ブラス広報室かしましブログ

こんにちは。
店舗開発室の中村です。

先日、リリックスが運営するスタジオレトルにて
七五三の写真撮影を行ってきました。

実は、この撮影スタジオの内装工事は私が担当しており、
そこで撮影ができたことはとても嬉しく思います。


髪をセット、軽くお化粧までしてもらい娘はルンルンです。
プロの方にこのようなこと言っては失礼かもしれませんが、
本当に撮影がお上手で、娘はずーっと笑顔で撮影ができました。



(かわいいですね。。。)

当たり前ですが、携帯で撮った写真と仕上がりの差は歴然で、
本当に撮影してよかったなと思える写真が残せました。
リリックスの方々には感謝しかありません。





素敵な写真ですね。。。
データだけではもったいないので、しっかりアルバムを作って
これからたくさん思い出を積み重ねていけたらいいなと思いました。

先日弊社全店で夏祭りが行われました。

私自身も2005年に岡崎市ブルーブランにて結婚式をしており
今年で17枚目の家族写真を撮影することができました

アルバムを見返すと
あたりまえのことではありますが
感慨深いものがあります

こんな時期もあったな…
こんな表情良くしてたな…

大きくなったな…

子どもの成長はあっという間
当時は大変だったことも今では懐かしい思い出

あと2年もすれば
長女は成人
二女は高校生
三女も中学生

改めて
この子たちのために健康で長生きしたい
そう思いました



【 林 】

こんにちは、経理部 谷です。


「複利」 の力をご存じですか?
複利の力を最大限活用することが
この世界で最も正しいお金の増やし方だと私は思っております。

複利とは、発生した利息を元金に加えて
次に利息が発生する際に加えた利息を元金として
利息を計算する方法です。
単利と異なり、発生した利息を元本に組み入れるため、
運用期間が長くなればなるほど利息の総額が多くなることが利点です。

例えば、
単利では年利が同じであれば受け取る利息額に違いはありません。
100万円 年利5%
 1年後  1,000,000円 × 1.05 = 1,050,000円
 2年後  1,000,000円 × 1.05 = 1,050,000円
 10年後 1,000,000円 × 1.05 = 1,050,000円
 毎年50,000円 受取利息総額 500,000円

一方、複利計算では
 1年後  1,000,000円 × 1.05 = 1,050,000円
 2年後  1,050,000円 × 1.05 = 1,102,500円
 3年後  1,102,500円 × 1.05 = 1,157,625円
 10年後 1,551,328円 × 1.05 = 1,628,894円
 受取利息総額 628,894円

どうでしょう?複利の力凄くないですか。
運用する元本が毎年増えるため利息も比例して増えていきます。
これを20年、30年と続けていけば
とんでもない金額へと化けていきます。
良い老後資金の足しになりますね♪

注意点として、上記の話は
投資する先の値下がりがないことを前提にしています。
値下がりリスクを避けるため、
常に成長を続けている米国株若しくは
全米株式インデックスファンドで運用することをお勧めします。

今からできるだけ対策をして、
将来お金に困らない生活をおくりたいものですね。

から9月、新学期スタートですね!
学生時代の夏休みは最終日に焦って宿題をやっていた総務部井上が今日はブログ担当です。

今日9/1は「防災の日」
災害に対処する心構えと備えをするための日です。

皆さんのご家庭には災害時の備蓄品は準備されていますでしょうか。

例えば
家庭での備蓄食料品は1人あたり3日分程度の確保が必要
電気・ガス・水道のライフラインが使えないときにおいても過ごせる環境か
家族が離れている場合において、誰がどこに避難し、どのように連絡がとるのかを話し合って決めているか
など・・

何がどの程度必要かは家族構成や人によると思います。
ただ、備蓄品を準備したからといって、いざというときに使えなければ意味がありません。
私自身も防災リュックを開けたことがなかったため、先日ようやく中身を確認してみましたが、
使い方のわからないものや、備蓄食品の期限が切れていました‥。

いままで心構えしていなかったことがよく分かりました。
これでは、災害時に過ごすことが出来ません。


最近では、キャンプ用品が充実しているので、日常生活におうちキャンプをしている方もいるかと思います。
個人的にはアウトドア派ではないため、キャンプなど外で過ごせるものは持ち合わせていませんが、
休日にポップアップテントで個人空間を過ごしてみたり、車中泊を経験をしたり、
消費期限の近い食材を子供と一緒に食べてみたりと経験することで、
その経験が、災害時にも役立つと改めて気付かされました。


過ごしやすい秋ではありますが、台風が多い時期でもあるため、
日常生活に取入れられる備えを一つでも多く実践できるようにしていきたいと思います!









こんにちは!
今日も暑いですね。(もはや最近の挨拶)

私事の話になってしまいますが・・・
このごろ色々な”ひとり○○”デビューをしています。

元々、誰かとともに過ごす時間が好きだったので、
あまり一人で何かする、どこか行く、ということは考えてきませんでした。

でも、年齢も重ねてきたので、
自分自身、成長できることはないかと考えたときに、
(と言うよりも、単純にかっこいい大人になりたくて・・・)

”ひとり”という選択肢を持つことが、
今までにない自分になれる気がして、(かっこよくて、)
”ひとり○○”はじめてみよう!と思ったのがきっかけです。



ひとりランチ
は、すでにデビュー済み、

ひとりカラオケ
ひとり夜ごはん
ひとり飲み
・・・
と、ここらへんが今回デビューしたおひとりさまです★

最初は、ちょっと寂しい瞬間もありましたが、
結局ひとりでも、だれかといても、楽しいことは楽しい!美味しいものは美味しい!
自分の捉え方次第で幸せになれるんだ!と気づくことができました。



ひとり焼肉
ひとり映画館
ひとり旅
・・・

今後も、色々なひとり○○デビューしていくつもりですので、
ひとまわり成長した(かっこよくなった?)おひとりさま女子の私を、
どうぞよろしくお願いいたします。

何の話・・・という感じですが、
とりあえず楽しいことして暑い夏を乗り越えましょう~♪



経理部 野田

本社ブログをご覧の皆様こんにちは^^
本日のブログは國島がお届けします♪

日焼けが苦手な私ですが・・・
最近朝ランを始めました!
とは言っても、平日は仕事なので土日のどちらかで^^
朝日が昇る前に走りきるようにしています!

朝に汗を流すことによって、その日の気分が全く違います!
血行が促進され頭がすっきりし、より集中力が高まるそうです。

今は週1ですが体が慣れたら、日数を増やそうと思っています♪
是非皆様も走りましょう!

さて自分の最近をご紹介しましたが
久しぶりに以前プランナーとして働いていた
「アージェントパルム」の夏祭りに行ってきました。

自分が担当したお客様と話すと
会場見学のとき~ 打合せで~、結婚式当日は~と
数年前のことでも鮮明に覚えており、すごく楽しい時間でした。

私の業務上、人(お客様)と関わる機会がほとんどないので
こういった時間が新鮮に感じました。

「おかえり」「ただいま」と帰って来れる場所
来年も皆様のご参加お待ちしております^^♪






 

こんにちは。
総務部の稲山です。

気づくと蝉の声が秋の虫の音に変わり、秋の気配がすぐそこまで…
季節が巡るのは年々早く感じます。

本日は、この夏の間にブラスにやってきたアート作品の中から一番の人気者をご紹介します!

受付に座る
通称オッチャンです。



アートのイベント『ART OSAKA』で名古屋のジルダールギャラリーから参加されていた
堀川由梨佳さんの作品です。

別のお仕事もされながら、
コツコツとこのオッチャンの作品を作り続けている堀川さん。
お話しする機会がありましたが、とても明るい素敵な若手作家さんです。

コロっとしたフォルム、
ポップだけど実は丁寧な着彩、
近くでよーく見ると分かる愛くるしい表情、

なんとも言えない不思議な魅力に溢れた作品です。

本社にお越しの際は、ぜひじっくり鑑賞してみてください^ ^

こんにちは!
今日のブログは浜田が担当します。

先日、ブラス公式インスタグラム
記念すべき投稿1000件目を迎えました~!!やったー。



はじまりは2018年の8月。
#ブラス花嫁 さまの素敵な結婚式の模様を
ささやかながら平日は毎日発信しているアカウント。

みなさんからの「いいね!」がとんでもない励みになり
今日まで繋げることができました。
代々更新を担当されてきた先輩本社スタッフのみなさま
本当にありがとうございます!!

店舗で日々新しく生まれている素敵な結婚式の数々。
本社に届くレポートや進行表を熟読し
たくさんのお写真を拝見して

いかにこの結婚式の素敵な空気感や表情
考え抜かれたプランニングを
あますことなく伝えることができるか・・
じっくりじっくり考えながら日々投稿を準備しています。

みなさまが投稿してくださるインスタの投稿も
とってもうれしく拝見しております^^

もっともっとブラスウエディングが広まりますように
そしてプレ花嫁さまのお役に立つアイデアが届けられるように
ブラスファミリーのみなさまがほっこり楽しく
ブラスを見守っていただけるように。
これからも頑張って発信していきたいなとおもいます♪

ぜひフォローといいね♡を
よろしくお願いいたします~!
ブラス公式インスタグラム見に来てください♪

皆さん、こんにちは。
今日のブログは情報管理室の衣笠が担当します。

夏は一番苦手な季節ではありますが、
子どもたちの夏休みの思い出を0にする訳にもいかず、海に行って参りました。




小旅行ということで、一泊しつつ福井県まで足を運びました。

日本海側の海で遊ぶのは何気に初めてかもしれません。
写真では分かりづらいですが、透明感があってきれいでした。

海で遊び終えて、旅館に着いたときには子どもたちも
『楽しすぎてやばい』と大満足の様子でした。

妻と子どもたちの間で「これから毎年行きたいね」なんて話が飛び交っているので、
これからは毎年日焼けとの戦いになるかもしれません。

ブラス広報室かしましブログをご覧の皆さん
こんにちは!

本日のブログは、採用担当室の笠原がお届けいたします^^
さて本日は「趣味」について。
皆さんは好きなものや趣味はありますか??

私がウエディングプランナーをしていた頃にお客様とお話する時も
今、採用担当者として学生さんとお話する時も
好きなものや趣味の話を聞いたり、話したりもします。

きっと皆さんも初めましてで会う人とコニュニケーションを取る上で、
盛り上がりやすいこの話題のお話をする事も多いのではないでしょうか。

好きなものや趣味の話を聞いたりするだけで、
何となくでも相手の人となりが分かったり、共通点が見つかる事も多々ありますよね^^

ただ数年前までの私は・・・
相手に話したいと思える趣味や好きなものがありませんでした。

社会人になって時間は経ちましたが(笑)
改めて、自分の趣味や好きなものを堂々と言えるものがほしい!と思い、
これまであまり興味のなかったジャンルの曲を聞いてみたり、SNSでも流行っているものを探したりしました。

そして見つけた新しい私の趣味・・「スキューバダイビング」です!
実は昨年からこっそり?スクールに通いながらライセンスを取得し、今年から本格的に潜り始めています。


(白マスクを着けいるのが私です!)


趣味が出来たことで、
もちろんダイビングをする事も楽しいのですが、
初対面の人でも自分に興味を持ってくれたり、
話のきっかけとなってより楽しくコニュニケーションを取れるようになりました。

今は採用担当をしているため、学生さんと接する機会が多いのですが、
私を通して、
社会人って楽しそうだな、充実してそう!と思ってもらえるように、
仕事もプライベートも一生懸命に向き合っていきたいです。

本日のブログは以上となります!

お会いする機会がありましたら、皆さんの趣味や好きなことも教えてください^^
ダイビングの話が聞きたい方もウェルカムです!

また次回、このブログでお会いしましょう!!