みなさん、こんにちは!
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますね。
みなさんは夏を満喫されましたでしょうか?
私は先日ラジオ局で開催されていたイベントに行ってきました。
学生の頃はいつもラジオを聞きながら勉強していましたが、
社会人になってからは一定の時間に聞くことがなかなかできず、
(今はいつでもどこでも聞ける便利なものもありますが)
久しぶりに聞いてみると、昔聞いていた番組もまだやっていることに嬉しく思ったり、
テレビと違って何かしながらでも可能なので、
最近は料理をしながら聞いていることが多いです。
イベントでは、番組の歴史を知ることができたり、
ブース風のセットに座れたり、カフの操作や効果音・コーナーミュージックの音を鳴らす体験ができたりと
小規模ながらに楽しむことができました!
また、ラジオなので雰囲気でしか伝わっていなかったことも
「これがあの時に使っていた物か~」など、
小道具やリスナープレゼントの品も展示してあり
見たことがあるもののように感じられました!
言葉だけで楽しませるって難しいですよね。
ブラスでも「ブラスミュージック」というラジオ番組をお届けしています。
毎回アーティストさんをゲストに招き、社長とプロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんがトークを繰り広げていますので、
ぜひ土曜の夜に聞いてみてくださいね!
総務部 東
だいぶ秋の日差しを感じるようになってきましたね。
「食欲の秋」「実りの秋」と言われるほど、秋は美味しい食材が豊富です。
ブラスの会場は、季節ごとに”旬の食材”を取り入れてお料理を提供しています。
そのため、お料理のパンフレットがありません。
四季折々の食材で作るコース料理は最高です!
また、会場のシェフと相談していただきメニューを決めていただきますので
きっとゲストの皆さんに喜んでいただけるはずです。
お料理は大切なおもてなしのひとつです。
結婚式場選びのポイントとして、お料理が美味しい会場を選んでいただきたいです。
個人的に言えば、秋と言えば「栗きんとん」が浮かびます。
そろそろ買いに行こうと思っていた矢先に家に届きました!
今年は食べ比べしたいと思っています。
さとう
みなさんこんにちは
隔週日曜日にブラスSDGsプロジェクトメンバーによる「SDGsな つぶやき」
本日はIR室の吉橋が担当します!
いつの時代も世界は様々な課題に直面しています。
昨日、筋トレしている最中に気付いてしまいました。
筋トレが世界を救う可能性があることに。
今回はその可能性に迫り、筋トレがSDGsの達成にどのように貢献できるかを考察します。
これは当然ですよね。
3.すべての人に健康と福祉を
⇒日々筋トレすることで筋肉が増加し、その筋肉が脂肪や余分なカロリーを消費してくれることで血圧が正常化します。生活習慣病リスクも減少します。
加齢に伴い筋肉量は減少していきますが、その減少を筋トレで補わないと、運動機能の低下や免疫力の低下から様々な病気にかかりやすくなります。
3.5 薬物乱用やアルコールの有害な摂取を含む、物質乱用の防止・治療を強化する。
3.a 全ての国々において、たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約の実施を適宜強化する。
⇒日々筋トレしてると日常的な飲酒や喫煙に対して前向きになりません。だって筋トレ後の飲酒は筋トレ効果を半減させるんですよ?
たばこを吸うことで心肺機能が弱くなる=最大限追い込めないことにより筋肉がつきづらくなるんですよ?
こんな影響受けるなんてもうやってられません。
これが一番の好影響かもしれません。
3.6 2020年までに、世界の道路交通事故による死傷者を半減させる。
⇒日々筋トレをすることで、身体能力がえげつないほど成長します。その身体能力をもって、様々な衝突を回避できるでしょう。
また、万が一衝突された時の衝撃もゼロに近づけることができます。
利他の心
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
⇒日々筋トレをすることで、電気が不足した状況において、筋肉発電を可能にします。
トレーニーはみんなを救うために鍛えています。
こんな効果も
8.働きがいも経済成長も
⇒日常で吸収しているストレスも、筋トレさえしておけば日々発散することが可能になり、仕事へ好影響を与えてくれます。
また、集中力の増加や、筋トレ後に身体を直視する習慣ができることで自尊心が爆上がりします。
すべての課題解決についてご紹介したいところですが、今回はこのあたりで我慢します。
日々筋トレすることで、セロトニンで心は幸せで溢れ、不平不満陰口も浮かびません。同時に強くしなやかな身体ができあがります。
ブログ書いてたら気づきました。
筋トレすることでブラスラブもすべて満たしちゃいますね。
みなさん、楽しく筋トレしましょう!!
こんにちは!システム設計室の菅沼です。
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。
この夏は、昨年に引き続きブラスの夏祭りに参加して
思い出ができたことはもちろん
家庭菜園をはじめ、たくさんミニトマトを収穫できた夏でした!
初心者ですが問題なく育てることができて食卓の色どりが豊かになりました。
春頃から大葉とサニーレタスも育てて成功したので
来年はもっと数を増やしてみたいなと思っています。
これは植えた日なのでまだ小さいですが
最終的には枠いっぱいに葉が溢れました!
買い物に行かなくても好きな時に収穫して食べられるのがいいですね。
ミニトマトの鉢は常滑焼にしようと思い探しに行ったところ、
とても好みの鉢と出会えました。
その時間も含めて家庭菜園の良いところだなと思いました。
もともと多趣味ですが、20代のうちにもっと
新しいことを始めておこう!と思っていたので
今年は家庭菜園を始められてとても満足です!
次はいちごを育ててみたいので、
時期をを逃さないように急いで調べようと思います…
今年もあと3か月。来年は家庭菜園以外にもやってみたいことがあるので
それに向けての準備期間にしたいと思います!
8月もあと2日となりましたね。
今日のブログは総務の井上です。
夏の思い出はたくさんつくれましたでしょうか?
今年は各地で夏のイベントが4年ぶりに開催され、夏の風物詩の花火大会も各地でたくさんありましたね。
毎週末のように花火大会の音が聞こえてきたので、
「バーン」と聞こえてくるたびに「見に行く!」と子どもと一緒に花火を見るための夜散歩をして過ごしました。
さて、夏のイベントといえば、他のスタッフもブログで報告していますが、
ブラス夏の撮影会☆
わたしもOBとして店舗へ参加してきましたので報告させていただきます。
マンダリンポルトとルージュブランの2店舗へ参加してきました。
担当させていただいたお客様やプランナー当時のお客様と何組かお会いすることができ、
お子さんに「大きくなったね~」と話しかけたり、
お互いに近況報告や当時の思い出話をして懐かしい気持ちになりました!
ルージュブランでは20周年&夏祭り20回目を記念し、アルバムアワードがおこなわれ、、
これまで撮影された家族写真を一緒にみて、当時の思い出話をして大いに盛り上がりました!
皆様から「会えてよかった~♡」とお声をかけていただき、私自身もたいへん嬉しいです♡
夏祭りへの参加は、毎年とても楽しみであり、お客様とのつながりを直接感じることができる大切なイベントです。
いまは本社勤務で、直接お客様とお会いすることがなく、夏祭りで皆様とお会いできることが日々の仕事のモチベーションになっております。
なので、毎年夏祭りを楽しみにしているのは、お客様だけではなく、わたしたちも同じですよ!ということをぜひ知っていただけると嬉しいです!!
たくさんのブラスファミリーの皆様夏祭りへのご参加本当にありがとうございました。
来年の夏祭りでまたお会いしましょう☆
こんにちは!
コールセンター室の久保田です^^
まだまだ暑い日が続きますね!!
暑い夏と言えばやっぱりお祭りですよね!
先月、近所のお祭りに行ってきました!
久しぶりのお祭りで、とっても賑やか!華やか!でした^^
イカ焼きとビールで仕事の疲れも飛んでいきました◎
そしてお祭りと言えば!ブラスの毎年恒例夏祭りが今年も開催されました^^
私が卒業したマンダリンポルトにもたくさんの新郎新婦さんが帰ってきてくれました!
台風も来ておりましたが、そんな中足を運んでくださった皆様!
本当にありがとうございます!!
お逢い出来て本当にうれしかったです^^
そして、また来館も元気に合い出来る事を願ってます♪
これからもたくさんのブラスファミリーと繋がっていけるよう
スタッフ一同、全力で最幸一日をサポートします!!
コールセンター室 久保田奈央
今年の夏も各店で夏祭りが行われました
私自身過去に携わらせていただいた
岡崎ブルーブラン、日進オランジュベール、
ヴェルミヨンバーグ名古屋に参加してきました
どの店舗でも店舗スタッフ時にお会いした方々と
たくさんお会いすることができました
ありがとうございます
SNSが発達して
離れていても顔が見られて
何をしているかがわかる時代
でもやっぱり直接お会いして
言葉を交わすのは格別ですね
近況報告や思い出話
おの時と変わらないおふたりの笑顔
本当にいい時間でした
皆さんと最後には口を揃えて
【また来年!!】
楽しみにしております
・・・・・
林家としては18回目の夏祭り
今年は長女が県外の高校へ戻らねばならず
家族4人で初めての家族写真
少し寂しくもありましたが
これもいつか思い出話になるかなと…
【 林 】
こんにちは、経理部 谷です。
ただ今、経理部は本決算処理の真っ只中です。
毎年この時期はとても忙しいのです。
ブラスに入社して15年あまり、
夏を楽しんだ記憶がほとんどありません。
悲しいですが、それがブラス経理部の宿命なのです。
そんな中、
クルヴェット名古屋の夏祭りに参加してきました。
8月のスケジュールはもはや夏祭り中心で組んでおります。
2年ほど前に結婚式を挙げましたので今年で3回目になります。
年に1度家族写真が撮れるっていいですよね!
昨年はまだ奥さんのお腹の中にいた娘が、
今年は一人で立てるまで成長しています。
何だか感慨深いですね。
これからも成長していく過程を夏祭りで
確実に収めていきたいと思います。
こんな素敵なイベントをブラスでは無料で行っております。
ブラスファミリーの皆様!
来年のご参加お待ちしております!