こんにちは!
デザイン室の稲山です。
今日は、新しい店舗ができるまでに毎週行われている
定例会という会議についてお話しします!
その会議は、新店に関わるデザイナーさん、設計士さん、
外装・内装の現場監督さん、厨房機器の設計士さんなどが集まって
一週間の仕事内容や、スケジュールについて報告・確認する会議です。
ブラスからは、永田先生・智さん・行岡さん、
そして店舗の支配人&料理長が参加し、
それぞれ関わりのある方と打ち合わせを重ねていきます。
そして現地を見学できる貴重な日なので、
毎週楽しみです!!
私は主にデザイナーさんや家具の
コーディネーターさんと打ち合わせをしながら、
建物を作るのにこんなにたくさんの方が関わっていて、
いろんな人の想いが詰まっているんだということを改めて感じます。
それぞれの立場で、それぞれの想いがあり、現場はとてもアツいですよ!!
5月にオープン予定のブルーレマン名古屋の定例会は
まさにこれからが佳境!!
造園、音響、通信関係など様々なパートナーさんも交えながら
盛り上がっていきそうです!!!
※先日丸の内の『B.PLANTS』で私のおばあちゃんにお花をプレゼントしました。
お花の大好きなおばあちゃんは、
店長の池田さんに「これはなんていうお花?」
「こんな色は見たことないわね~」と興味津々…
久しぶりにおばあちゃん孝行できたなぁ…とうれしく思いました☆
皆さんもぜひ
大切な人へのプレゼントに、自分へのご褒美に、
『B.PLANTS』へお越しください
皆さんこんにちは、昨日の日本代表戦(ザックJAPAN)負けてしまってちょっと残念な人事教育担当室 南です。
しかし残念がっている暇もありません!
来週の月曜日からいよいよ2013年度入社、新卒採用の会社説明会がスタートいたします!!
たくさんの学生さんにエントリーをいただき、説明会は連日満席!!
(皆さんご興味を持っていただき本当にありがとうございます!深謝)
その期待に応えられるように、準備準備の毎日です。
採用に関することですので具体的に書けないのが歯がゆいところですが・・・
「ブラスの説明会は他社さんとは違います!」!
それだけは断言させていただきます^^
私達も全力で伝えます。
説明会にご予約くださっている学生の皆さん、全力で受け止めてくださいね。
どんな出逢いがまっているのか・・・本当に楽しみです!!!!!
最近、毎週映像会社さんに通っています。
通う道中、ついこの間まで凍えるくらい寒かったのに、今日はもう春の空気。
春になると景色まで希望にみちあふれて目に映り、空気が柔らかくなる、私は大好きな季節です。
最近、リクルートスーツをきた人とたくさんすれ違います。
採用活動に少し携わるようになり、自分の学生時代、先の見えない不安と共に過ごした日々を思い出します。
今年、想いをこめた言葉。
『耳を澄ましてごらん』
ほんとにやりたいことはなんですか?
どんな自分になりたいですか?
今年もたくさんの学生さんに会えるのがとても楽しみです。
こんばんは、
何を書こうか迷いましたが、
また、カメキチを書かさせてください。
そして、写真も載せさせてください。
(カメキチとは、昨年12月に購入したリクガメの赤ん坊です 12月12日ブログ参照)
カメキチの機嫌がいいと、くだらない写真撮影をします。
カメの上にコインを置いて
ゼニガメ
コインを切手に変えて
切手ガメ
いじめではありません。
ちゃんと愛情あります。
こんな風に、ブラスネームプレートとともに記念撮影も。。。
これは、私の携帯の待ち受け画面になっています。
もし、携帯を社内のどこかに忘れても、待ち受け画面を見ればすぐに誰のかわかります。
かなり痛いブログになってしまいましたが、KAMEKICHI 2 を書かさせていただきました。
鈴木
みなさん こんにちは。
まだまだ 朝晩は寒さが残ってますが、まぶしい陽射しが 着実に春を感じますね。
一昨年前から花粉と仲良しになって くしゃみ連発と目が痛い永田です
B.DRESSERのお隣のB.PLANTSでは、色とりどりの咲きほこっていて 私たちもついついお花畑に誘われてしまうんです。
まるでミツバチ(そんな可愛いものではありませんが??)
・ ・ ・のように誘われた DRESSERスタッフ。
ドレスのコーディネートのテンションを上げてくれるフラワー達。
春のお花は、色とりどりで、ワクワクしますね。
そして春のベジダブル!
これもまた素敵です。
先日 シェフ数名とお皿のセレクトに出掛けた先でのランチでも春を見つけました。
恵比寿のフレンチレストランemuN
見た目も味も 溜息が出るほど美味!
お料理左は、オードブル。春や野菜達と
寒サバ・ホタルイカ・エストラゴンなどをハーブドレッシングで頂く。
右は、30種類の春野菜をカリフラワーとマヨネーズのソース
で頂くベジダブル料理。
本当に 春はいと美し~。
そして まだ皆さんにご紹介していませんでしたね。
1FのB.DRESSER・B.PLANTS・B.CAFEのショップカードが出来上がりました。
カードのデザインもさせて頂いたため、出来上がりがとても楽しみだったのですが、いかがでしょう。
拘りは、グレーのカードに箔押し!
それぞれのショップのイメージのカードです。
是非 みなさんゲットしてくださいね。
永田 さと
『PHOTO by B.CAFE ちぃーちゃん』
ここ数日ほんの少し暖かいですね!早く春こないかな♪
先日オープンしたB.PLANTS におじゃましたところ・・・うん??・・いい香りがする!なんといちごがありました!
品種は あまおう!
おいしそうだけど・・・いちごなんて育てたことないし・・・
私,料理&栽培系は大不得意分野・・・。
そこに下野社長登場!
「大丈夫!土が乾いたら水をあげればいいだけだし。ただ受粉をしてあげてね」 と。
おっこれなら私にも育ててれるかも・・・♪
この冬はいちごも高いから、イチゴ大好き娘ちゃんに食べさせてあげれる?!
なんて思い、お家に連れて帰りました!我が家にきてからもう数個は食べていますが、
今朝もひとつ食べさせていただきました^^
こんなに身近で育ち、実ったいちごをみたのは初めてかも!
まだまだたくさん育って大きくなりそうないちご。
次のいちごはあと何日で食べられるかな。
もう少し息子くんと娘ちゃんと楽しめそうな感じです。
お花や緑が家にある毎日って幸せですね。
結婚式でもたくさんのお花にかこまれて幸せなひととき。
次回は結婚式の時のお花エピソードをお伝えいたします。
実はバラが大好きなおすぎでした
こんばんは、広報室の江端です。
ヴェルミヨンバーグの撮影も成功し
これからどんどん会場の写真を
公開していきますので、皆様
ご期待くださいね。
今日は、水族館についてです。
子供がお魚が好きなので
最近、水族館によくいくようになりました。
先日は、蒲郡にある「竹島水族館」に行ってきました。
魚やカニに直に触れることのできるスペースが
あったり、アシカショーが目玉の水族館です。
天然記念物の「カブトガニ」もいました。
小学生の時に見た以来だなぁ~と
なんだか懐かしい気持ちになりました。
海の生き物は本当に不思議で
様々な種類や形、見ていて本当に楽しいです。
(深海魚って不思議ですね。)
子供と一緒に日本全国の水族館を
制覇したいです。
写真は、「お魚マンション」です。
とてもおもしろい!!
お魚達は、部屋でくつろいでいました。
こんにちは☆
経理部たなかです。
世の中にはいろんな食べ物がありますね。
そこで、最近インパクトのあったフルーツを紹介します!
それは・・・写真の左側のフルーツです。
グレープフルーツ?なんでしょうか・・・
隣のみかんの何倍??(笑)
そして、ナイフを入れてみると・・・皮、分厚っ!!(笑)
もともとメロンくらいの大きさ
だったので、
実(み)は普通のグレープフルーツ位
あったのですが・・・
実、守られすぎじゃないですか(笑)
味はグレープフルーツみたいでした。
みなさんも、ビタミンCをたっぷりとって
風邪などひかないよう気を付けてくださいね!!
こんにちは、経理部 谷です。
まだまだ寒い日が続きますね…
そんな日は 「鍋」 もいいですが、やっぱり 「ラーメン」 でしょう♪
最近は、ラーメンブームなのか?
続々と新しい 「ラーメン屋」 、 「つけ麺屋」 が増えています。
その中でもルージュブラン近郊にできた新しいお店を2件紹介しましょう!
1件目は 「麺の坊 晴れ龍」
北名古屋市に2/9オープンしました。
ルージュブランから車で15分程。
大府市にある超有名なつけ麺屋
「麺の坊 晴レル屋」さんの7号店です。
さすが 「晴レル屋」 さんの系列店ですね!
麺はつるつるで弾力あり!つけ汁も◎
このクオリティを7号店目まで維持するのは並大抵ではありません。
2件目は 「いけ麺 大笑庵」 一宮市に2/8オープンしました。
ルージュブランから車で3分程の近さです!
こちらは 「いけ麺2号(トマトベース)」ですが
他にも 「いけ麺1号(かぼちゃベース)」
「いけ麺3号(豆乳ベース)」があります。
まだオープンしたばかりで味が定まっていないのか…
もう少しコクと深みが欲しいところ…
ですが、ラーメンとしては異色の野菜スープでとてもヘルシー☆
食べた後、胃にもたれないのが良いですね!
最後に紹介するのは 「拉麺工房 ら房」
新店ではないのですが、今私が最もハマっているラーメン屋です! ルージュブランから車で10分程。
江南市に2007年ぐらいからあったお店
らしいのですがまったく気づきませんでした…
それもそのはず情報誌等の広告媒体には
全く載せていないのです!
フラっと立ち寄ったラーメン屋がここまで美味しいとは…
特にこの 「塩チャーシュー」 がおススメです!
値段も普通の塩ラーメンはなんと 一杯500円!
そんな訳で、一週間で3回もこのお店に行ってしまいました(笑)
もうバカですね…
以上、2件紹介するつもりが3件になってしまいました(笑)
皆様も上記ラーメン屋に是非足を運んでみてください♪
皆さんこんばんは。
B.DRESSERがオープンして2週間を過ぎようとしています。
皆さんの期待に応えているのでしょうか?
花嫁のドレス選びの楽しさを私たちスタッフもあやからせて頂いてます。
これまでとは喜びが一味違いますね。
ドレス選びをされているお二人の想いと感動を目の当りにして、とても素敵な時間です。
今日は週末。永田もブログを書こうかなとネタを探していところ。。。。
そこに恰好のネタが舞い込んできた!
B.DRESSERのスタッフルームに侵入していたのは
左の二人。
「わぁ~B.DRESSERにスパイだ!」
〇〇イチのひげまじさん。ビープランツの下野店長。
2人してB.DRESSERのスタッフルームに侵入?
なんだか2人怪しい会議 ・ ・ ・
とは言え
せっかく訪問してくださったパートナーさんです。
店内をご案内しますよーー。
B.DRESSERは、ウェディングドレスの小さな小さなアトリエ。
まだまだ〇〇イチさんには、及ばないヒヨコさんですが、
プラスパートナーですから 想いは同じ。
新しい目線で結婚式に携われる嬉しさを、
ひげまじさんに語る永田。
これからも一緒に結婚式を盛り上げてたいですね。
ドンドン スパイに?・ ・ ・いえいえ お茶やお話相手に来てくださいね。
永田 さと