皆様こんにちは
暖かくもあり寒くもあるこの時期、一体どういう服装をすれば良いのか
ずっと悩んでいる情報管理室の伊藤です。
少し前から「メタバース」という言葉をよく耳にするようになりました。
このメタバース(仮想空間)、広い意味で捉えると私たちのとても身近にあったりします。
分かりやすいものでいうとゲーム。
コロナ禍で大流行した無人島でたくさんの動物たちとスローライフを送るゲームや、複数人でバトルロイヤルを繰り広げるゲームなどが該当します。
実はゲームでは随分前からメタバースに触れているとも言えますね。
他にもバーチャルショップやテレワークが当たり前のように普及した最近では、仮想オフィスというものも存在します。
また、すでに海外では仮想空間内で結婚式をおこなった事例もあるそうです。
今や外に出ずとも、様々な仮想空間を利用して社会生活が送れるようになりつつあるのです。
私個人の気持ちとしては、運動不足が心配なのと直接人に会えない寂しさがありますが・・・
現実世界と仮想世界
どちらも良いところだけをうまく利用して両立できると良いですね。
勉強の為、まずはゲームを片っ端から手を出している私でした。
かしましブログをご覧のみなさん、こんにちは!
今日のブログは採用担当室の赤阪がお届けします◎
気付けばもう11月・・
ご存じの方も多いと思いますが、秋はウエディング業界の繁忙期にあたります。
更に、ブラスの秋は「新入社員の担当デビュー」が始まる時期でもあります!
ウエディングプランナー
ドレス/メンズコーディネーター
パティシエ
今年も9月頃から各職種の新人たちが続々とデビューを迎えています^^
※デビューの様子がアップされていますので、ぜひこちらもご覧ください!
デビューブログ➤ http://blog.livedoor.jp/brass_debut/
* * * * * * * * * * *
思い返せば、ちょうど8年と1ヶ月前の今日、
私も当時所属していた店舗で担当デビューを迎えました。
地元を遠く離れ、知り合いが一人もいない環境。
さらに、四大卒でブライダルの知識も皆無。式場でのアルバイト経験もなし。
もちろん、憧れだったウエディングプランナーとして働けることは楽しみでしたが
それ以上に不安を抱えて入社したことを覚えています。
そんな中で出逢った、今でもとっても大好きで大切なおふたり。
私に、一生に一度の日を任せてくださった「あつしさん&かなこさん」。
初めての打合せは緊張でガチガチ・・
正直、ちゃんと打合せが成立していたかも定かではありません・・・笑
しかし話を進めていく中で、おふたりと私には共通点が多いことに気づき、すぐに打ち解けることができました。
(一番の共通点?は、おふたりの愛車と私の実家の車のナンバーが同じだということ‼)
私が新入社員であることや、おふたりの結婚式が初めての担当だということ、
様々な事情を知ったうえで全てを任せ、些細なことでもすぐに頼ってくださいました。
おふたりと過ごした打合せ期間や結婚式当日のことを
今思い返しても泣きそうになるくらい私にとってかけがえのない思い出です。
▼私もデビューブログを書いていただいています^^
http://blog.livedoor.jp/brass_debut/archives/2014-10-04.html
ちなみに・・
式後は毎年必ずどこかのタイミングで会ったり、最近ではたまにビデオ通話なんかもしています。笑
結婚式までの期間以上に仲が深まっている気がします^^
この写真は、今年の夏祭りで撮った1枚です◎
* * * * * * * * * * *
もちろん、担当させていただく新郎新婦全組とは、そのカップルの数だけ思い出がありますし
一組一組、いつまでも大切な存在であることには変わりません。
ですが、憧れの職業に就き初めて担当させていただく「デビュー」は、担当者にとっても大変思い入れのある1日になるのです。
今年の新人デビューはまだ始まったばかりですが、
彼らが就活生時代に話していた夢や目標への1歩をこうして踏み出していることが、採用担当としても本当に嬉しいです!
自分がデビューで感じたあの気持ちをみんなにも味わってほしい。
どうか素敵な1日になりますように。
日々そう願いながら今年のデビューも見届けたいと思います。
かしましブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は広報制作室の田口が担当いたします♪
先日、10月29日・30日の2日間で名古屋の吹上ホールにて開催された
「ゼクシイミドルフェスタ東海」にブラスも出展させていただきました!
ゼクシィフェスタにはたくさんの結婚式場が会場内に出展しているので、
これから結婚を考えている新郎新婦が、
結婚式場探しはもちろんウエディングアイテムをチェックできるなど、
結婚式準備の全てが体験できる素敵なイベントなんです!
私も2日間参加させていただきましたが、ブースは常に満席状態!
最初からブラスを知っていただいている方も多数いらっしゃり、
ブラスウェディングが幅広い場所で浸透していることにとても感動いたしました!
私は半年前まで鈴鹿のブラス会場「ミエルクローチェ」にて
ウェディングプランナーをしていた経験もあり、
ブラスの一貫性やお料理など、自身をもって誇れることばかりなのですが…
その中でも一番伝えたいのは、
「結婚式を最高の一日にして、おふたりのこれからの未来がより素晴らしいものになるように…!」
そんな熱い想いを持ったスタッフたちがブラス会場には揃っていることです。
ブースでお話させていただく時間は短いですが、そのことが少しでも伝わるような時間になれば、
と思いながらたくさんのお客様と楽しくお話させていただきました♪
今後も広告制作室として、一組でも多くの方に大好きなブラスウェディングを知っていただけるように
発信したり、今回のようなフェスタで直接お話する機会も大切にしていきたいと思いました^^
フェスタで会場を予約いただいた皆様、是非実際の会場見学も楽しんでください♪
広告制作室 田口
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログはコールセンターの佐谷がお送りします。
少し前のお話になりますが、オランジュ:ベールに列席してきました!
新郎新婦は、オランジュ:ベールの元PJ(アルバイトの子)です。
私が新入社員でオランジュ:ベールに配属されたときに、サービス面でたくさんお世話になった新郎。
庶務もしてくれており、同い年ということもあって、もう一人の同期のような存在の新婦。
そんなふたりの結婚式に招待していただき、とても楽しみにしていた日。
久々に元PJにも会うことができ、同窓会のような気分でした!
実はふたりの地元は九州。
本来であれば、九州で結婚式を行うところを、ふたりが出逢った場所だから、とオランジュ:ベールを選んでくれました。
一緒に働いた仲間が戻ってきてくれるのは、とても幸せなことですね。
ふたりらしい、ご親族の思いがたくさん詰まった結婚式で
『やっぱりBRASSの結婚式はいいなぁ』と再確認した日でした。
(ちなみに担当してくれたのは、同期の坂本です!ありがとう~!)
最後までお読みいただきありがとうございました。
かしましブログをご覧のみなさま、こんにちは!
この度WEB制作室に配属になりました田中と申します!
出身地はミエルシトロンがある三重県四日市市です!
休日は、来月の結婚式に向けて準備を頑張っております◎
先日、ラストの打ち合わせだったのですが、最初は少し面倒くさそうにしていた夫も、「もう最後なのか~」と寂しそうにしていたり、こんなところに拘りがあるんだな!という相手の新しい一面を知ることができるのも、結婚式の良さだなと改めて思いました♪
写真は、先日津市にあるミエルココンでいただいたハロウィンのデザートなのですが、食べるのがもったいないくらい可愛いですよね◎(全部とっても美味しかったです!)
ブラスでは、専属のパティシエがおふたりに合わせてご提案するので、デザートもこだわりたい!いう方にも是非おすすめです♪
お読みいただきありがとうございました♪
みなさま、こんにちは。
ブラスグループから嬉しいお知らせがございます!
秋も深まり、朝夕冷え込み始めたこの時期に
ぴったりのプレゼント企画です!
全国に23会場の結婚式場を運営する株式会社ブラスは、
来年2023年4月に創業25周年を迎えます。
これもひとえに、みなさまのご支援の賜物と心より感謝しております。
日頃より支えてくださっているみなさまに感謝の想いを込めて、
11月1日(火)〜11月30日(水)期間に、
「ブラス25周年記念フリースプレゼント!インスタグラム投稿キャンペーン」を実施します!
こちらは、ブラスグループの結婚式場で
挙式済み・挙式予定の【ブラスファミリー】のみなさまを
対象とした、特別なキャンペーンとなっております。
また、応募してくださった方の中から、抽選で100名様に、
【ブラス25周年記念フリース】をプレゼントします!
創業25周年記念のオリジナルロゴがデザインされたフリースは、
これからの寒い季節にぴったり。
ぜひこの機会に、結婚準備期間や結婚式当日、
夏祭り、各種イベントなど。
あなたとブラスとの思い出を振り返っていただけると嬉しいです!
みなさまのご応募をお待ちしています。
——————————–
ブラス25周年記念フリースプレゼント!
インスタグラム投稿キャンペーン詳細
——————————–
■応募期間
2022年11月1日(火)〜11月30日(水)
■プレゼント内容
応募条件を満たした方の中から、抽選で100名様に、
【ブラス25周年記念フリース】をプレゼントします!
■対象のお客様
応募条件を満たした、ブラスグループの結婚式場で
挙式済み・挙式予定の【ブラスファミリー】のみなさま
■応募方法・条件
【1】応募フォームから申し込み
ブラス公式インスタグラムアカウントのプロフィール欄にあるURL内
「ブラス25周年記念フリースプレゼント!インスタグラム投稿キャンペーン」ボタンから申し込み。
▼応募フォームはこちらからでも!
https://forms.office.com/r/TyasA5KYse
【2】ブラスの公式インスタグラムアカウントをフォロー
https://www.instagram.com/brass_wedding_official/
【3】ブラスとの思い出の写真をインスタグラムに投稿
指定ハッシュタグ「#いいよねブラス」と、
ブラス公式インスタグラムアカウント
「@brass_wedding_official」を、2つセットでタグ付けして、
ブラスとの思い出の写真を投稿。
※写真例:結婚準備中や結婚式当日の様子、夏祭り・各種イベントでの思い出の写真など
※写真の投稿枚数に制限はありません。
■当選者発表・連絡
・当選発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます
・また、プレゼントの発送時期は
2022年12月中旬から2023年1月中旬を予定しています。
(応募方法1でご入力いただいた指定のご住所宛に送付いたします)
※なお、当インスタグラムアカウントから、個別にDMをお送りすることはございません。
なりすましアカウントにはご注意ください。
みなさまからのご応募をお待ちしております!
■注意事項
・指定ハッシュタグやブラス公式アカウントが正しく記載されていない場合は、プレゼントご応募の対象外となります。
・キャンペーン期間外でのご応募は無効となります。
・インスタグラムアカウントが非公開の場合は無効となります。必ず公開アカウントにてご参加ください。
・抽選期間中に、フォローを解除、アカウント名を変更などが行われた場合は、当選の権利が失効となります。
・ご住所不明・転居等の理由により商品のお届けができない場合は、当選の権利を無効とさせて頂く場合がございます。また、プレゼントの発送は日本国内のみとなります。
・投稿する写真に人物が写っている場合、投稿前に使用許諾を得てください。
・投稿内容に応募者以外の第三者の知的財産権が含まれる場合、必ず投稿前に権利者から投稿の使用について使用許諾を得てください。
・応募者は、投稿について適法な権利を有していること及び第三者の一切の権利を侵害していないことについて、株式会社ブラス(以下、当社)に対して保証するものとします。
・ご投稿いただいた写真は、本キャンペーンの紹介など、当社の広報・販促活動に利用させていただく場合があります。
・本キャンペーンに参加したこと、または当選したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、当社は一切責任を負いません。
・抽選基準に関しては公開しておりません。お問い合わせ頂いても回答いたしかねますのでご了承ください。
※その他、本キャンペーンに関する応募規約は、応募フォームより必ずご確認ください。
https://forms.office.com/r/TyasA5KYse
——————————–
※本キャンペーンに関するお問い合わせは、
下記フォームよりお問い合わせください。
(お問い合わせ種類「その他」、内容に「フリースキャンペーンについて」とご記載ください)
https://www.brass.ne.jp/inquiry/form/?inquiry=other
・受付時間:平日9:00〜16:00
・土日祝、営業時間外のお問い合わせは翌営業日以降の返信となります
こんにちは。
本日のブログは成瀬がお届けいたします。
10月も後半になり
秋も深まりいい気候で過ごしやすい毎日が続いております。
秋と言えば!私は一番に「食欲の秋」がすぐに思い浮かびます(笑)
そんな私がずっと行きたいと思っていたお店がありまして、
お休みを利用して行ってまいりました。
そこは滋賀県の山奥にあるカフェで
自然にあふれた空間の雰囲気も最高に癒される空間です。
そのカフェの目玉は「お米」です。
かまど炊きで作るご飯が有名です(私はそう思ってます!)
お米は地元のお米を使用しており
お米を炊くお水は山の湧水を使用
そのお米を薪で炊き上げる
まさに「素材にこだわったご飯」です。
ご飯だけではありません。
付け合わせの野菜も全て自家栽培している
お野菜を使用しております。
「かまど炊きご飯のカレー」
味に疎い私ですが、
本当にお米を美味しく食する事ができました。
なんと、追加で卵かけごはんも食べました!!(食べすぎですね)
ブラスラブにも記載してありますが、
「素材にこだわる」
とても大事な事だと思います。
ブラスの結婚式のお料理も1品ずつ1から手作りします。
手間はもちろんかかりますが
だからこそ生まれる味がありますし
手作りだからこそ
作り手の想いが込められるのではと思います。
自然の中で作るお米や野菜、
自然に囲まれた中で営む、生活する、
風、光、音など自然を感じながら生きること
理想的な生活だなと感じました。
1品1品に想いが詰まったお米やお野菜を
また食べに来たいと思っています!
以上、本日のブログは成瀬がお届けしました。
かしましブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは小嶋がお送りいたします。
早速ですが、先日社内ミーティングにて、
愛知県豊橋市にございますルージュアルダンへ行って参りました!
換気のために扉を開放しながら過ごしていたのですが、
秋の涼し気な空気がなんとも気持ちが良く…
水のせせらぎやそよそよと揺れる木々の音が聞こえ、
改めて何とも贅沢な空間なんだ…!と思わず「素敵…!」と声が漏れてしまいました…!
春夏秋冬どの店舗にもその時期にしか味わうことができない空間、空気があり、
その一つひとつも結婚式を彩る魅力の一部だなと改めて感じています。
ポートレートとしてその時期ごとの魅力を写真に残すことも、
その時期ごとに合わせたオリジナルビュッフェ(今からの時期はラーメンやおでんなんかも素敵ですね!)を
行うことも、結婚式の中には1年中本当にたくさんの魅力が詰まっていますね!!
本日紹介したルージュアルダンでも、
気候の良さに合わせてキャンプグッズ(新郎新婦さんの趣味を活かして♪)を飾り、キャンプビュッフェをしたり、
夏にはバーベキュービュッフェを行ったりと、様々なおもてなしを日々研究しているそうです!
皆さまもぜひ春夏秋冬を感じながら、日々わくわく感をわすれずにお過ごしください♪
また、ルージュアルダンでは平日レストラン営業も行っておりますので、
ぜひ気持ちの良い気候を感じに皆様お気軽にお越しください◎
本日もかしましブログをご覧いただきありがとうございました!
小嶋
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
広告制作室の前川です。
先日、打ち合わせのため三重県鈴鹿市にある
ミエルクローチェに行ってきました
かつて私もウエディングプランナーとして働いていた、大好きな会場です*
8月の夏祭りに行って以来でしたが、季節と共に館内の装飾も変わっているところもあり
とても可愛かったので紹介させていただきます
大きなかぼちゃが可愛いハロウィン使用♪
ミエルクローチェの待合スペースの装飾とよく合っています
ブライズルームにあるお花の装飾もトレンド感があり素敵でした!
挙式レポートの写真でよく見ていたフォトブースだったので
実物のクオリティと迫力に感動でした…!(私が撮った写真ではその良さが伝えきれず…)
メインチェアーも、いつ見てもミエルクローチェにぴったりの装飾がされていて
いますぐにでも新郎新婦が着席できるような手の込み具合…さすがです!
何度訪れても、新しい発見があったり、温かなスタッフに癒されたり
魅力たくさんの会場だと改めて感じました。
式場探しをされている方は、
ぜひミエルクローチェに行ってみてください♪
はじめまして!
10月から新しく新設されたシステム設計室の舟橋です。
できたばかりの部署なので、私たちのお仕事の内容を少しご紹介させていただきます。
システム設計室では、主に社内で使うシステムの設計・製造を行っています。
一口に「システム」といってもたくさんあり、
ブラスに来ていただくお客様の情報を管理するもの、
パートナー様への受発注を管理するもの、
ドレスショップ向けのお客様情報を管理するもの、
PJさん向けのシフト管理を行うものなど、本当に様々です。
そんなたくさんのシステムが動いている中、
ひとつひとつの情報をみんながミスなく入力するのはとても大変なことです。
それをシステムの入力項目を極力減らしたり、わかりやすいデザインを意識することで
プランナーの仕事がミスなく、円滑に進むよう、ITの力を使ってサポートしていく部署です!
そんな一面を通して、新郎・新婦様にとっての最高の結婚式を作るための
お手伝いができたらいいなと考えています。
お客様の目に触れる部分はまだまだ少ないですが、
みなさまの使いやすいシステム作りを進めていきますので、
これからどうぞお願いいたします。