ブラス広報室かしましブログ

みなさん、こんにちは!

私事ですが・・・先日、大親友の結婚式に出席してきました。

ずっと、「なにか喜んでもらえるプレゼントはないか???」と頭を悩ませていたのですが、
やっぱり「物より思い出!」と思い立ち、メッセージ集を作ることにしました。

寄せ書きもいいけれど、もっと驚きのあるものはないかと探してみたところ・・・

見つけたのが『スクラップブッキング』です。

海外では結構メジャーで、アルバムをコラージュしてかわいく飾っています。
日本でもおしゃれ女子やママの間で人気が出ているそう。
ちょっと検索してみると、SNSのコミュニティもあれば、勉強会も開かれているみたいです。

なかなか大変そうですが、手作りのメッセージ集に私もチャレンジしてみました。
マスキングテープやラインストーン、包装紙を買ってきたり、スクラップブッキング用のキットを使ったり。

センスもなければ、器用でもない私ですが、見よう見まねで、こんなふうに↓↓
1

2

4

お見せするのもお恥ずかしいですが、友人にはとても喜んでもらうことができました!!
思っていた以上に喜んでもらえて、なんだか私まで幸せな気持ちになりました。

ウエディングアイテム(例えばウエルカムボードや席札)にも使えるかもしれませんね。
ぶきっちょな私でも楽しんでできましたので、ご安心ください!

担当は自分の不器用さに驚いた、広報室 山縣でした。


こんにちは、
ブラス本社でめでたやを担当している行岡です。
ブログ担当8回目です。

めでたやは、お餅付きのパフォーマンスをする演出なんですが杵と臼は木から出来ています。
木ですから定期的にメンテナンスをしないとお餅に木くずが入ってしまいます。
先日、杵をかけて置く台を新しく作りました。
110521_1743~01

我ながらうまく出来たと思います。

今度は、慰安じゃない慰安旅行の時に使うムカデの足の製作です。
去年、余分に作れるように材料用意しておいたので今年は少しは楽かな・・・?

行岡がお伝えしました。

bnr_support


6月の花嫁は幸せになれる― 

ジューンブライド

ヨーロッパからの伝承です
ギリシャ神話のゼウスのお妃であるヘラ(英語名Juno)が由来であるとされています
ヘラは結婚・出産を司り 家庭 女性 子供の守護神であるとされているそうです
またヘラが守護をする月が6月であることから6月をJuneとし
ヘラを祭る祭礼が6月1日に行われたことから6月に結婚はヘラの加護を受けて
生涯幸せになれるといわれる習慣ができたそうです

ふたりの大切な一日
スタートの一日だから
よりよい一日でと考えるのは当然のことですよね

さてこの6月
もしかしたら社長ブログ 各店のブログで見かけられた方もいらっしゃるかもですが
当然本社スタッフも行います

【 ジューン・ブライドキャンペーン 】

6月に挙げられるおふたりのたいせつな一日を最高のものにすべく
お手伝いするのは当然ですが
6月にお会いできた方すべての方を幸せにする

そのために会場スタッフと同じく胸にはプルメリアとパール

お越しになって頂いたことを感謝し 歓迎致します

ぜひお近くにお寄りの際には本社へお越しください

ブラスの自慢はスタッフです
本社スタッフも熱い気持ちをお伝えさせていただきます

朝晩の冷え込みと日中の暑さ
体調管理が難しい日々が続いております
お身体には十分お気をつけください   【 林 】

みなさんこんにちは☆
雨にも負けず 風にも負けず
わたくし安藤がはりきってブログをおおくりいたします!

タイトルの通り ・・・
待ちに待ったこの時・・・

ついにオープンを迎えました 『新ブルー:ブラン』 !!!
私も胸を躍らせ 会場へ一足お先に行ってまいりました(^^)

DSC08344

スペシャルフローリスト下野さんの森の妖精ような姿。
会場のあちこちにグリーンが飾られています!

披露宴会場 『うおーーーーー!!』
チャぺル  『わーーーーーーーー!!!!』
会場見学に来てくだっさた方とお話しするサロンスペ―スに『きゃ~~~~~~~!!!』


たくさん会場の良さを写真で紹介したいのですが
やはりこのスケール感と新しさの感動は
来て 体験してみてください(^^)

間もなくこの会場を皆様にお披露目すべく
ゼクシイ撮影も行われるので
ドキドキ わくわくしながら準備を進めております☆

この感動をぜひ皆さんも!
そしてこの生まれ変わった ブルー:ブラン で最高の結婚式を!!

スタッフ一同
心よりお待ちしております。

広報室もこのブルー:ブランをもっとたくさんの方々に伝えられるように
頑張ります!!!(^^)


安藤







今年の夏は節電が社会的使命であり、ブラスでも率先して取り組んでいる。

当然ながら暑く感じるシーンがいつもより増えるだろう。

そこで、暑い夏を乗り切る栄養をつけるために!

土用の丑の日も近いことから、、、(汗)


東海地方のおすすめ鰻屋さんを紹介したい(きっぱり)


unagi河原町はせべ(岡崎)
JR岡崎駅前の「はせべ」もおすすめ。

やま平うなぎ店(刈谷)
あつあつのご飯が最高!

川安うなぎ店(豊田)
香嵐渓の紅葉デートにはこのお店。

宮宇本店(名古屋市西区)
名古屋からも紹介しないとね。

しげ吉(岐阜県関市)
表面がパリッと。焼きが私好み^^
(写真はどの店でしょうか)


壱番〈番外編〉うなぎ屋壱番(稲沢)
CoCo壱番屋さんの鰻屋1号店。

本社が同じ愛知県一宮市。
カレーチェーンで最も成功している会社でさえ、
成長するためにはチャレンジしているのだ。


P.S.今年の丑の日は7月21日、二の丑は8月2日。     河合 とも

こんにちは。

先日一年間の育児休暇から復帰させてもらった稲山です。

お久しぶりの方もはじめましての方もいらっしゃると思いますが、

またよろしくお願いします。
復帰を期に、今後は
デザイン室として
主に各店の備品チェックなどをしていく予定です。

今あるのものをよりよく!そして新しい物事への挑戦していくよう心掛けます!!


今日は待ちに待った出来上がったブルーブランへの引っ越しに参加してきました!

初めて入ったブルーブランの建物は、
今までにない斬新な発想で本当におもしろい建物だと感じました。

午後からは家具や緑も入り、さらに表情を変えていくブルーブラン、
OPEN
まであと少しですが、私もディスプレイや備品調達など関わりながら、
素敵な会場にしたいと思います!!!

またこのブログでもご報告させてもらいますね。


子どものことも少し…

eito

八の字眉毛の「えいと」です。

最近は少し自分で歩けるようになり、
ますます目が離せなくなってきました。


食いしん坊でよく食べ、人見知りもひどくないマイペースな「エイトマン」(おすぎさん命名)
親バカですが、とってもいい子で助かります()

 

 




この一年間は出産・育児を通して初めて経験すること

『広報って、具体的には何をしているの??』
そんな質問をよく受けます。

私も、つい先日までウェディングプランナーでしたから、その気持ち、よく分かります。

一言で、「広報」といっても分野は様々。
大きく分けると3つ。

①広告
 『この会場、行ってみたい!こんなところで結婚式をしたい!』と思ってもらえるように、仕事をします。

②広報
 『ブラスの結婚式って素敵だな。結婚式っていいな。
 ブラスって面白い会社だな。』と思ってもらえるように、仕事をします。

③そして、その①②両方をWEB上で発信していきます。

・・・とまあ、すごーく簡単にいうこと、この3つ。


見開き1ページそこで、今回は、とりわけ、プランナーにも、お客様にも身近な存在である「雑誌」にまつわるお話です。



皆さんもご存知の通り、雑誌は毎月発売されますので、毎月どのような誌面にしようかな~と考えるわけです。

さらには、「もっと2ページでも、魅力を伝えなければ!」ということで、掲載する写真を撮影することも、私たちの仕事です。


数か月前から、始まった とある店舗 の撮影プロジェクト。

―写真のアングル
―テーブルクロスの色、お花の雰囲気、小物
―ドレス、メイク

すべてを、イメージ、イメージ、イメージ!!!!そして、イメージ!!!


その上で、カメラマンさんとフローリストさんと、そして現場スタッフとともに現地での打ち合わせ。


時には、洋書を片手に。
時には、ドレスショップさんに足を運び。
時には、生地屋さんに足を運び。
時には、街中を歩きまわり。

そして、時には、数年ぶりの絵の具を片手に―。

s-下準備s-下準備2






気分はまるで、自分のウェディング!

一つ一つ、創り上げていく。
丁寧に。丁寧に。
見る人に、何かが伝わるように。


目指すは、最高に素敵な『見開き1ページ』



私たちの仕事は、結婚式の現場に毎回いるわけではありません。
私たちの仕事は、結婚式に直結働きかけるものではないのかも、しれません。

でも、想いは同じ。


『それぞれの新郎新婦にとって、最高の結婚式を!』

『一組でも多くの方に、素敵な結婚式を!』


s-3時間の努力!私たちの仕事は、

「結婚式、あげなくてもいっか」から、
「結婚式、あげても、いいかもね」に―。
結婚式は素晴らしいと、伝えることです。



―この、『見開き1ページができるまで』は、続きます。


こんにちは、総務部鈴木です。

5月17日 ブラス野球部の活動日でした。



対戦相手の4番、総支配人 下川幸司41歳。

前半の守備機会で打球を右手中指に当て、骨折していました。
(本人、試合中は気づかず)



痛みをこらえながら入った第2打席目で、彼は左中間に特大のホームランを打ちました(私が打たれました)。

打たれた本人が、悔しさを通り越して、笑えるくらい飛んでいきました。


翌日 病院へ行き(正式に?)骨折が発覚して、改めて普通の男ではないなと思いました。かなり昔、阪神の金本知憲が骨折しながらヒットを打ったという有名な話がありますが・・・

「下川さん・・・骨折して特大ホームランってどういうことですか・・・」


私のつたない野球人生に、また思い出深い1ページが刻まれました。


来週火曜日にもブラス野球部は試合が組まれております。
下川さんは、当然のように「俺出るよ」と言っております。
 


ブラスラブ9項目

よく働き、よく遊びます。

常に参加意識を持ち ハードワークと楽しく働くことを両立します。


あっという間に5月も下旬に入ってきました。

今日は親になって初めて知った事をお伝えします

みなさん黄色い新幹線 「ドクターイエロー」をご存知ですか?
男性ならご存知かもしれませんね!


別名「新幹線電気軌道総合試験車
約10日に1度の周期で、実際の線路を営業列車と同じ速度で走行し、電気設備や軌道設備などの状態を計測しているんです!

偶然見れると感動します!

息子くんの大好きな「500系」
かっこいいですが、残念ながら名古屋駅を通ることはなくなってしまい今は西日本のみで走行しているとのことです。

時刻表を調べたり、新幹線を見に行くことなんかなかったのに
男の子の親になり詳しくなりました(笑)

電車大好き新郎様と新幹線について話をさせてもらい
盛り上がったことがあります☆

今年もブラスは慰安旅行にいく予定です


さあ、どっちのタイプの新幹線に乗れるかな!?!?!?
当日をお楽しみに!

こんにちは☆
経理部たなかです。

今週月曜日、毎年恒例、パートナー企業様をお招きしてのボーリング大会が星ヶ丘ボウルにて行われました☆

詳細は社長のブログにアップされておりますので、ぜひご覧ください。

今回は本社の雄姿(?)をお届けしたいと思います!

まず、今年の本社のユニフォームは・・・
名古屋名物!!〇場豚Tシャツ!!!
本社全員集合

ちなみに後ろはこんな感じ↓です☆
後ろ姿

そしてボーリング大会は行われ・・・
投球2投球1

結果発表!!!!!
じゃーん!!

本社チーム!カップル賞3組!!
(今回から2人1組ペアーになっての戦いです☆)

44位(ぞろ目賞)
司会者・採用チーム るみこさん&経理部 たなか(賞品:けんおんくん)
44位
基礎体温が気になるお年頃なので、これで毎日管理できます?!

20位
広報チーム まろちゃん&あおいちゃん(賞品:お酒)
20位
お酒大好き!なお二人にぴったりですね。
よい宴を☆

16位
永田先生&営業部長 林さん(賞品:お菓子の詰合せ)
16位
午後のティータイムがお似合いなお二人にぴったりですね。
よいティータイムを☆

豪華賞品をご提供していただいたパートナー企業の皆様&ご参加いただきましたパートナー企業の皆様!
心より感謝いたします。ありがとうございました!!