ブラス広報室かしましブログ

こんにちは!
本日のブログ担当は人事教育担当の南です。
毎日寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?


先日若手のプランナー達と
この1年を振り返る時間を一緒に過ごしました。

初めて担当させていただいたお客様からの「ありがとう」の言葉
その言葉をいただいて更なる成長を誓ったこと

たくさんの想いを聞かせてもらいました。
中には涙しながらその熱い想いを話してくれたスタッフもいました。

その姿を見て、私も胸が熱くなりました。


『最幸』の結婚式を追求し続けることは、ベテラン若手関係なく、結婚式任せていただく私達の使命です。
そしてこの受継がれる熱い想いをまた次の4月に入ってくる新人プランナーたちに伝える。これは人事教育という仕事についた自分の使命だと思います。


次の4月にはこの想いを共有できる家族がまた増えます。
いそがしくなりそうです♪それが本当に楽しみです!!!







こんにちは!デザイン室の稲山です。
もうすぐクリスマスですね…!
皆さんはどんなクリスマスを過ごす予定でしょうか・・・

私は子どものころ、
毎年欲しいプレゼントの大きさに合わせた
「くつ下」を手作りしてクリスマスイブの夜を迎えました。

お母さんがストックしていた
いろんな大きさ・柄のお店のペーパーバッグから
「これだ!」と思うバッグを一つ選び、
一生懸命かたちをつくり、飾りつけをした覚えがあります。

きっと家庭によっていろんなクリスマスの過ごし方が
ありますよね・・・

我が家では、
子どもが「クリスマス」が少し理解できるようになった今年、
一冊のクリスマスの絵本をプレゼントしました。

「クリスマスのふしぎなはこ」

2008年初版のこの絵本、
視点がおもしろくてワクワクします!
サンタさんの今の様子がわかっちゃうはこ!
それをクリスマス当日発見してこっそりのぞく男の子・・・

2歳の息子は、買ってきたその日、
1時間くらいこの本だけをリクエストし続けるというハマりっぷりでした。

子ども心をくすぐる一冊です☆

もちろんお子さんがいらっしゃる方にはぜひオススメ!
大人にも夢があって面白いのでチェックしてみてください^^

写真4 

先日の雪、皆さん、大丈夫でしたか??

名古屋にいた私は、なんと急遽先輩の家に泊めていただく!という急展開でした…




さて!

写真2「ウェディングプランナーになりたいきみへ」
第二弾が大詰めです!!!


見てください。
この分厚い原稿!



写真
いよいよカタチになってきました。

発売は2013年2月(予定)!



学生さんの心に響く一冊になればと思います。


そして、もう一つ!

写真3
今年も強力なパートナー、MOVE辻岡さんです!

説明会でご覧いただくDVDの制作も大詰め!
今年もMOVEさんに滞在すること、●●時間!




学生さんの心に響く映像に、
そして私たち社員も一年を振り返り、次への活力になる映像になればと思います。


今年も、この季節がやってきました。

2014年に仲間になる準備が、始まりました。


総務・経理部の鈴木です。


本日は少し前に行われた「たなぼた忘年会」のご報告です。

10日ほど前、
いただきものをブラス本社内で厳正なる抽選をした結果、わたしは豪華なしゃぶしゃぶ肉を獲得することができました。
しかし、厳正なる抽選なのにみんなから若干の疑いの目線・・・

そこで、経理の谷さんと田中薫さんを強引に家に呼び、急きょしゃぶしゃぶ忘年会を開催しました。

その時の写真がコレ
たなぼた忘年会
ホントにおいしかった~

経理の仕事は決算月はもちろん、年末調整がある12月もかなり多忙です。
忙しさがビークを迎える前にまさかの部内忘年会をしてしまいました。

今年はいつもよりたくさん忘年会の予定があります。
しっかり飲んで食べて、仕事もやりきって走り抜けたいと思います。

この週末は寒さが増すようですね。

私の2012年結婚式列席シリーズ第3段!

今年のラストを飾る女性
以前ブルーレマンで苦楽を共にした
「だっち」。

いつも元気で人懐っこいだっち。


s8 104毎日バリバリの名古屋弁で

「ねえちゃんおはよーー!」
(イントネーションが名古屋弁)

「〇〇〇だがねーーー!!!」


としゃべりまくる。
そんなキャラだからお客様にも好かれる。


色々な思い出をのこしてくれました。
「1万円紛失事件」は伝説です(笑)




sCIMG1012
プランナーを卒業しても毎年夏祭りには必ず顔を出してくれて
私たちの素敵な姉であり、妹であり、先輩である・・・。





s写真 333こんな格好もして







sU 003

ブルーレマンの団結を深めてくれただっち。







いよいよ花嫁になります。
ブルーレマン名古屋にて。


今度は私たちがあなたに恩返しの番です。


母のように、姉の立場のように楽しみなおすぎでした。






こんばんは☆

以前、広報のあおいちゃんが、
【突撃!本社メンバーの好きな食べ物 ~秋編~】
のテーマでブログを書いておりましたが、

『食欲の秋ですが、食べたいものは何ですか?』の質問に
私、「栗粉餅(くりこもち)」と答えました。

その「栗粉餅(くりこもち)」・・・中津川の栗きんとん屋さんに行かないと
売っておらず、今年は食べれないか・・・
と思っていたところ、

な、なんと一宮駅をふらふら歩いていたら
通路で物産展がやっており、
そこに、「栗粉餅」、売っておりました!

そして私、迷わず購入しました(笑)

IMG_5315みなさん、「栗粉餅」を

食べたことがあるでしょうか?

餅の周りに栗きんとんの

粉状になったものが

ふりかかっており美味なんです☆



初めて食べたときは、とても感動しました。
こんな食べ物があるのかと!!
それくらいおいしいんです☆

きっとあるようでなかったものとの巡り合いに
感動だったんでしょう♪

人はどんなときに感動するのか。
思いもよらない嬉しいことに遭遇したときに
感動するのだと思います。

そして、その思いもよらないことが、
自分にとってHAPPYなことだったり、
相手の想いを感じるものだと、涙さえでます。

結婚式はそんな感動の連続です。
普段伝えられない想い、感謝、そんな気持ちが
溢れています。

みなさんは、感謝の気持ち、どんな風に伝えますか・・・?

以上、最近ユニクロonユニクロ(フリースの上にダウン)が
お気に入りな経理部たなかがお送りしました。

こんばんは、スノーボード大好き江端です。

今年もは江端はサンタを追いかけます!!!

 

毎年恒例、北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)によるサンタクロース追跡が今年も行われます。11月30日に公式サイトが始動しました。

公式サイトにはサンタ追跡が始まる12月24日までのカウントダウン、ゲーム、世界各国の学生からのビデオメッセージなどがあり、英語、日本語など8カ国語で閲覧できます。Windows Store、App Store、Google playでアプリも配信。当日は「サンタカメラ」による動画配信も行う予定です。

NORADによるサンタ追跡が始まったのは、1955年に地方紙の広告で、サンタと電話できる電話番号が間違って印刷されたことがきっかけ。電話はサンタではなく、中央防衛航空軍基地につながってしまったのだとか。この件をきっかけに1958年からサンタ追跡は続いています。

このサイトでサンタの動向がチェックできます!!
去年は、仙台方面にサンタはプレゼントを
届けてくれました。ありがとうございます。

http://www.noradsanta.org/ja/

冬は、クリスマスにイルミネーション、雪、
街が変わる、ステキな季節です。
雪の中の結婚式もステキですね。

 

今年も、家でのサンタの準備をすすめる
江端がお送りしました。

みなさん、こんにちは。

ブラスのホームページに新しい仲間が加わりました。

まずはドレスショップ!
今まではヴェルミヨンバーグのHPのなかのみのご紹介でした。
より、ビードレッセの魅力がお伝えできると思います。

▼B.DRESSER
bd



そして、もう一つはリニューアル。
ブラスのゲストハウス第一号店のルージュ:ブランのホームページ。
ルージュらしさが表現できるように、細かなところにもこだわりました!

▼ルージュ:ブラン
rb

どちらも時間をかけ、制作してくださるパートナーさんと何度も打ち合わせを
繰り返して、修正を重ねて。本当にたくさんのご協力を頂きました。

ぜひ一度ご覧いただけると嬉しいです♪感想も聞かせてくださいね。

本日の担当は、久しぶりに前髪をつくった広報室 山縣が担当しました。

こんにちは、
ブラス本社でめでたや(非公認ラーメン部部長)を担当している行岡です。
ブログ担当30回目です。

今までは、docomo回線で使えるSIMフリー版を購入していましたが5はいろいろと考えた結果正規版を購入しました。
5になって高速通信のLTEが使用出来るようになったのですが、docomoのLTE(Xi)は使用出来ないのです。
OS上で、ブロックしているようです。
これを解除する方法は、脱獄しかありません。
脱獄してまでdocomoにこだわっていないので、今回選んだキャリア(通信会社)は、KDDIです。
写真
このエリアだと、ソフトバンクの方がLTEの使用範囲は広いのですが3Gの安定度も考慮した結果KDDIとなりました。
使った結果ですが、やはりdocomo回線の方が通信安定度は高い事がわかりました。
日本の通信を牛耳っているだけはありますね!
通信料金が一番高いですが・・・
docomoでiPhoneが発売されることがあればまたdocomoに替えるかも・・・?
docomoの経営体質からすると99%無理だと思います。

ラーメンネタも一つ!
image
先日、中川区にある有名なラーメン屋「はなび」の5号店が緑区(鳴海の駅の近くです)にオープンしました。
オープン前のプレオープンに行って来ました。
オーナーの計らいで一人一杯無料!
私は、緑店オリジナルの鶏塩まぜそばを食べました。
とても美味しかったです。
ぜひ、みなさんも近くに行ったら寄ってみてはどうですか。

行岡がお伝えしました。
bnr_support


こんにちは、経理部 谷です。


私、今週末夢の国へ行ってきます。
そう…東京ディズニーランドへ♪
今週は仕事しながらも何だかソワソワ…
ディズニーって不思議な魅力がありますよね。
私の場合アトラクションよりも、とにかくミッキーとミニーに会いたい☆
ひたすら追いかけようと思っています(笑)

不思議といえば…
先月一宮市にこんなお店ができました。
写真 かなりインパクトのある外観。
 店名は 「LODEKKA(ロデッカ)」

 このお店何屋さんだと思いますぅ?

 「らーめん屋」です!!(笑)

ロンドンの二階建てバス(ダブルデッカー)で
外観はラーメン屋とは程遠くギャップに驚きました!
もちろんバスの中が客席になっていて、
正確にはラーメン&カレーがメニューにあります。
オーナーのこだわり満載という感じですね。

写真 
 「黒潮ラーメン」 です。

 あっさり味の塩ラーメンですね。

 麺は全粒粉麺とやはりこだわっています。


ラーメンに関してはうるさい私も思わず舌鼓♪
とても美味しくただきました。

食事は多少揺れますけど2階席がお勧めです。
窓の外を眺めながら、ラーメン&カレーを食べていると
非日常感が味わえると思います。

場所はルージュブランから車で5分程。
是非立ち寄ってみてはいかがですか?