ブラス広報室かしましブログ

中京テレビ『ゲンキのトビラ』毎週土曜日22:54~
という番組を毎週楽しみにしている。


そう、東海エリアのみなさんはご存知かと思うが、
あの結婚式紹介番組 『Cheers!』が惜しまれつつ終了し、
新しく始まった番組だ。


毎週、情熱溢れるチャレンジャーが紹介されるのだが、
一昨日の放送に登場した、名古屋港水族館イルカトレーナー
杉山麻美さんのパフォーマンスに思わず唸ってしまった!


と同時に数日前に起きた、名古屋港水族館での事故を
とっさに思い出してしまい。。。

おそらくエールの意味も込めて放送されたと思うので、
放送後の反響が、少しでも元気の源になれば幸いだ。



P.S. 6月から始まった中京テレビ『Onry Wedding』もオススメ!
    ぐるなびウエディングさんありがとう。
                                 河合 とも

5月の末に書いた、「見開き1ページができるまで」の第二弾をお送りしたいと思います。


お気付きかと思いますが、今回の撮影現場は『マンダリンポルト』。

対岸はセントレア。
海と空と隣合わせの、ブラス自慢の6号店です。

s-IMG_1717撮影の朝。

―ちょっと天気が…イマイチ…

ウェディングプランナーが、担当の日に心から晴れてほしいように、広報にとっては、撮影の日は、晴れを願わずにはいられません…



s-IMG_1722撮影の日の朝は、いつも実に早い!

この日も、朝の7時過ぎからメンバーが集合です。



s-IMG_1744それでは、このプロジェクトチームのメンバーを紹介したいと思います!

まずは!
『クレドレクラン 杉山カメラマン』


杉山さんとは、入社して3号店のブルーブランでプランナーをしていた時には、「担当×カメラマン」として、お仕事を一緒にさせていただきました。

s-IMG_1757ブルーブランのお客様は、とにかく杉山ファンが多い!

前撮りも後撮りも、お子様の成長記録撮影も…と、ひっぱりだこです。

3年間の時を経て、今度は「広報×カメラマン」として、コンビを組ませていただくことになりました!


 s-IMG_1745
続きましては、
『プーコニュ 下野店長!』(あれ後ろ姿でゴメンナサイ)

ブラススタッフは、全員ファンといっても過言ではないでしょう!花屋プーコニュさんは、みんなの憧れです。

お花と植物が大好きな私としては、こうして、会場のコーディネートを一緒に相談できるのは、本当に幸せです^^

s-IMG_1772いつも私の好みをわかってくださり…
「こういうのがいいんでしょ~」と、イメージを形にしてくださいます!

今回のお花も全て、プーコニュさん、下野店長の作品です。
本当に素敵!本当に可愛い!!


s-IMG_1740
そして、広報チーム。

今日は、ちょっとお花屋さんの気分を味わうところから。



s-IMG_1741s-IMG_1779





マンダリンポルトは天井が高く、とにかく広い!
どんな風に撮影すると、素敵か。
どんなコーディネートにすると、素敵か。

数か月の構想が今、形になろうとしています。


s-IMG_1768カメラマン、フローリスト、広報、そして、現場スタッフ。

それぞれの思いを重ね合わせて、一枚を撮影する。

想像以上に、1枚を撮影するのは大変。
集中力も。
時間もかかる。


s-IMG_1739『目指すは、最高に素敵な見開き1ページ!』


…このお話は、第3弾へ続きます。



こんにちは!
梅雨時期でお洗濯が進まない稲山です。
早くからっとした夏が来てほしいですね・・・。

三種の神器さて、写真は見ての通り
メジャーに電卓・デジカメ・・・
デザイン室として復帰してから
最近私が常に持ち歩いてるもの達です。

建物や家具の図面を見る際、
サッと取り出せるようにしています。

図面で750と書いてあっても
なかなか具体的な長さがわからないので、
メジャーで測り電卓で計算することで
イメージが膨らみます。

最近は平米数・坪数・なじみのある畳単位への
計算も覚えました!

デジカメはイメージを後で確認したり、人に相談する時には必須ですよね・・・

ADそのほかにも、はさみ・マジック・テープ類・
ペンチ・カッター・配色カードなど・・・
あると便利なアイテムがいっぱい。

そしてそんなアイテムを手の届く場所に置いて
おきたい…と落ち着いたのがこの形!!


ADみたいとよく言われます。
でも突き詰めると一番便利!!!
きっと本当のADさんはもっともっとたくさんの
アイテムが入っているんでしょうね…

オープン前後のブルーブランで大活躍したADバッグですが、
これからも時々このバッグと一緒にブラス各店を回っていきたいと思います。


総務の鈴木です。


今日も野球の話です。

14日にブラス対パートナーズ戦がありました。

毎月2回の予定で試合組みをしていますが、半分は雨天中止となっていますので、1か月ぶりの試合でした。

今回、1つ実現したかったことができました。
それは、今年入社したブルーレマン武下晃司くん、5期生のルージュアルダン飯沼直也くん、そして私の投手リレーです。

それぞれ、
武下君(右腕)・・・とにかく安定している、失点が少ない。
飯沼君(左腕)・・・抜群のキレ、クセ玉。
鈴木(左腕)・・・緩急の使い分け。
という特徴があります。
 
再来週は、強豪チーム名促さんとの一戦が控えています。
どんな投手リレーで挑むか・・・
考えるだけで楽しみです。

 

梅雨らしいお天気で毎日洗濯物の心配をしているおすぎです(笑)


みなさん!好きな色ってありますか??
ブラスの10店舗もフランス語で色をテーマに名づけられています。


私はスカイブルーと黄緑がここ数年のブームで気が付くとその2色ばかりの色で物が集められていました!

今日の私の荷物↓

s-CIMG0830 ブルーで絵が描かれたバックに全体ブルーバック。
黄緑色の財布(中の色がスカイブルーなんです!)に名刺入れ。

靴もキーホルダーもブル―ブルーブルー!!



女性らしいピンクはどこにもない・・・・(汗)

そんな私だから娘ちゃんの服選びもどうもスカイブルーや黄緑色に目がいきやすく、娘ちゃんは男前なお顔なので男の子に見えてしまう・・・・。娘ちゃんにはピンクを!と心掛けている今日このごろです(笑)

みなさんはどんな色に目がいきますか?自分の好きな色ってありますか。

結婚式も自分のカラーをテーマに考えてみてもいいですね♪


こんぱんわ。
昨日ブルーブランで、二組のカップルの司会を務めさせて頂いた永田です
最近支配人会議でよく説得される

「そろそろ司会は減らして下さいね。」・ ・ ・

でも私は「現場主義」だから。。。。
現場の温度を目の当りに感じないと、現場とのズレが生じるからダメなの
とか何とかって言って未だに譲ってません
実は現場を離れるのがちょっと寂しいから・ ・ ・てな思いももちろんありますが、

好きな司会という立場で現場最前線で お手伝いをしてきた期間があまりにも長いから。。。
スタッフと同じ気持ちで。二人の幸せに近い気持ちでいたいから・ ・ ・
こんな結婚式が理想!って創り上げて来たから・・

そんな風に思って今日まで来ました。


もちろん会議で話題に上がるように
私の結婚式における仕事の基本は大局的な幸せを広めていくこと。。

スタッフやPJさん(アルバイトさん)パートナーの幸せを求めていく事でもあり、
如いては 将来結婚式を挙げる多くの新郎新婦のために出来る結婚式にまつわる仕事だ。。

それは十分 分かっているし、その方向で仕事を進めていきながらも・ ・ ・

・ ・ ・やっぱり・ ・ ・ 司会は好き
昨日は、ブルーブランで司会を務めた。

担当は高原プランナー。

高原プランナーは、ブルーレマンでPJ(アルバイト)時代に一緒に働いた仲間。
ブルーレマンでの結婚式に魅了されて、就職活動中に180度方向転換。

凄い入社をした一人だ
入社前から「始めてご成約の二人は、是非先生に司会をして頂きたいです。」とずっと前から予約をしてくれた。それが実現した記念日でした。

司会者として1年前の予約を頂くなんて 勿論久しぶり
高原プランナーが入社後 初めて頂いたご成約を頂いた幹生さん・ゆかりさんカップル

幼稚園教諭カップルらしい楽しく温かい演出ばかり。

まさに笑いと涙の大パーティでした。

2年目を迎えた高原プランナー本当に大きく成長しました。
新しい会場で、動きも何も新しい事ばかり。

そんな中で二人・ゲスト・そして家族の思いを形にして伝える事。それが私たちの仕事です。
「心からもてなす笑顔!」も伝染しますね。 最高のホスピタリティです。

高原を信頼してくださった幹生さん・ゆかりさんありがとうござました。
二人のご成約を期にウェディングプランナーとしてのスタートが出来ました。

DSC03446
                        

こんばんは。
経理部 田中です。

先日、蜷川実花さんの写真展に行ってきました。
蜷川さんはいろんな方の写真をとられておりますが、
最近ですと、
アイドルグループのニューアルバムのジャケット写真を撮影されております。

色使いが鮮やかで独特な世界観があるように感じます。

さて、その写真展はAKB48の写真展ではなく(笑)
とある俳優さんの写真展であったわけですが。。。

最初は被写体目的で見に行きましたが、
すっかり蜷川さんの写真に魅了されてしまいました。

蜷川さんの写真の鮮やかな色使いや鮮明な
自然の描写は心奪われるものがあります。

蜷川実花さんは言います。

「写真って、キレイだなと思った風景の
二度とないこの瞬間とか
いつかは萎えていく花のように
止められないものでも
止めて残すことができる。
そういうことの集合体だと思います。」

結婚式でもゲストの方やプロのカメラマンが
お二人の写真をたくさん撮られていますね。

楽しい場面や感動的な場面、
もちろん記憶にも残るかと思いますが、
写真はその記憶を鮮明に蘇らせてくれます。

二度とないこの瞬間、カメラにたくさんおさめていきませんか。

本日は写真にはまりつつある田中がお送りしました。

こんばんは。

実は私、椅子にこだわりがあるんです。

色々なお気に入りがありますが
特に大好きな椅子が
「イームズのシェルチェア」
です!!

dsr-nutural
(DSR White)

イームズのシェルチェアは、デザイナーの
イームズ(Charles & Ray Eames)を代表する
世界中で親しまれる名作です(すごい)!!
「チャールズ」と「レイ」はそれぞれ夫婦の名前で、
一般的に彼らのデザインは「イームズ」と略され親しまれています。

私の家のイスも、ホワイトのDSRを使っています。
このデザインと座り心地がたまりません。
レッグのロッドワイヤーベースの構造もとてもおもしろいです。


このイスがあるだけで、部屋が
お気に入りの空間に早変わりです。

イームズは部屋をデザインするイスです。
インテリアに絶対的なルールは存在しません。
個々の好みやセンスに合わせてデザインされた部屋の方が
『ドキッ!』とさせる魅力を持っているものです。

いつか絶対にほしい!!
イームズ ラウンジチェア&オットマン
です!!(この質感がたまらないです)

 

結婚式にも、あなただけのこだわりのインテリアで
会場を飾ってみてはいかがですか?
きっとあなたのセンスに満ちた空間になると思いますよ。

今日は、スマートフォン時代だなぁと最近よく実感する
広報室の江端がお送りしました。

こんにちは、経理部 谷です。


以前のブログにも書きましたが私、生粋のドラゴンズファンであります。
今年もプロ野球が開幕して早や2ヶ月が経とうとしています!

我がドラゴンズは6/8現在セ・リーグで2位と健闘中☆
開幕当初はチーム打率.200を下回り最下位に転落するなどありましたが…
持ち前の投手力で完全に巻き返しましたね♪

最近では、毎朝朝食を食べながら中スポ(中日スポーツ新聞)を読む!
というオジサン的行動が日課になってしまいました(笑)。
今年で28歳!まだまだヤングでいるつもりなのに…
でも、これが朝の楽しみなのです♪


現在はセ・パ交流戦の真っ只中!
観戦に行けば普段はあまり見ることのないパ・リーグの選手を見ることができます。

そして、5/25(水)の 対 日本ハム戦…なんとっ!
あの「ダルビッシュ 有」投手がナゴヤドームで先発するではありませんか!
ダルビッシュ 有 投手といえば日本プロ野球界でナンバー1の投手
と言っても過言ではないでしょう!
当然のことながら、ナゴヤドームで先発する機会は滅多にありません。
メジャーに行ってしまう(かも?)前にどうしても一度見てみたい!ということで
完封されることを覚悟して…観戦に行ってきました♪

この日は私…
不覚にもデジカメを忘れるという失態を犯してしましまして…
写真がありません…涙

結果から言いますと 0-2 で予想通りの完封負けです…
ダルビッシュはやっぱり凄かった…☆
この日のストレートのMAXは155km/h!! で、
140km/h後半のスライダー、カットボール、SFF、ツーシームなど多彩な変化球を投げ、時折100km/h台のスローカーブも織り交ぜてきます。
こりゃ打てません…

これぞ「絶対的エース!」、これぞ「日本のエース!」
まさに圧倒的ピッチングでした…。
勝ちたいときに勝てる投手!これが日本一と呼ばれる所以ですね。

試合には負けてしまいましたが、とても刺激的な一日でした!

近年はパ・リーグに優秀な投手が集まる傾向にあります。
交流戦も残り試合が少なくなってきていますが、
「エースのピッチング!」是非おすすめです♪

セカンドファミリー=第二の家族
10年くらい前からかなぁ?・・・いや、私が司会者としてデビューしてから数年経ってたから・・・。
15年くらいになるかも?
その頃 ウェディングプランナーと司会者という立場で一緒に結婚式を作り上げてきた事もあった仲間が、今日集結した
5年くらい前までは、国内外問わずの旅行に出かけたり、食事に出かけたりと、
一緒に居る時間も多かったけど、最近ではそれぞれが仕事の責任も大きくなって旅行・・・
とまでは、なかなか決行出来ないけど 必ず全員の誕生会は集結する。

それが私たちセカンドファミリー。

年齢・性別は不問。
ウェディングが好きで仕事に熱い仲間たち。
それぞれ現在は、支配人であったり 社長業をこなす仲間だ。

セカンド1

な・の・に、馬鹿な事を言っても平気。
突っ込みも容赦ない・・・そんな楽しい仲間が今日祝ってくれました
セカンド3
しかし5年前と大きく違う事がある。。。。。
そ・れ・は皆ママやパパになっている
涼子も2児のママでありながら、プロデュース会社の女社長。
バリバリの涼子も愛娘の前では、良きママ。

セカンド2そして私が抱いているベビーは、
司会者の頃、一緒に感動し、共に笑い、共に涙を流した元ウェディングプランナー
もっちゃんの愛娘。

昨年末12月末に誕生した心奈ちゃん
待望のベビーを一目見見たい!
と昨年末病院に駆け込んだ・・・

12月にパパとママは、グァムで結婚式を挙げる!
私たちセカンドファミリーの久々の大移動だ。。
挙式もパーティもすごっく楽しみ~~

セカンド5今日もアホな会話で盛り上がり~。
イッチョアガリ~

さぁ。次回のバースディの幹事は私!
どんなパーティにしようかなぁ~


皆さんのセカンドファミリーはとんな仲間ですか?
久々に永田がお伝えしました。