こんにちは。経理部の石川です!
月曜日に台風19号が来てから、一気に寒くなりましたね。
冬になると布団からなかなか出れない私ですが、
冬は好きなのでやっと冬が来ると思うと少し嬉しいです(^^)
でも、一気に寒くなったので体調管理だけはしっかりとしないといけないなと思います!!
本日、産休中の渡邊さんがお子さんのときお君を連れ、本社にいらっしゃいました!
プニプニで可愛いとき君、癒されますね♪
とき君を抱っこさせてもらい、少し緊張気味の私・・・石川家で一番下の私は小さい子に慣れておらずなので(-“-)
従姉妹たちの中でも一番下でした。
でも、子供は好きなんです!
ちなみに、小学生の頃の将来の夢は保育士でした。
以上、石川でした。
私には幼馴染がいます。
小学校にあがるときから、中学も高校も同じ。
そこから先は別々の道を歩み、住む場所も遠く離れていましたが、何と!!
偶然にも就職先は2人とも東海地方。
「縁があるってこのことだなぁ」と思う存在である幼馴染が、
つい先日結婚をしました。
幼馴染とは家族ぐるみの付き合い。
なんせ10年ぶりの再会になるので、家族へご挨拶しに行くとお互い話が止まりません。
姉弟も小さいころからずっと遊んでいたのですが、小学生だった弟がもうパパになっていたのに驚愕…!!年月が経つというのは恐ろしいものです(笑)
さて、そんな幼馴染の結婚式ですが、実は私もちょっとだけお手伝いさせてもらいました。一緒にテーブルコーディネートを考えたり、BGMやヘッドパーツを考えたり…。
そして人生初のダンス余興にもチャレンジ(笑)
本番前までの緊張感も体感してきました。
1日通して、昔のことを思い出してはしみじみし、家族の涙を見てはもらい泣きをし、せわしなく笑ったり泣いたりしてました。彼女の幸せそうな姿を見て、私も幸せ。
いつも賑やかな彼女の実家でしたから、彼女もきっとそのような家庭を築いていくことでしょう。
幼馴染の結婚式は、結婚式の見方をまた1つ変えてくれる1日となりました。
この気持ちを1組でも多くのお客様に伝えたい―――これからの仕事に活かそうと決意しました。
2人の幸せが、末永く続きますように…♪ 【おおぼし】
こんにちは!
先日の皆既月食はご覧になられましたか?
深夜ではなかったので、久しぶりにゆっくりと夜空を見上げたように思います。
さてさて、今年の4月に一宮から名古屋にお引越ししてきた私たち本社チーム。
じつは9月23日より、新しいメンバーを迎えました。
来年5月頃にオープン予定の『クルヴェット名古屋』のメンバーです!
本社の4階で今後、開業準備室として営業していきます。
こちらは、高原支配人とご近所ブルーレマンから異動してきた野村プランナー。
そして・・・
本社スタッフにお菓子をくばってくれる、心優しい長谷川プランナーです!!
若く元気なスタッフばかりなので、本社もいっきに活気づいています。
クルヴェット名古屋がオープンするまでは、本社で一緒に働いていく予定です。
まだクルヴェット名古屋に出勤していないスタッフ(異動前の店舗で活躍中です)もいますので、NewFaceとして今後ご紹介しますね!
本日の担当は、秋といえばくりきんとん!の広報室 やまがたでした。
10月に入り、毎週のように台風がやってきますね。
週末はブラス全店で結婚式がありますので、とても天気予報が気になります。
この夏、ラピスアジュール・ブルーレマン名古屋・アージェントパルムと「会場」の撮影を沢山行った広報室ですが、昨日はその締めくくりになる撮影を行いました。
場所は、ヴェルミヨンバーグ。
広報室からありったけの撮影グッズを持って。
今回は、会場・モデルの撮影ではなく…
「WEDDING CAKE」
私はウェディングケーキ撮影が初めて。
「どんなケーキがいいのか・・・」
パティシエ熊崎さんに沢山相談して…決めたケーキは5種類!
「どんなコーディネートにしようか・・・」
フローリスト下野さんに沢山相談して…
下野さんは、天才的!
シンプルなケーキに、お花やグリーンを足して仕上げてくださいました。
そして今回はケーキ単体だけではなく、コーディネートにもこだわりました!
小物やクロス、背景の色まで!
素敵な写真を撮ってくださったカメラマンの花井さん、フローリスト下野さん、そして5体ものケーキを準備してくださった熊崎さん!本当にありがとうございました。
とっても素敵な写真が撮れました。
これから少しずつ、お披露目できると思います。
本日のブログ担当は、広報室野村でした。
こんにちは、経理部 谷です。
得意のドラゴンズの話です。
2回連続で野球関連で誠に恐縮ですが、
書かずにはいられません。
いったいどうしたんだ!ドラゴンズ~!
先週の河合ともさんのブログにもあった通り、
49歳 山本昌投手(今年最後の登板)見たさに観戦した巨人戦☆
試合の中盤から四球が
見事に失点に結びつく典型的な負け試合。
そして7回表に10失点… 逆に珍しい!
終わってみれば 1対15 の大敗。
この試合で28年ぶりの2年連続Bクラス。
それも凄い話ですが(笑)
投手王国と呼ばれたのは今や昔…
強力投手陣と鉄壁な守備で地味に守り勝つドラゴンズは何処へ?
私と同じように毎日モヤモヤした気分で過ごしている人はたくさんいるでしょう。
来シーズンはこんな試合見たくないぞ!
水面下では既にストーブリーグが始まっているようです。
是非とも大補強に動いてほしいですが、
来る人いれば、去る人もあり。
今年は15人以上が戦力外通告を受けるという記事も!
何ともシビアですね。
そして翌日、ドラゴンズファンだが
巨人戦だけは絶対に観戦に行かない
(巨人に負けると悔し過ぎるからだそうです)
本社 宮原まりさんに茶化されるのでした。
本社5階の事務所には観葉植物がたくさんあります!
毎朝の掃除時間には、役割を決めて掃除に取り組むのですが、
たくさんあるグリーングリーンしている植物たちの
水やりと葉っぱふきも掃除分担に入っているくらい植物たちの成長を見ています。
(※毎朝はやり過ぎのため、ホントは週3日ほどにしています)
そんななか今週ある植物に変化が・・
←この子です。
下の方がオレンジ色になっています。
最近、はじめて花が咲いたんです!!
一度は葉っぱのフチが痛んでるんじゃないかというくらい元気がなかった時期があったのですが、
花が咲き、この子の成長にうれしくい気持ちになりました^^
ただ、この子の名前がわかりません。。。
今度パートナーの花屋さんがみえたときに聞いてみようと思います^^
名無しちゃんの花は今週ずっと咲いています。
本社へお越しの際はぜひ5階経理・総務の部屋へ見に来てください。
今日のブログは井上がお送りしました。