
奥さんから流れる涙が、すべてでした。
打ち合わせを重ねいよいよ当日を迎え、
25年間歩んできた人生の中でも、
一番笑い、一番泣き
幸せしか感じませんでした。
私たちにとっていい結婚式でした。
私は良い結婚式は結婚式後にわかるのだとしりました。
ご列席者の方々からの沢山の連絡で、
「大阪にもブラスだしてよ」
「担当プランナー絶対やってくれよな」
「スタッフ最高だよ。」
「料理は今まで食べた中で一番おいしかった」
「列席できて本当に良かった楽しすぎる」
私は列席者もしあわせだったのだと知り、結婚式後に沢山の幸せを得ました。
私たちの感じたいい結婚式とは、結婚式後に幸せが訪れることです。
多くの人たちにこの幸せを感じてもらいたい
それが「ブラス」の結婚式です。
明日は三重県津市にできる新店舗ミエルココンで幸せを伝えてきます。
朝晩冷たい風を感じるようになりました
気づけば10月もあとわずか
2015年もあと2カ月になってしまいました
この1年を振り返り
あと残り2カ月
やり残さないように
頭の中を整理しようと思います
整理整頓といえば
年末に向けて
バタバタしないように
少しずつ大掃除をしかないとですね
お掃除といえば
弊社の中でとてもたいせつなこと
新入社員研修でお掃除の研修があるほどです
特にトイレ掃除には拘っているんじゃないでしょうか
スポンジ片手にゴシゴシと
綺麗になると清々しい気持ちになりますよね
目標持って2015年も良い年だったと思えるように
頑張りましょう
インフルエンザが流行ってきているようです
皆さんお気を付けくださいね
【 林 】
本日もかしましブログをご覧いただき、ありがとうございます!
10月から本社コールセンターに配属になりました、吉田めぐみと申します!
以前は豊田アージェントパルムにて
プランナーとして4年間勤務していました。
そこから1年半の産休・育休を経て、
またブラスに復帰させていただくことなりました!
コールセンターのお仕事は、電話対応やパソコン業務がメインなので
プランナー時代とは仕事もガラッと変わりましたが、
ブラスの空気は相変わらず心地いいです~!
ただ1年半のブランクは個人的にはとても大きく…
配属から1ヶ月…ようやく社会人生活も慣れてきました!
ちなみこの1年半はほぼ息子との生活だったので、
毎日の電車通勤や名駅の空気を味わえるのは未だにとっても新鮮です(笑)
息子の話も少しだけ…
1歳3か月になる息子も私の仕事復帰を機に、保育所への入園になりました!
入園から早1か月、今朝も笑顔で「バイバーイ」と見送ってくれました。
預けると涙をいっぱいためて、「おいていかないで~」と訴える顔がもう懐かしい…(笑)
子どもの適応力&成長力は素晴らしいですね!
大人が思っているよりもとっても逞しいです。
毎日バタバタした生活を送ってますが、
一番心がほっこりするのがお迎えの瞬間。
私を見つけると、すぐに玄関までよちよちつたないあんよで
笑顔いっぱい駆け寄ってくる姿にいつも癒されます。
そして「頑張って待っててくれてありがとう~!」
とぎゅっとする瞬間が何よりも楽しみです!
ブラス本社には働くママがたくさんいます。
自分自身がその立場になり、子育てをしながら働くことの大変さ喜びを感じ
改めて母として、女性として本当に尊敬し憧れの存在であります!
そして何より一緒に働く周りのメンバーの理解、家族のサポートがあってこそだと思います。
そんな環境で働けることに感謝の想いでいっぱいです。
復帰したからこそ、さらに働くことのできる喜びや楽しみが身に沁みるのかもしれませんね。
毎日が充実!
まさに「リア充」を日々体感している、吉田でした。
こんにちは、経理部 谷です。
決算業務も無事乗り越え、
10月下旬にしてようやく夏休みをいただいております。
激動の決算業務を乗り越えてみて思ったことは、
パワーが足りない…
そんな訳でパワースポットへ行ってきました。
スピルチュアルでお馴染みの江原啓之さんもお勧めの
死ぬまでに一度は行ってみたい最強パワースポット
「 奈良の三輪山 」 です!
三輪山をご神体とする
「大神神社(おおみわじんじゃ)」の大鳥居です。
こちらが大神神社の二の鳥居です。
気のせいでしょうか。ここから雰囲気が一気に変わります。
とてもすがすがしいエネルギーに満ち溢れているような…
三輪山は山そのものがご神体であるとの考え方から神宿る山とされ
神官僧侶以外は足を踏み入れることができなかったそう。
当然写真撮影はNG!
しかし、今は許可を得れば登れます。
やはり登ってみて初めて本物のパワーをいただけるというもの!
標高467mということで余裕♪ っと考えていましたが甘かった…
往復4kmの道のりはガチの山登りです。
下山した頃にはもうクタクタ…
翌日、筋肉痛にうなされたことは言うまでもありません。
この辺りは(奈良県桜井市)は
日本酒発祥の地といわれているようで
日本酒アイスをいただきました。
しかっりとアルコール入ってます(笑)
果たして三輪山のご利益はあるのか…
これからの私に期待ですね☆
こんにちは!
秋ですがまだまだ暖かい日が続きますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
広報室ではまたまた嬉しいような寂しいようなニュースです。
私の先輩の矢坂さんが今日をもちまして産休に入られます!
先月産休に入られた若杉さんに続いてお二人目です!
おめでたいですね!
そこで矢坂さんにお時間を頂きましてインタビューです。
Q.出産のご予定は?
A.12月です。
Q.お名前はもうお決まりですか?
A.決まっています。まだ秘密です。
Q.妊娠中のエピソードは?
A.最近、(赤ちゃんが)よく動きます。
Q.今年の初め頃、店舗からいらっしゃいましたが、本社はいかがでしたか?
A.自分自身が成長できた場所でした。
以上です。
最後のお答えが感服致しました。
矢坂さんと同じ職場で働かせていただいて
まだ1年も経っていないので、寂しいですが、
また元気な赤ちゃんを連れていらっしゃる日を楽しみにしていたいと思います。
矢坂さん、頑張ってください!
「ととのえたいこと」
10月はいくつか重なったのでこのタイトルとなりました。
1つ目は「体調」
息子→私→旦那と順番に風邪をひき、
楽しみにしていた旅行に行けず・・(泣)
自分自身の体調管理&体力づくりはもちろん、
家族の体調管理にも気を付けて、これからの時期を過ごしたいと思います!
2つ目は「働く環境」
スタッフの結婚・妊娠・出産と嬉しい出来事が増えるようになり、
総務として働く環境や制度をととのえたいとより感じるようになりました。
3つ目は「制服」
毎年この時期は来年度の社員制服を採寸し、打ち合わせする時期。
今年はプロジェクトチームも立ち上がり、心強くなりました。
新入社員はもちろん、社員からもこの制服を着たい!という制服をつくっていけるよう、
打ち合わせを進めていきたいと思います!!
次回ブログ担当のときには、進展状況をお伝えしたいと思います。
こんにちは、河合です!
少し気が早いですが、
今年のボジョレーヌーボー2015の解禁日は「11月19日(木)」
(毎年第3木曜日が解禁日なんです)
解禁に合わせて各地でイベントがあるでしょうから
今年はどこに参加出来るか?今から楽しみです!
大手コンビニさんはさすがに動きが早く
プロモーションが盛んですね。
(とても勉強になります)
セブン-イレブンは「ビストロSMAP」
ローソンはおまけのバウムが!
地元サークルK(看板もファミマになるのでしょうか…)も負けてはいません。
以前ご紹介したこのお店も、
1年前のボジョレーヌーボー解禁日に新規オープンしましたから、
何かイベントがあるでしょう。
(昨日食べた天然きのこは美味かったな)
解禁日が待ち遠しいですね(笑) 河合とも
10月も後半戦。
みなさま、どんな秋を過ごしていますか?
よく言われる「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」・・・
秋は気候がいいから色々なことにチャレンジできる気がしてきます。
今年の私の秋は…タイトルにもあるように、ずばり「充実の秋」。
今年は9・10・11月と3か月連続で結婚式に列席します。
結婚式に列席できるのは、どんな立場であっても楽しみでしょうがない私です。
先月は従弟結婚式に参列するため、九州まで行ってきました。
久々に両親と娘と4人旅。
初めての福岡/中洲を堪能しました。
10月上旬には同期との旅行。
思い出の地を巡る旅です。
色々ありまして、同期レディース9人中6人の参加。
泊りがけで行けたのはなんと2人(笑)+子どもたち
いつも共に仕事をしている稲山母子と私と娘の5人旅でした。
普段以上に色々なことを話すことが出来て、嬉しい時間になりました。
2日目には他のメンバーと合流し
昔行った思い出の地、伊勢に行きました。
伊勢神宮参拝の前に、おかげ横丁の思い出の場所で記念撮影。
伊勢神宮でのお参りは、2人の妊婦の安産祈願も兼ねて。
2人がお互いに安産お守りを買う姿を見てほっこり。
良い旅になりました。
子どもたちが仲良く手をつなぐ姿にもほっこり。
こういう時間。とっても貴重です。
前回のブログでも書きましたが、とりまく環境が変わっても、
共に過ごす喜びは変わらないこの関係。
会う度に、集まる度にそれを実感します。
そして、先日日曜日。
従妹の結婚式はブラスの会場、ヴェールノアールで行われました。
娘がリングガールという大役をいただきました!
普段、ステージ上や大勢の人前でも堂々としている娘。
その娘が緊張の面持ちで運ぶリングピロー。
夫と私はその表情に感動していました。
リングガールはなかなか任せてもらえるものではありません。
きっと、娘にとって一生に一度のチャンスです。
とってもとっても素敵な想い出になりました。
さらに、ヴェールノアールで親戚みんなが集まる様子も見ていて嬉しくなりました。
みんなが心から楽しみ、感動しているのが伝わってきました。
ゲスト目線で見るヴェールノアール。
改めて、いい会場でした。
そして、スタッフのサービスが素晴らしかったです。
運動会やBBQも楽しんだ今年の秋。
11月には友人結婚式に加えて、
娘の5歳のバースデイもあるので、思い出はもっともっと増えそうです!
プライベートの充実をエネルギー源として、仕事も頑張ります!
みなさんも2015年のこり2か月半、楽しんでくださいね。
さすがにスケジュール詰め込みすぎて身体がついてこない
まよこと川崎でした