かしましブログをご覧のみなさん、こんばんは!
昨日、手作り恵方巻を食べた赤阪がお送りします。
今日は「立春」ですね。
春を感じるには程遠い寒さですが、
気付けば3月まで1ヶ月をきっていました・・・
3月といえば、採用活動が本格化するシーズン。
昨日ポートメッセなごやで開催された企業展に出展した私たちですが、
ありがたいことにたくさんの学生さんがブラスのブースへ足を運んでくださいました!
すでに志望業界を絞っている方
業界問わず気になる企業を研究中の方
今から業界・企業研究を始める方
など、様々な学生さんとの出逢いがありました。
「この企業展で出逢った学生さんが
来年の春には「ブラス社員」として入社をしているかもしれない」
そう思うとわくわくします!
「ブラス」を知っていただく経緯や志望してくださる理由は
学生さんの数だけあると思いますが、
その経緯や理由に繋がる「キッカケ」になれるような情報発信に
努めていきたいと思います。
※↑この写真は、私たちの代が入社直後に撮ってもらった集合写真です^^
ご覧いただきありがとうございます!
本日の担当は広報室 恒川です。
ブラスの各式場サイトには
実際の結婚式の写真や、新郎新婦からの声を掲載した
挙式レポートというページがあります。
サイトをリニューアルする時には、
挙式レポートも一緒にお引越しをしなくてはならないのですが、
構造的に、ほぼ手作業の必要なくスムーズに移行できるものもあれば、
どうしても1つ1つ登録し直さなければならないこともあります。
正直、・・・すごく骨が折れる作業なのですが、
1つ1つレポートを登録しながら、
あ、この新婦のドレス似合っているなー、
などと見ながらの作業は結構楽しい時間です。
たまに、新郎新婦の結婚式に対する真剣な想いや、
担当プランナーとのエピソードに、思わず手を止めてじっくり読んでしまうことも。
私が働く本社は、結婚式の現場から離れた場所ですが、
新郎新婦の想いを知れる良い機会になっています。
各結婚式場の挙式レポートはこちらから
ぜひ、結婚式の「絵」だけでなく「中身」も感じていただけると嬉しいです。
中でも岐阜の結婚式場「ヴェールノアール」は
素敵な表情のカットが多く、読み応えがありお奨めです^^
ヴェールノアールの挙式レポートはこちら
気づけば1月も最終日…
年々、月日が経つのが短くなっているように感じます。
先日、娘がこんな宿題を持って帰ってきました。
【自分の小さかった頃のはなしを家族にインタビューする】
週末の宿題だったので、土曜の夜に両親(祖父母)と我々(父母)は
夕食後にリビングに全員集合させられ、インタビューが始まりました。
「生まれたときはどうだった?」
「全然ベッドで寝ないから、みんなで交代で抱っこしてたよ」
「1~2歳のときはどうだった?」
「保育園の先生たちから、面白いって人気だったよ。
やさしい素敵な子だった。
でも、夜は寝なくて大変だったよ。」
「3~5歳のときはどうだった?」
「友達が沢山できたよ。
いろんなことが出来るようになって、たくさん成長したね。」
大人も必死に記憶を探りながら「こんなことがあったね~」と
笑いながら話す時間はとてもあたたかな団らんとなり、
保育園の時に先生と毎日交わしていた【れんらくちょう】を読んだり、
生まれたときからの写真やビデオを観たりして素敵な時間を過ごしました。
ブラスラブ16番
「仕事と家族の調和を大切にします。
仕事は大切ですがすべてに優先するものではありません」
2019年は家族との時間を一層深められるように
娘との時間をより楽しめるように
ワークライフバランスをうまくとって過ごしていきたいと思います。
娘がサンタさんにもらった望遠鏡で一緒に見た月が
びっくりするくらいスマホでキレイに撮れてうれしい
まよこと川崎でした。
もうすぐバレンタインデー!
ニュースや雑誌、電車内のポップ、至る所に
チョコレートの宣伝が飛び交っていますね!
この2月のシーズンに結婚式を挙げられる方の中でも
結婚式でバレンタイン要素を入れようと考えている方も
きっと多いはず・・・・!
以前、2月に友人の結婚式があった際、
受付の時間にコーヒーと一緒にチョコレートが出てきました!
結婚式が始まる前からほっこりと幸せな気持ちになったのを覚えています♪
他にも考えてみると、テーブルコーディネートをバレンタインカラー
にしてみたり…お色直しでのチョコレートサーブやチョコレートファウンテン!
ウエディングケーキをチョコレートケーキにしたり
デザートビュッフェにもチョコレート要素をたっぷりと入れたりと
!この時期に結婚式をするからこそできる演出も沢山あると思います!
季節感をたいせつにできる結婚式ってとっても素敵ですよね!
ぜひ、2月に結婚式をされる方は、ウエディングプランナー
に相談してみてくださいね!
そして!!!!ブラスグループのレストラン
「クルヴェットダイニング」でも
いちごとチョコレートのデザートビュッフェ付!のフルコース
「バレンタインディナー」が7日からスタートいたします!!
毎年、大好評の「バレンタインディナー」
嬉しいことに、既に、満席のお日にちもありますが、気になる方は
ぜひ、お問合せください!
たくさんの皆様のご予約をお待ちしております!
広報室 二村 百梨亜
甘いものが好きだ。
当然ながら、毎年人気の名古屋タカシマヤ恒例イベント
「アムール・デュ・ショコラ」
今年も早速チェックして来ました!
と言いたいところだが、
クラブハリエかエスコヤマの限定バウムを買うには、並ぶしか道はない。。。
何とか期間中に購入したいものです。
ケリー最新号によると、2019年はスイーツブーム!
みなさまもテイクアウトで美味しいケーキを! 河合 とも
こんにちは、今日のブログ担当は
ブラスインターンシップ担当の南です。
明日1月29日、ブラス大阪店「ブランリール大阪」にて
インターンシップを開催します^^
これまで名古屋では複数回開催しておりましたが、
関西エリアで実施させていただくのは初☆
ありがたいことに早期に満員御礼!
ということで明日がとても楽しみです^^
ウェディングプランナーの仕事の魅力、
ブラスの魅力をたくさんお伝えできる時間になるようがんばります^^
ブラスでは引き続きインターンシップの予約を受け付けております。
そして間もなく解禁する2020年度新卒採用情報についても順次リリースして参りますので
ぜひブラス採用サイトをチェックしてください☆
ブラスリクルートサイト
秋に大好きな旅にでてきました
5.6年ぶりの韓国は景色はそこまで大きな変化はなかったものの
進化の街は魅力的なものがいっぱいでした
今回初挑戦にして大絶賛の食べ物!
「カンジャンケジャン」
新鮮な生のワタリガニを漬け込み醤油ダレに漬けて熟成させた料理です。
日本ではなかなか味わえない逸品でした。
そして大好きなチョコミントの専門店があるということで絶対に行きたかった場所!
カフェラテもチョコミントカフェラテ
(味はいいのですが、コーヒーとミントの部分を混ぜるとすごい色になります)
ここ数年チョコミントブームの日本でもあるので日本人にNO.1と
韓国の人のなかでNO.1のケーキの違いの紹介などもされていました!
オレオミントチョコチーズケーキは色がきばついですがミントが効いていておいしいチーズケーキでした!また韓国にいったらぜひ行きたいお店です。
そして韓国コスメにはまりSNSで研究をしてたくさん購入をして
試している今日この頃。
知れば知るほどもっと勝ってこればよかったと後悔も。
美意識が高い韓国に衝撃をうけて帰ってきました。
日本と近いのに全然違う文化があり学びも多く、夜遅くまで遊び
充実した日が過ごせました。
久しぶりに子供なしでの女子旅!
また行きたいと思える国&旅でした。
当たり前にあるものが当たり前ではない日々に感謝して毎日を過ごしたいと思います。
かしましブログをご覧の皆様、こんばんは。
新年を迎えあっという間に半月が経ちましたね!
寒い日が続きますが、休日は何をして過ごしますか?
私はここ最近休日は必ず外に出ています。
その中でもおすすめしたい趣味を2つ紹介したいと思います!
1つ目はエアシルクヨガです。
天井から吊るされた布を使って、空中で行うヨガです♪
三半規管が弱いと、酔ってしまう方もいるそうですが…
基礎代謝アップや冷え性改善、癒し効果もあり女性には嬉しいことばかりなのでオススメです!
2つ目はボクシングジムです!
私が通っているジムでは選手コースとフィットネスコースがあり
私はもちろんフィットネスコースなのですが
同じコーチが指導してくれるので、本格的なミット打ちも必ずやります!
3ラウンドほど、ほぼ休憩なしで行うので終わった頃には手が震えるくらい疲れますが全身を使うのでオススメです!
…と書いておきながら、年末年始で太ってしまったので
寒い冬だからこそ、身体を動かして健康維持を心掛けたいと思います!
コールセンター田中
かしましブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは広告戦略・デザイン室の守山が担当させて頂きます。
今日は、最近感じた小さな幸せについて書きたいと思います。
年末年始は、家族親族で集まる機会も多いかと思います。
私も、自分の家族と集まる機会がありました。私には兄が2人いて、甥、姪が4人もいます。
溺愛している甥の隣に、私の母と私が並んで座ってごはんを食べていたときのこと。
急にまじまじと私たちの顔を見ながら、甥が
「ばーちゃんと、みー(甥っ子からそう呼ばれています)と、みんなでごはん食べるのって幸せだねー」と言いました。
「うん、そうだね。みんなで食べると、幸せだね」と返すと、ちょっと嬉しそうな顔をする甥。
ああ、とってもいいな~と思いました。
きっと大人になると、なかなか言葉にしないことですよね。
いつも一緒にごはんを食べている仲間や家族に、「あなたと食べるごはんは幸せだね」と言えることが、当たり前ではないことを、すごく感じました。
当たり前のようで当たり前じゃないこと。
日々の生活の中で、沢山溢れていますよね。
毎日ごはんを作って待っててくれる人がいること。
急に誘ったごはんに付き合ってくれる友人がいること。
久しぶりに会っても、話を聞いてくれて、笑いながら、またねーといえる同期がいること。
いつ帰っても、自分の好きな飲み物が冷蔵庫にある実家があること。
どれも当たり前のようで、当たり前ではないからこそ、ちゃんと言葉で感謝を伝えたいなと思います。
溺愛してならない甥・姪の写真でおいとまいたします。
(1人はぐずって写っていないので3人ですが・・・)
こんにちは!コールセンターの奥村です。
2019年。年が明けました。
「平成最後の」年末年始、ということでしたが、皆様はどのように過ごされましたか?
この年末年始に結婚のお話が進み、ご両家のご挨拶や顔合わせをされた方も多いのではないでしょうか?
現在弊社ブラスでは、21会場分のご見学予約をたくさん頂戴しており、私たちもエンジン全開で対応しております!!
そんな中、素敵なご縁をいただき、先日「ゼクシィフェスタ関西」というイベントへ参加してまいりました!
普段の私の仕事は、お客様からの見学予約をいただいてから対応する、という流れですが
このイベントでは、これから結婚式場を探し始めるカップルの皆様が集う会場へ
私たちから出向き、ブラスの式場を紹介するという流れでご案内をいたしました!
いつもの私の立場ですと、お電話やメールでお客様とコミュニケーションをとりますが、フェスタでは実際にお客様と顔を合わせて、ブラスの良さをお伝えすることができ、とても学びの多い時間となりました!
この経験を活かして、これからも一組でも多くのカップルの皆様へ、私たちの想いを届けたいと思います。
尚、東海地方の結婚式場をお探しの方は、2月に「ゼクシィフェスタ東海」が開催されますので、是非そちらにもご参加くださいませ。
お花いっぱいのブラスブースで皆様をお待ちしております!
奥村