先日の土曜日のこと
それは突然
私の目に飛び込んできました
黒い雲がどんよりと空を覆い
時折パラパラと小雨の降る朝でした
私は式場に向かって
西に車を走らせていました
高速道路は若干多めの交通量
電光掲示板には渋滞情報
『んん~
四日市ジャンクション今日も混んでるな~
伊勢湾岸に入って川越まで行こうかな~』
名2環から東名阪に入るころには雨も上がり
雲の隙間から
太陽の光が差し込みはじめました
『今日お天気大丈夫かな~
このまま晴れてくれるといぃな』
そんなことを考えながら
高速をひたすら西へ向かいます
そして
橋を渡り三重県に突入し
緩いカーブを右に曲がった時
それは現れました
突然目に飛び込んできたもの
それは
未だかつて見たことがないくらい
とっても大きな見事な虹!!!
山の上から始まったアーチは
高く高く空へ伸び
それから街へ降りています
首を動かさないと
全体を見ることができないくらい
巨大な虹
私が見たことのある虹の中で
間違いなくNo.1!
大きさも美しさも
まさに見事!!
この感動を伝えたくて
思わず電話をかけましたが
残念ながら
電話の向こうに感動は伝わりませんでした・・・
虹って場所が違うと見えないんですよね(>_<)
でも
Rainbowパワーでとってもハッピーな気分で
お仕事に臨めました♪
皆さんも
雨上がりにはぜひ空を見上げてみてください
松岡しほ
こんばんは 寺岡です。
もう12月ですね~
今日はオランジュ・ベールのクリスマス会でした。
私も打ち合わせを終えて
豊橋からかけつけましたが間に合わず・・・
でも2012年に挙式を挙げられた新郎新婦が
平日にも関わらず約50組も集まってくださり
盛り上がったそうです。
スタッフみんなクリスマスの衣装を着ていて可愛かったです。
クリスマスといえば
イルミネーションですよね。
ナイトウェディングでガーデンキャンドルなんて素敵ですよね。
先日のガーデンキャンドルは
なばなの里を思わせるような空間で感動しました。
(あくまで想像です)
キャンドルは幻想的な雰囲気を作ってくれます。
私の好きな演出のひとつ
キャンドルリレーも最近では
七色に輝くキャンドルやメッセージつきキャンドルも
見られるようになりました。
キャンドルブローの方法もいろいろ考えて
お二人らしさが表現できたら素敵です。
この季節だからこその演出
お二人だけのプライベート空間を楽しんでくださいね。
こんにちは。
ブラス司会部の松本です。
もう12月になりましたね。寒くなってきました。
今日、今年に入って初めてマフラーをしました。
ブラスの各会場にもクリスマスツリーが飾られ、結婚式の中でもクリスマスイメージの会場のアレンジや演出が増えてきました。
今日打ち合わせをしたお二人は、名古屋名物お菓子まきを、新郎新婦さんがサンタの格好をしてまく!という
演出がありました。
この時期しかできないスタイルですね。
司会をしながら、季節のお花や演出でも季節を感じます。
もうこの花の時期なんだあ~
チョコレート・・・・ バレンタインかあ~
笹がある・・・ 七夕だあ~
1年を通してある、結婚式、
季節によって太陽の高さ、空の色、空気の透明感。。。
それさえも新郎新婦さんの思い出ですね。
では、ここからは司会部チームリーダーの松本としてもお話もさせてください。
来年の5月、静岡の浜松にブラス 12号店 『マンダリンアリュール』がオープンします。
そこで一緒に結婚式を創ってくださる『司会者さん』を出会いたいと思っています。
『それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る』
この想いにご賛同くださる司会者さんと一緒に浜松でも最高の一日を創りあげたいです。
すでに司会者さんとして活動していらっしゃる方でも、これから勉強したいという方からでも
お問い合わせは大歓迎です。
もちろん浜松以外の愛知・岐阜・三重のブラス会場での活動希望の方からも!!
ぜひ、こちらからお問い合わせくださいませ。
株式会社ブラス
司会部 チームリーダー
松本留美子
*********************************************
ここからは、司会者養成講座にご興味のある方に向けてのご案内です。
ブラスの養成講座の1番の特徴は、ブラスの会場で毎回マイクを持って、本番さながらのレッスンができるところです。
そんなスクールは他にありません!!
ブラスの特長です!!
発声やアクセントなどのアナウンスの基礎から、挙式・披露宴でのコメント作りや新郎新婦やゲストのお声をいただくインタビューの練習など、プロ司会者としての技術を身に付けます。
レッスン講師は現役司会者がつとめます。
【レッスン担当講師】
浅井みゆき
若杉由紀子
松本留美子
河合達明
レッスンは社長の河合達明を含め上記の4名が講師をつとめます。
【レッスン開講日】
毎週木曜日(月に4回実施)
19:30~21:00
*1年コースではありますが、早期デビューの可能です
【レッスン会場】
ブルーレマン名古屋
〒450-0002
名古屋市中村区名駅2-37-7
【お問い合わせ】
ブラス司会部 松本留美子
info@brass.ne.jp
*レッスン見学や資料請求なども上記までお気軽にメールをください!
ブラスHPからもお問い合わせいただけます。
まずは見学してから考えます!!という方がほとんどです。
なかなか想像がつかない世界だと思いますので、ぜひ一度、足を運んでください。
こんにちは!
あっという間に11月も最終日となってしまいました。
本当に時が過ぎるのは早いです。
明日12月1日は就職活動生の皆さんにとって
決戦の火蓋が落とされる日、だそうです。
(就職活動が本格スタート!)
再来春、就職予定の(これから就職活動に入る)学生さんと
先日、お話をさせてもらう機会をいただきました。
ブラスとは直接関係はない方からいただいたお話でしたが
経営学を学んでいる学生さんで
銀行などの金融業を目指すか
憧れのブライダル業を目指すか・・・
私の話がどれだけ役に立つか分かりませんでしたが
現役の大学生の方とお話をすることは
今の私の生活ではほとんどない貴重なチャンスだったので
喜んでお受けしました。
最初に見せてもらった就職活動用のノートには
ブライダルの様々な会社を研究し、びっしりと情報が書き込まれていました。
ブラスについても細かく調べていて、嬉しくなりました^^
そして
私が話す言葉を聞き漏らさないようにしっかりとメモを取り
真剣な表情で聞いてくれる・・・
学生さんから投げかけられたたくさんの質問に
端的に分かりやすく答えようと、私の頭はいつも以上にフル回転でした。
たくさんの不安を抱きながらも希望を持って社会に出ようとしている姿
10年以上前の超氷河期に
就職活動をした自分と重なる部分がたくさんありました。
私は学校を卒業してから銀行員として5年弱
その後、建設会社や独立行政法人などなど
いろんな会社でお世話になりました。
そして、ブラスにたどり着きました。
振り返ると、いろんなつらいことがありました。
でも、それを乗り越えた後はとても楽しい仕事が待っていました。
何でも始める時は不安やつらいことがつきものです。
「これからどうしたらいいでしょう・・・」
具体的なアドバイスも少しさせていただきましたが
最後はこの言葉に尽きます。
必要なのは知識だけじゃなく・・・
気合い 根性 満開!
覚悟 情熱 全開!
最近ハマリにはまっている『ももいろクローバーZ』の
『ピンキージョーンズ』という歌の歌詞の一部です・・・
良い歌なんです、これが・・・笑
ブラスを目指している学生の皆さんも・・・
口角を上げて笑顔を忘れずに
胸を張って頑張ってください!
私の日常にも、じつは「決戦」がいくつか存在するのです。
口角を上げて、気合いと根性で
私もまだまだ頑張ります。
加藤みゆき
こんにちは。
街はイルミネーションが華やかですね寒くても思わずうっとりしちゃいます。
今日は映画の話を。
私はそんなに詳しい方ではないと思いますが、
好きな俳優・女優さんがいます。
中でも特に
クリント・イーストウッドが大好き(有名で王道すぎるかもしれませんが)
マディソン郡の橋、ミスティック・リバー、
父親たちの星条旗、硫黄島からの手紙、
グラン・トリノ、インビクタス、ヒアアフター…
まだまだたくさんありますが、昔は
彼の作品と知らずに観ていたものもありました。
昨日は、最新作「人生の特等席」を
観てきました。
現役にこだわりつつも、年老い始めた父親と
バリバリ働く娘の話です。
父と娘の関係を描いた作品だったので、
母から若干、妬かれる中、
父を誘って観に行きました。
仕事帰り、名古屋駅で待ち合わせをして
なんだかデートみたいでした
父からもらった最近のプレゼント。
永遠の憧れ、エルメスの香水
昨日も着けていきました。
大人っぽくて爽やかで、大好きな香りです
劇中の設定は私たち親子と似ている部分もありました。
中でも、親子の会話は、
映画が始まる直前まで私たちが交わしていた会話。
そっくりそのまま出てきた時は
びっくりしすぎて笑えました。
他にも考えさせられるシーンが
たくさん出てきました。
クリントとは似ても似つかない
私の父もきっと、自分と重ね合わせて
観ていたと思います。
つよがりで、ストレートに言葉にしない父。
それでも母から、
「お父さんはいつもゆっこを心配してるんだよ」と
昔からよく聞かされてきました。
今のまま、一緒に過ごせる時間は
あとどれくらい?
結婚式で読む新婦さんのお手紙からは
それぞれの家族の形を知ることができて
いつも、胸が熱くなります。
自分が、両親が、
健康でいられることに感謝して
少しずつでも親孝行していきます。
きっと父親はこのブログは読んでいないので
素直な気持ちで書いてみました。
若杉由紀子
こんばんは。
ブラス松本です。
先日、髪をカットしてきました。
「辺見えみり」さんの髪型(に近い感じ・・・)にしてきて、気分は「るみり」です。
11月4日に休みをもらい、友人の結婚式に出席してきました。
友人は小学校の同級生です。
偶数月の第2土曜日の夜19時に、地元の居酒屋に7人で集まっています。
土曜日なので私は毎回遅刻ですが、いつも待っててくれます。
ありがたいです・・・・・・
結婚式にゲストとして参加するのは2年ぶりでした。
いつもは立って見る結婚式が、この日は『座って見る結婚式』
座って見るテーブルのお花
座って見るプロフィールDVD
座って見る新郎新婦の笑顔
座って見る友人の余興
座って見るお父さんの嬉しそうな顔
座って見るお母さんの目にたまった涙
久しぶりに座って、仲間と見る結婚式
「結婚式って素晴らしいな」と心から思いました
そして、そんな素晴らしい日に携われる「司会」という仕事ができる幸せも感じました
この感じた気持ちを立って見る結婚式につなげます
ブラス
松本留美子
こんにちは。
ブラス司会部の松本です。
秋といえば・・・・
ブラス司会者養成講座開講の季節です!
ブラスの養成講座の1番の特徴は、ブラスの会場で毎回マイクを持って、本番さながらのレッスンができるところです。
そんなスクールは他にありません!!
ブラスの特長です!!
発声やアクセントなどのアナウンスの基礎から、挙式・披露宴でのコメント作りや新郎新婦やゲストのお声をいただくインタビューの練習など、プロ司会者としての技術を身に付けます。
レッスン講師は現役司会者がつとめます。
【レッスン担当講師】
浅井みゆき
若杉由紀子
松本留美子
河合達明
レッスンは上記の4名が講師をつとめます。
【レッスン開講日】
毎週木曜日(月に4回実施)
19:30~21:00
*1年コースではありますが、早期デビューの可能です
【レッスン会場】
ブルーレマン名古屋
〒450-0002
名古屋市中村区名駅2-37-7
【お問い合わせ】
ブラス司会部 松本留美子
info@brass.ne.jp
*レッスン見学や資料請求なども上記までお気軽にメールをください!
ブラスHPからもお問い合わせいただけます。
まずは見学してから考えます!!という方がほとんどです。
なかなか想像がつかない世界だと思いますので、ぜひ一度、足を運んでください。
『それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る』
この想いを胸に、仲間になってくださる方とたくさん出会いたいと思っています。
すでに司会者と活動されている方から、お問い合わせいただけるのも嬉しいです。
同じ思いの方がたくさんいていただける・・・・ そんな心強いことはありません。
ブラスは来年、初めて静岡の浜松に会場をもつことになります。
そこでも仲間を増やしたいと思っています。
いい出会いがありますように・・・・・
株式会社ブラス
司会部 松本留美子
よく読む雑誌の投稿欄の今月のテーマは
「どんな香りが好きですか?」
私の好きなにおいは
デパートの包装紙のにおい
春の沈丁花と秋の金木犀のにおい
干した布団のにおい
雨が降り出した時のにおい
マニアックですが母の手のにおいも好きですね^^
あと、レマン自由が丘の待合室のにおいも大好きでした。
香料では再現できない、いろんなものが合わさったにおいが
私は大好きなのです。
音楽と一緒で、そのにおいを嗅ぐだけで
いろんな思い出が鮮明に蘇ってきます。
とある週末。
まだお客様もいない披露宴会場の中に入った瞬間のこと。
深呼吸を一つ。
今まで何度も嗅いできたにおいです。
でもこの日は何だかとても懐かしく温かい気持ちになりました。
あ~落ち着く・・・という気持ちとともに
今日も頑張りますっ!と、やる気もムクムク。
司会を始めてもう何年も経ちましたが
やっと、自分の天職は司会だと感じました。
(え!?いまごろ・・・?笑)
においは不思議です。
理屈抜きに直感に訴えてきます。
結婚式当日のにおい。
出来立てのお料理や食後のコーヒーのにおい
色とりどりの会場装花やキャンドルのにおい
そこにゲスト全員の香りを併せて
記録撮影のように取っておけたらいいのにな・・・笑
なんてつい考えてしまいました^^
本日のブログは
前世はきっと鼻をクンクンさせている犬だったに違いない
加藤みゆきでした。
すっかり冬ですね。
先日ラジオを聞いていたら
京都は紅葉シーズン真っ只中で
街中が紅葉一色らしいです。
ですが、このあたりは
もうすっかりクリスマス!
街路樹の紅葉にも
クリスマスイルミネーションが
輝き初めました。
なばなの里でも、
恒例のイルミネーションが
始まりましたね。
朝布団から出るのが
難しい季節なんですが、
私!なんと!
『早朝ウォーキング』を
初めました(笑)
5時半から6時までの
約30分間!
私だけの時間です。
真っ暗な中、
今日のストーリーを
想像しながら歩く。
すると、、、
やんわりとやんわりと朝焼けが
見えてきます。
木々や家々は、まだ闇の中に
取り残されたように
黒い影のまま。
ですが、
空にはゆっくりゆっくり
やさしい温かい色が広がり
幻想的な光景です。
あーでもない、こーでもない
と考えた事が
一気に吹き飛ぶ美しさ。
『これが見れたから
今日は必ず良い日になる!』
なんの根拠もないですが
強く確信できる太陽の輝き!
不安もめんどうな気持ちも
なかったかのように思えます。
寒さなんて、全く感じません。
新しい一日の始まる瞬間。
とっても素敵な私の時間です。
楽しい早朝ウォーキング!
いつまで続くか…
いや、続けますよー☆
冬が大好き!原口でした。