ブラス広報室かしましブログ

こんにちは、本日のブログは採用担当の南です。

本日は採用担当らしく、今現在ブラスで募集をしている
求人情報について書きたいと思います。

ブラスで行っている求人は、各エージェントさんに掲載の内容も一部ございますが
ブラスグループ全体の求人は以下の「ブラスリクルートサイト」で募集職種のすべてをご覧いただくことができます。

▼ブラスリクルートサイト
https://www.brass.ne.jp/rec/

ウェディングプランナーやドレスコーディネーター、調理師・パティシエなど
ウェディングの現場で活躍するスタッフは新卒・中途採用にて
ブラス本社(バックオフィス)勤務の職種については中途採用にて募集を行っております。

★本社業務では今現在、ブラスの新規出店や店舗管理を主に担う「店舗開発室」の募集を行っています。
詳細はこちら➡ https://www.brass.ne.jp/rec/career/storedevelopment/
結婚式場という人生においてかけがえのない場所、一生の思い出になる場所を創る仕事はやりがいに溢れています!
ご興味のある方はぜひ詳細をご覧くださいませ。

ブラススタッフはは現場・本社問わず「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式」を創るという
創業以来変わらぬ企業理念の基、チームワークを大切にそれぞれの役割を担っています。
私は現場経験を経て本社で勤務をしていますが、本社も現場と同じく”明るくにぎやかな大家族主義”が浸透した
いい職場だな~と日々感じています。

ブラスリクルートサイトにて、当社の事業・社風にご共感いただける方とのご縁をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

こんばんは
ブログを書く日は本社の朝礼当番の日でもあります
朝礼は自分の業務をブラスラブに紐づけて発表する場ですが
毎回緊張します

何を話そうか迷い
入社して8年目
今さらですが自己紹介をしました

少しでも自分を知ってもらえるように
また興味を持ってもらえるように



ブライダルに繋がる話は今回できませんでしたが
この続きはブライダルに関わることが山盛りです

また機会があったら話そうと思います


佐藤

管理本部 鈴木です。

先週のIR吉橋室長のブログにもありましたが、
表題のとおり「ブラスの戦略ストーリーセミナー」を行います。
<実施概要:1月28日(火)18時〜 @ブラス本社3階>

ブラスがどのような軸で意思決定しているか、
その「羅針盤」となっている戦略の説明をします。

言葉だけではなく、図解・流れ・ブラス独自のKPIを可視化させたパワーポイントで詳細に説明します。

パートナー企業のみなさん、既に株主となっている皆さん、株主になるか検討している皆さん、ブラスにただ興味がある皆さん。
どなたでも参加OKです!!

参加希望者はこちらのブログの後半にエントリー方法が書いてありますのでご確認おねがいします!

皆さまこんにちは。
SDGsブログ47回、本日は稲山がお送りします。

ブラスでは、結婚式場やレストランのお料理で
SDGsな試みがたくさん見られます。

先日、念願だったレストラン ラピスアジュール(静岡市)に行く機会があり、
そのレストランメニューから一部をご紹介します!



まずはこちらのプレート!
舛屋料理長のメニュー紹介によると
近隣の農家さんから仕入れている野菜をふんだんに使っているそうです!

色鮮やかで、食べる前からワクワクします!
渋皮ごといただく栗は、新しい触感と美味しさでした。


また、こちらのメインのお肉料理は
経産牛を使ったメニューです。



経産牛(けいさんぎゅう)とは、
出産を経験した雌牛のことを指します。

経産牛の味は、肉質が硬くなる傾向があるため
以前はミンチやペットフードとしての利用がメインだったそうですが、
近年では、経産牛の肉質が再評価され、
その特有の旨味や食感が注目されているそうです!

【地産地消】【フードロスの削減】といった様々な取り組みを感じながら、
本当に楽しく、美味しく、お料理をいただけて幸せでした。



お近くにいらっしゃった際は、ぜひ
レストラン ラピスアジュールのお料理を召し上がってみてください^^


※※※

最後にもうひとつ、
本社オフィスの年末の風物詩?のご紹介です!

何やら、楽しげに掘り出し物を探すようなメンバーが…



毎年本社では、年末になると、
自分では使わなない(使わなくなった)ものを持ち寄って、
不用品のシェアコーナーを設置しています。

その名も「もったいないプロジェクト」!

サイズアウトした子供服や読まなくなった絵本、
いただきものだけど、使う見込みのないグッズ、
撮影備品として購入したけど、使わなくなったアイテム、
様々なものが集まってきます。

社長からもいくつか寄付がありました!

さらに、社内で貰い手がなかったものは、
一般社団法人もったいないボランティアプロジェクト
へ寄付をしています。

今年は「夏にもあったらいいな…」という声もあがっていたので、
半期に一回くらい企画しようかな…と考えています。

捨てられるものを少しでも減らし、
身近で、世界で、必要としている人に届ける—
ささやかな取り組みですが、続けていきたいと思います。

結婚式へ列席した際に、注目するPOINTはありますか?



会場の雰囲気

招待状などのペーパーアイテム

ウェルカムボードや装花など会場の装飾

衣装やヘアメイク、結婚式の内容など新郎新婦のこだわり

料理…



など、それぞれかと思いますが

ブランベージュへ列席したことがきっかけで

姉妹会場クルヴェット名古屋へ見学予約して頂いたお客様が

見ていたPOINTは

「新郎新婦とSTAFFとの関係性」

お客様からは

「新郎新婦が退場した際に担当ウェデイングプランナーが泣いていて

新郎新婦と担当ウェデイングプランナーの関係性がステキだな

他にもブランベージュスタッフのチーム感が暖かくていいな

今まで列席した中で一番いいなと思った」

と嬉しい、お言葉を頂きました



この1月から結婚式場を探し始めたお客様や

結婚式を挙げるか迷っているお客様も

「おふたりにとって、それぞれの最幸のカタチ」を提案する

BRASS各会場のSTAFFと出逢って頂きたいです

【今週末に開催される各種イベントやブライダルフェアのご案内】

結婚が決まったけど何から始めよう…という方は

今週末は各会場で開催される新春限定のブライダルフェア以外にも

1月11日(土)・12日(日)大阪にて関西ゼクシィフェスタへの出展

1月12日(日)三重県津市のミエルココンで三重フェスタ

へ是非、参加していただけると嬉しいです

BRASSとのご縁や出逢いが1組でも多くありますように…

ささき

新年明けましておめでとうございます*
かしましブログをご覧の皆さま
本年もどうぞよろしくお願いいたします

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

私は年末 12月30日に
東京ルミネtheよしもとへ行ってきました!

なんと・・・
席は一番前!しかもど真ん中!



2024年最後の最後に顎が外れそうになるくらい大笑いをして
とても幸せな気持ちで年を越せました♪

笑う門には福来る

2025年も笑って笑って笑って元気いっぱいの1年にしていきましょう!!
皆さまのところにも幸福が巡り廻りますように^^

本日は大津が担当いたしました

みなさん、あけましておめでとうございます!!

「あけましておめでとうございます」ってまだ言っていいのか?
と悩んでしまう毎年の今頃です。

みなさんお正月はどのように過ごされましたか?
僕は東京で過ごしてきました。

ブラスは、東京への新規出店を去年の11月に発表しました。
東京初進出です。
場所は豊島区のJR目白駅目の前に「トラッド目白」というシンボルのような商業施設があり、その3・4階で出店いたします。

目白ってどんな場所なんだろう?東京ってどんな場所なんだろう?

過去に東京に遊びに行ったときなどは観光客にとってメジャーな地域にしか行ったことがありませんでしたが、
今回は東京をもっと知りたい!という目的のもと、都区内きっぷ、コミュニティバス、そして超極暖を買い込んでシェアサイクルも活用し、東京を徘徊してまいりました!

目白はビルビルしいエリアとは打って変わって、閑静なエリアです。
他エリアのような下品な開発はするつもりはありませんわ、と言わんばかりに過去の文化を残しながらも今を融合している素敵な地域でした。

目白についても、東京都のコミュニティバスの魅力についてももっと書きたいところですがまたの機会にします…

ということで、イベント告知です!!
2025年1月28日にIRセミナーを開催します。


※詳細はこちら(アカウントフォローもお願いします)


当社の執行役員である鈴木が登壇し、当社の戦略についてお話いたします。
名証IRエキスポでは、鈴木と対話するために待ちができるほどの人気ぶりです!

リアル開催のみとなっておりますが、まだ空きがありますので是非ご参加ください。
ご参加は下記から申し込みが必要です。

https://forms.office.com/r/uHV2JtcHS1

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
IR室の吉橋がお届けいたしました。

明けましておめでとうございます!
店舗開発室の中村です。

2024年はどのような年でしたでしょうか?
私は仕事で大きな変化があったので、
2025年も引き続き仕事に奮闘していく一年になりそうです。

年末年始は妻が体調をくずしていたので、
ほとんど娘と2人で過ごしました。
お出掛けしたり、大掃除をしたり、楽しさも大変さもありましたが、
濃い時間だったと思います。
父親として私自身、成長した気がします。。



2025年いきなりインフルエンザが流行っていますが、
まずは健康に気を付けて頑張っていきましょう!

2024年のブラス本社ブログ
最終日を担当するのは広報室の谷村です。

つい先日、ブラスにとっても
テニスファンのみなさまにとっても
大変HAPPYなNEWSを発表しました!





ブラス所属のプロテニスプレーヤーで
愛知県一宮市出身の日比野菜緒選手が
結婚を発表されたのです!

▼結婚発表の全文はこちら
https://www.brass.ne.jp/corporate/news/detail/post_318.html

この結婚報告に添えた素敵な写真。
メイクはうたげさま、
撮影はブラスのグループ会社「lyrics(リリックス)
にお力添えいただきました!

実はこの最強チームは、
2017年頃から日比野菜緒選手のブラス公式写真を
撮影するときに集まっているメンバーで…
日比野選手とは、もう7年以上のお付き合い♩

撮影も終始和やかで和気あいあい、
カメラマンがどんどん笑顔を引き出していきます。





あらためて、最高の笑顔や涙を引き出せるのは
信頼できる「人」の力が強いんだなと実感しました。

今年も1年、信頼できるパートナーのみなさまに
支えられて最高の結婚式を創ることができました。
スタッフ一同、心より感謝申しあげます。

2025年もお客様やパートナーのみなさまに
信頼していただける企業になれるように
ブラスはそれぞれの新郎新婦にとって
最高の結婚式を創り続けてまいります。
来年もみなさまよろしくお願いします。

今日はクリスマスですね♪
かわいいクリスマスツリーやキラキライルミネーションを見るのが好きなので、
終わってしまうのが残念な気持ちもありつつ…


先日ルージュブランで開催された
【森のキャンドルフォトナイト】というXmasイベントをご紹介します。

12/15-23までのXmas期間中、
ルージュブランを無料で開放してライトアップ&キャンドルをたくさん並べたガーデンで
写真を撮ってもう!というイベントです。
写真を撮った後は、館内で温かい飲み物を飲んでゆっくりしていただけます。

今回初めての開催ということで、
イベントの内容を考え、告知方法を考え、写真撮影をして…
と、試行錯誤しながら店舗、WEBチームと一緒に準備を進めてきました。

予約なしで参加できるイベントだったので、
当日誰も来なかったらどうしよう、ととても不安だったのですが、約30組(人数にすると70名くらい?)の方が参加してくれました。

「ずっと気になっていた式場来れたのが本当に嬉しかった」
「とてもキレイでした!ぜひここで結婚式やりたいです!!」
「可愛い写真が撮れて良かったです。来年もやって欲しいと思いました。」

という嬉しいお声をたくさんいただくことが出来て、やってよかったな~と改めて思いました。


当日の様子はこちら✨





10数年前、
私がPJをしていた時代に「ここで良い結婚式をしていることをたくさんの人に知って欲しい」と思ったことが、
ブラスに入社したきっかけだったのですが、イベントに参加してくれた人の喜ぶ姿を見て、久しぶりにその時の気持ちを思い出しました。


こんな風に気軽に足を運んでいただけるイベントを今後も企画しようと思っておりますので、
みなさま楽しみにしていてくださいね~♪

広告制作室 かわい

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 341